『ドラクエ9』とか言うドラクエシリーズをぶち壊した戦犯タイトルwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦犯はどう考えても7だと思う
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらかというと次の10じゃない?
流石にドラクエでも当時の状況でオンライン専用は敷居が高すぎたと思う
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
めちゃくちゃ売れてた記憶しかない
ゲーム卒業した友達もDS買ってはまってる奴多かった
5.名無し
ドラクエって面白いの5だけ説あるよね
6.
このコメントは削除されました。
7.名無し
堀井「DSで出すなら協力プレイも出来るアクションで行こう」
豚「ぶひーーーアクションとかふざけるなぶーコマンド式に戻せくそがー」
これが9がクソゲーになった理由な
8.名無し
むしろ9みたいなスタイルこそ、求められてるのでは?
今1~8みたいなのを出したとしても、そこまで売れるとも思いにくいんだよな。
11は、間に10があって期間が開いてたから売れたってのも少なからずあるだろうし。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9がつまらないと言うやつ=ぼっちなのがバレるぞ
10.
このコメントは削除されました。
11.
このコメントは削除されました。
12.名無し
自分から勝手に壊れていったのを一作品のせいにするなよ…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国民的ゲー謳うスクエニ自体が
地域格差とか配慮してなかったのがよくわかったゲーム
14.名無し
海外でもミリオン行ってるしむしろ無かったらシリーズ続いてないだろ
15.名無し
お人形遊び好っきゃなぁ
16.名無し
ドラクエ9のすれ違いって、ワイドショーでも取り上げられるぐらい盛り上がっていたけどな
まさゆきの地図とか田舎に住んでいた俺の近所まで出回っていたんだから、何気に凄いと思う
9がMMORPGぽく感じたのは、9より先に10の開発が始まっていて
10のシステムを9に流用したから
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
人の多いイベントなんかすれ違いで賑わってたよね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
意味が分からないから流行らない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9,10は11の為の時間稼ぎアンド金稼ぎやから何かスピンオフ感あるのはね?仕方ないね?パーティーゲーみたいやった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何百時間プレイしたか見当もつかないくらいやったな。これのおかげで新しい友達もできたし良い思い出だわ
ただ、確かにストーリーは覚えてない。セーブスロットが一個しか無かったからやり込みまくったセーブを消さなきゃ2周目できないし、ストーリー周回をしてた奴は周りじゃ見た事ないな
21.名無し
>>9
こういうレッテル貼りしか出来ない奴って頭が悪い証拠なんだよね
違うと言うなら9がつまらないって言う全ての人間がぼっちと言う明確なソース出してみて
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内で馬鹿売れしてたから、説得力がない
23.
このコメントは削除されました。
24.名無し
9は遊んでみると ちゃんとドラクエしてるけど各村々のエピソードが過去作のパクりっぽいのが不満
ワーストワンを語るなら1だわ 1人パーティーにあのボリュームはキツい
25.名無し
DSでチープになってしまった
色々試して新しい要素入れたいのは判るけど流石にDSは厳しいわ
DSにするなら3Dにしない方がよかった
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マックでDSやってるとガンガン地図周ってきて、たまに声掛けられて一緒にやるとかあったぐらいには盛り上がってたけど、
ぼっちと引きこもりはそれを知らないから今になって叩いてるんだろうな
27.
このコメントは削除されました。
28.
このコメントは削除されました。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
FF7と同じでバカ売れしたから戦犯なんだろうな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
本当に友達少なそうなコメントに草
31.名無し
またPS悲報で精神破壊された50歳子供部屋住みゴキブリが発狂してる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソア○ィとか叩いておいて自分でえびに一番貢献してるのが笑えるよな
結局周りを叩くことでしか生きられないゴキブリとソニーなんだよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
マルチやすれ違い前提の作りだし、コイツみたいな引き篭もり陰キャ豚には難しいゲームだったのかな?w
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
かわいそうに・・・
35.名無し
ドラクエなんてRPGのパイオニアだから「ジャンルがドラクエ」という特別待遇をしてもらってるからやってこれてるだけ
ぶち壊すどころかSFC時代ですでに終わってるだろうが
36.名無し
あ、これで終わり…?って感じだったな
田舎だったからかもしれないけど友人とはスマブラとかやってたわ
37.名無し
もうウン十年単位の前からドラクエって名前とったら誰も見向きもしないからね
そこらへんはFFも同じか
38.名無し
>>11
小学生も絶賛する新しい造語ですね!
FC発売前からゲームの歴史を見てきた成熟した大人は
考える事、思いつくことが本当に素晴らしい
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セーブデータ1個だったのが酷かったなぁ
さっさとクリアして次兄がプレイしたから俺のデータは無と化してそれ以降再びプレイする事はなかった
クリア後のやり込み要素とかデータ消えたら出来ねぇよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んーにゃ!DQもソシャゲに参入したから
つまりスクエニが悪いってこった!
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーを2人パーティで遊んでたから地図のボス倒せなくて詰んだ。でもストーリーは2人くらいが丁度いい感じの難易度だったんだよ。経験値も倍貰えるかレベル上がるの早いし。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
独りでプレイした人とマルチプレイをやった人とで評価が全く変わるゲーム。
オフ会楽しかったで
43.
このコメントは削除されました。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そうかステイ豚®が騒いだせいなのかw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ステイ豚®はPSに移植できないという現実をしっかり見てて偉いねw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直データ1つは擁護出来んわ
システム的にムズいにしてもデータいくつかあったら楽しめる様に作ってるもん
47.名無し
毎週配信されるクエスト楽しみだったけど
48.名無し
オンライン化のテストだったからかね
でも、データひとつで困った事は無いな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!?ならFF16も戦犯だな
コイツで息の根が止まるのか…
2023年03月11日 15:50 ▽このコメントに返信