【悲報】FF16の新映像が公開!犬がサポート→「画面が暗い」と批判殺到

FINAL FANTASY XVI@FF16_JP
探索の心強い味方!ボタンひとつで相棒のトルガルが誘導してくれます🐺
2023/03/08 19:00:02
『ファイナルファンタジーXVI』
🔔予約受付中🔔
https://t.co/6BciWXOhuV #FF16 https://t.co/tDrg7yQPNm
2.名無し
これ絶対おもしろいやつ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗くするならするで主人公の服装をもう少しカラフルにするとかやりようはあるだろ
暗い画面で真っ黒な服じゃ主人公がどこにおるかわからんぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホラーでももう少し明るいのに
5.名無し
本当に暗いなw
6.名無し
スマホやタブレットから見て言うのは違う気はする 暗いのは確かだけど
調整するにしてもエフェクトやらの鮮やかさ売りにしてるみたいだけど 大丈夫なのかな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダークファンタジーだぞ?
叩くヤツはアンチ、無視して邁進しろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に城内とか日の当たらない場所だろうしなんで騒いでんのと思ったが、
明るいor暗い、なら暗いのは間違いない
問題ないor暗すぎる、なら問題ない選ぶと思う
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
前のプレイレポで散々暗い暗い言われてるのにまた暗いシーン選んで出すのがアホってことだよ
明るいマップを見せるだけで少しは批判意見も減らせるんや
明るいマップなんてないかも知れんが
10.名無し
暗すぎて何も見えねえw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いぬ……どこ?
12.名無し
>>8
お前はダンジョンが真っ暗で何も見えなくてもいいのか?
リアルとゲームを混同しちゃいかんよ
ってか開発者も同じようなこと考えてそうで笑えない
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
犬も白い犬にすれば視認性上がるのよね、白犬神々しくてかっこいいし
なんで黒いオッサンに黒い犬に黒いマップなのかがわからない
これで雑魚モンスターも黒かったらほんとになにしてるかわからんくて詰むぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
光を灯す要素があるなら現実レベルで暗くてもいいけど
そういうのなくてシンプルに暗いのはゲームとして面倒なだけ
15.名無し
何でわざわざ夜にプレイしてるの?
海外は暗くないと売れないと思い込んでる?
16.名無し
>>13
犬も黒くていい。実プレイ時には明るいところを通ることもあるだろう。
だが、システム紹介のための動画で、肝心の犬がどういう動作してんのか分からんレベルの暗さなのは論外。ゲームが悪いのではなく、こんな紹介動画を作るやつの頭が悪い。
17.名無し
豚が無理やりイチャモンつけてて笑う
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ついでに公式の他のツイートも流し見してたんたけど、ゲーム画像や動画ほぼ全部暗くてほんと草
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画面は明るくできるでしょ
20.名無し
もはやイチャモンを付けるしか出来なくなってる憐れな豚
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDRオンにしたり、明度調節すればいいだけでは?
22.名無し
>>19
動作を紹介するのに動作がわからん動画作る方が馬鹿だわ
23.名無し
スクエニの開発ってむっちゃ夜目が利くとか
24.名無し
こないだ出たブレワイ2の糞画像よりは100倍マシだろ
プレイ動画もちゃんと出してるしな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
灯りを灯しながら先の見えない真っ暗な洞窟を探索するゲームならわかるけど
暗すぎてオブジェクト見辛くて視認性悪いストレスに意味があるゲームなのかな?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公はシャドウだったのか
27.名無し
ゲームではそりゃ調整がきいても紹介動画が訳わからんことの解決にはならんぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
やっぱゴキちゃんも暗いと思ってるのねw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そういうダンジョンがあってもいいとおもう
そういうダンジョンだらけなら嫌だけど
30.名無し
ダークファンタジーさを醸し出すために安直に画面暗くしたのかなw
エルデンリングやフォグワーツみたいな世界設定の緻密さからでる上質な雰囲気をスクエニは作り出せるのか期待してる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗闇RPG(ホラーゲームかな?)
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田「FF16の動画 画像みた人のほとんどに暗闇のデバフ付く様にしました なおプレイヤーにはデバフ効果付きません」 だったら神ゲー?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
あーこれはプレステが悪いやつだ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昼夜変わったりダンジョン出入りするたびに、いちいち手動で設定いじくるゴキちゃん哀れwwwwww
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗闇で面白さを誤魔化してます。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゲハならその言い分も無くはないがTwitterのリプ見てきなよ
37.名無し
ファンタジーなのにUIが現代的でミスマッチな感じがFFっぽいね
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
これが暗くないはさすがに逆張りすぎるしな
これでイチャモンとか言ってるの普段から暗い部屋に引きこもってるようなやつだけやろ
39.名無し
昔のFFは、青空が広がる明るく広い世界を飛び回る冒険で発売前からすごくワクワクしてたのに、
今は薄暗い建物の中を探索するゲームになってしまったの?PV見てもぜんぜんワクワクしない。
40.名無し
暗くても犬のアイコンが導いてくれるから安心だね
41.名無し
この前の映像発表した時に、画面が暗すぎだって指摘されまくってたしその声が届いてない訳も無いだろうに
それでも尚また暗い画面を使って作品紹介するってさぁ…
スクエニも吉田も、もうマジで16を売る気失くしてんじゃねーの?w
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6秒で終わりかよw
しばらく見続けちまったじゃねーか
やはり暗すぎてわからんわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
別に設定で変えられるし明るいフィールドもあるんだろうけど、こういうのをドヤ顔で出すセンスがやべーんだよな
44.名無し
AVでオッサンの背中しか映ってない作品みたいだなwww肝心な部分が見えないwww
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そんな常人のセンスあるわけねーだろいい加減にしろ
字は極限まで小さくして服装は黒でフィールドは夜のがかっけーだろ!!!!!!
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでFF16がつまらんかは分からんけど、ひとつだけ確実に言えるのはスクエニはTwitterの短動画プロモーション本当にヘタクソだな
プロモーション全体が下手とは言わんけどここは本当にダメ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ゲームにセンスがないかはまだ分からんけどTwitterプロモ担当のセンスはない
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
犬がどうこう以前に暗すぎて何も見えねーよ
暗い=カッコいい とか考えてそう
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
閃光のハサウェイかよ。なんでもリアルにすりゃいいわけじゃねえわバランス考えろw
50.名無し
黒を白と言う奴が10%も居るのがFFを持ち上げてる声の大きい信者
51.名無し
ゲームさせる気0かよwww
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でやることが、暗がりのなか犬と言う名のマーカーを追うゲームってことでいいの?
53.名無し
>>48
黙ってアイコンだけ追いかけてろっつーの
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
で、FF16以降はどうするの?
ダーマンまでかなり空くけど(笑)
55.名無し
これぞダークファンタジーやん?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
オッサン(俺も)しか分からんてw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
やっぱくれぇわ・・・
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
スクエニでゲームとか作ってそう
59.名無し
まさかFFオリジンの方がマシだと思える日が来ようとは…w
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
リアルなのはいいけど、システムの紹介の時にこれはちょっとやばすぎる
お弁当買ってきてって言われてお弁当と同カロリー分のガム買ってくるくらい話通じてない
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
いや、こんなんあれやん!JRPGですやん(煽り
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
最後まで見たら犬がしっかり見えるシーンが多少は入ってると思うよな普通はw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
詐欺PVだったけどFF15の方がわくわくしたわ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ゲームがどうとかよりプロモ動画としてセンスがないって話だぞ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
負の御都合主義とかと同じセンスだよな
とりあえず暗くしとけば格好良くなると思ってるんだろうな
66.名無し
スクエニの広報は、言えば言うほどアラが目立つだけなんで
もう何も言わない方がいいと思う。。。
67.名無し
広報がネガキャンw
68.名無し
ガルクか
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォトリアル教って画面暗くしなきゃいけない決まりでもあんの?
70.名無し
洋ゲーみたく暗いゲームあったとしても、ライトとかカンテラみたいな光源で探索するんがセオリーっていうか・・・
16はなんか違うなーって
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
明るしたらディテールがショボいのバレるじゃないですか〜
72.名無し
>>71
あぁなるほど
画面全体に作り込まなくていいのかもな
ff15ではシナリオ削って納期を短くしたけどff16は暗くする事で納期を早めたと
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なに?FF16の世界は暗闇しかないの?
74.名無し
何でデモに夜を使ったんやろなw
アホとしか言いようがない
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
アイコンでああここに犬がいるのなって思ってたら動画が終わったわ
たった6秒で何を紹介したかったんだよこのクソ動画は
76.名無し
エフェクトを目立たせたいとか浅い理由で暗くしてそう
77.名無し
一昔前の映画とかCGの粗を隠すためにやたら画面暗くしてたのが大不評だったけど
なんで今になってわざわざそこに追従していくねん…
映像作品じゃなくゲームなんだから粗くてもショボくても視認性優先しろって
78.名無し
最近のゲームは陰影をしっかり描写しすぎて何も見えないの多いんだよなぁ…
79.名無し
ゲームは画面に表示された映像に反応する遊びだから
視覚情報を阻害されると不快だしフェアじゃない
80.名無し
バイオより暗いな
なんか怖がらすゲームなんかコレ?
81.名無し
真っ暗な中を分かりやすく犬が誘導してくれるんかな?って思ってみてたら動くアイコンで犬に気付いたわ…
アイコン追っかけるのがスクエニのリアルで臨場感ある画作りなのかね?
82.名無し
>>76
そこは吉田のことだからエフェクトよりもシルバーアクセを目立たせたいはず…!
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
わざわざ明るくしないと見られないプロモ動画とかただのセルフネガキャンだぞ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
テクノロジーを与えてもそれを面白くする方に使えるかは開発者のセンス次第でしか無いからな
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
明るくしたら粗が見えるんかね
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダークファンタジーの意味履き違えてそう
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
客からどう見えるかを全く考えてないんだよな。ユーザーサポートも適当になりそう。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
客からどう見えるかを全く考えてないんだよな。ユーザーサポートも適当になりそう。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム中にこういう場面あっても良いけど見せないといけない宣伝でこれやっちゃうのはどうなんよ
90.名無し
外人向けの明るさだから
91.名無し
洋ゲーとかも暗いからその程度だろと思ったら
尋常じゃなく暗いな
92.名無し
>>20
FF16吉田「いいからステイ豚はPS5買えっつうのw」
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だが待って欲しい
もし普通の明るさだったらこの意味のない数秒の動画が話題になっただろうか?
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局アイコンだよりな所がダサいよな
95.名無し
ファミ通と電撃のどうがみてて暗いなと思ってたけどこれもか
明るい昼間の太陽光のシーンみないとレイトレとかわかりづらいから長時間の昼間のプレイ動画みせてくれよ
PS5版買うかPC版待つかまよってるんだから
96.名無し
暗い雰囲気のステージがあるのはかまわんけど
その暗いのしか見てないんだけど
もっと明るいフィールドないのか
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗いぐらいでええやろ、ダークファンタジーなんだし
って言おうと思ったら思ったより暗すぎて草
98.名無し
徹底して暗いシーンばっかりなのはなんでなんだぜ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
スクエニローカライズは文字が小さ過ぎて読めない奴とかも多かったし、結局はユーザビリティ軽視の向きが強いのかね
100.名無し
暗い所を好んで這い回るゴキブリが遊びやすいように作られてるじゃん
吉田はゴキブリにこそ遊んでほしいんだよ
いい加減だが買わぬはやめて買ってやれゴキブリ
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイ前に画面明るくするんだから問題ないって言ってるやつ居て怖いわ
意味理解できてないのか無理矢理な擁護はFF15臭がするなw
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗いのはカッコいいと思ってるからなぁ
103.名無し
FF16吉田は天才だからインディーのホラーゲームをリスペクトしたんじゃね?
吉田信者が1人5本買う可能性がでてきたぞ。
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田そろそろ14から降りてくんねぇかな
105.名無し
>>3
黒い絨毯の上にいる黒猫ってのが以前Twitterでにぎわってたんだけど、それ思い出したわ
106.名無し
ホライゾンみたいに明るいシーンみせてくれ
107.名無し
>>104
信者で成り立ってるゲームから教祖がいなくなったら崩壊するだろ
108.名無し
夜の場面だから暗いだけです!って擁護もあるけど、なんで昼でやらんのよ
昼の場面がろくにないのかよ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒って200色あんねん
110.名無し
フォトリアル系の良さは明るいところの光の反射関係なんだから そこを見せてくれ
111.名無し
昼の無い国
112.名無し
買えよクソゴキ
113.名無し
明るいシーンのプレイ動画じゃないとグラがいいか判断できない
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
プロモーションになってないんだよな。
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
擁護勢の言い分がゲームは悪くねえ、Twitter担当がクソなだけ!になってて草枯れる
116.名無し
ここぐらいだなこんなにネガキャンしてるのは
ほかのまとめサイトはどこも絶賛してるのに
117.名無し
ドラクエ12もダークファンタジーって言ってたからこんなに暗い場面ばっかりになるんかね
118.名無し
え、だって明るいと誤魔化せないし
119.名無し
>>116
え?
120.名無し
>>116
こんなの絶賛するの吉田信者ぐらいじゃね?
あとソフト買わないプレステとか好きそうな人
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
俺もこれ思った。あの頃の映画は青っぽい暗い画像が多かった。暗いとライティングが楽なのも理由の一つらしい。
122.名無し
明るいシーンを出すとまずいことでもあるの?
123.名無し
拡大して明るくすると犬の動きが東京ジャングルとかか
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
一応これ扉か石碑の横に松明置いてあるからそこまで真っ暗なダンジョンって想定じゃない気がする
普通は松明やヒカリゴケを極端に明るくして上手いこと嘘ついてユーザーに不便を感じさせないもんだがねえ
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
5速報だけだろそんなやべーとこ
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画面暗くするのはPSノルマだから仕方ないな!
127.名無し
PS5で最初で最後の売れるゲームがコレってヤバくね?
吉田信者もお布施で買うか怪しいレベル
128.名無し
>>109
そうやね!アンミカをFF16公式の広報大使に任命するしか!
FF16モルボル広報大使としてなら知名度爆上がり間違いなしやんね!
129.名無し
>>116
黒でも白って言う信者さんチーッス
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
炎上商法だな
効果覿面
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>99
ユーザーに楽しんでもらいたいじゃなく、すごいもの作ってる俺らカッコイイがスクエニだからなぁ
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
画面どころかコンプで君のお先も真っ暗やね
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>130
結果が出るのは3ヵ月後なのでその判断は
時期尚早
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
暗いマップというか世界観は別にいいんだけどなんも見えんレベルはちょっとな
135.名無し
>>116
【悲報】FF16公式Twitterアカウント、ここ状態だった
136.名無し
懐中電灯のないバイオ、ルーモスのないホグワーツの暗さやな
若者にプレイして貰いたいらしいけどSNSでこの映像見た若者がやってみたいって思うのかね
画面設定で明るく出来る!って、そういう話じゃないんよ…
137.名無し
>>116
こんな暗い画面見て絶賛するのは暗い場所が好きなゴキブリだけ
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
ダークって比喩的なものであって暗くすりゃいいってもんでも無いしなw
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
悪くないとは言ってないよ
これだけでゲームがクソかはまだ未知数だけどTwitter担当がクソなのは確定事項でいいよねって言ってるだけで
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
そもそも映えないシーンをプロモに使ってる時点で何のためのプロモーションなのかの意味を理解してないって感じ
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
スクエニって体験版が最大のネガキャンになってるみたいな体験版出す事もあるし、客目線でプロモ見てないんだろうな
そもそも作りたいもの作ってるだけで客目線でゲーム作ってるのかも怪しいし
142.名無し
>>116
でも買わねえんだよな?w 絶賛するだけならタダだもんなw
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いいね1142…
これ結構煽りとか冗談抜きにヤバいんちゃうか?
あの国民的(自称)RPGの最新作の最新動画で4桁前半やぞ
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
黒にする理由は特にないけど白なら暗い画面でも見えるっていう明確な理由があるんだから白にすべきだよ
ゲームってそういうもんやろ?
画面が暗くないなら黒犬でもええよ
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
明るさ調整するだけだから別に問題ないやろ
146.名無し
アンケートで「暗い」が96.8%で草
147.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
ダクソはなんかキャラクター自身が発光してたよな
腰になんかつけてた気がするけど詳細は忘れた
148.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>136
ゲームに関して言えば犬の出番を作るためにわざと暗くしてる場面なんだろう、別にそれはいい
そんな見栄えの悪いとこを切り取ってドヤりながら客に見せたアホがいるのが問題なんだよ
149.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>148
その肝心の犬が暗くて見えないからそれもなんか間違ってるんや
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>149
地獄の番犬で光に当たったらいけないとか設定があったとしてもここをきりとる意味がわからない。
151.名無し
>>149
ファンタジーなんだから犬が見やすく光ってたり精霊っぽく道筋示してくれたりしたら良いけど
マジでアイコンだけしか見えんからな…
暗い中で誘導ってアイコン見ながら行くんか?って話
152.名無し
ダクソの地下墓地なみに暗い
153.名無し
ファンがFFに何を言おうがスクエニには声は届かない
聞くのは、PSが大好きなPSファンの大声だけよ
俺はFF15で諦めた
154.名無し
だから買わないっつの!
155.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラがいるっぽいのと犬と手のマークしか見えんやん…
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで見えないほど暗いのならSwitchで出せるでしょこれ
157.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここでアイコン使っちゃうのがホントセンス無い
ミニマップの光る点を追いかけるのから何も進化していない
メトロイドは行けるところを色変えるとか灯りを置くとかして、アイコンなんか無くてもプレイヤーが気付けるようにしてるぞ
158.名無し
豚がクレクレしてて草
ゴミッチじゃあ動かねえよ
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>131
採算度外視で作るならインディーでやってろよって会社は思わないんだろうか…というか企画通すなよな…
160.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>159
スクエニはFFならなんでも売れると思ってるに決まってるだろ
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>158
暗い!暗い!→クレクレ
補聴器が必要なお年頃か
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>157
アイコン入れるのは逃げだよな
良いゲームメーカーは上手い嘘を入れたりしてアイコン使わないでも目立つようにするよな(マリオの向いてる方向がわかるようなヒゲをつけたとかそういう話)
デザイナー様が作ったキャラクターをゲーム企画者ごときがゲーム都合で変更なんかできませんってのがスクエニなのかもな
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>158
普通のやつはSwitchとPCを使い分けてるんだからお前は壁に向かってシャドーボクシングしてるだけだな
164.名無し
>>161
暗え暗え→クレークレー→クレクレ
いや、めちゃ上手くね?
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>151
なんか適当に設定つけてぼやっと光る犬でもいいけど、そもそもの問題点としてはこんなに暗いのに犬とおっさんまで黒くする必要があるのか?って話やな
なんか設定上黒くしないといけないなら視認性を考えて暗いマップはやめるとか夜をもっと明るくしなきゃいけないし
設定上黒くしないといけない理由がないならシルバーの鎧に赤のマントと白い犬で問題ないはずなんよね
演出上そうしないといけないなら演出自体が間違ってる
166.名無し
揚げ足取りか、ネガキャンしか能がないクソゴキにこんなの見せたら、そりゃうるせーわなwwwwwwwwwwww
お前らがプレイする時は設定でいじれるので黙って見てろよ、ばーか
その前にお前ら買わなくね?wwwww
167.名無し
>>158
スレタイも読めんのか?
スレ違いだろ、ばーか
失せろってか死ね
168.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのダークファンタジーって
画面を暗くして視認性を落とす事だからね
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーは暗いのに慣れすぎだろ
シティーズスカイラインが暗かったら全然売れんで
RPGだろうと暗い重いの批判はずっとあるだろ
暗い場所やシーンがあるのはいいけどメリハリつけろよ
170.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>158
ここまで暗く潰れてるんなら普通に出せるわな
ディテールある意味ない物
171.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>162
ほんとそれ
アイコン出しちゃうとアイコンしか見なくなってクソつまんないゲームになるのに
こんなのもうキャラやフィールドのディテール凝る意味が無い
バーチャル空間にアイコンが浮かんでるだけで充分
172.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しょーがねーだろ?
明るくしたらグラがショボいの
バレちゃうんだから…
173.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
設定で明るく出来るからプレイに支障はないってアクロバティック擁護が入ってるけど、問題はスクエニがこの暗さをデフォルトでイケてる暗さだと認識してるところにあると思うの
174.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
嘘やろ、ほんまに買うんか?15で散々騙されたのに?何回もどうしようもない奴に騙される的なアホ?
175.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
違うと言われてもTwitterで呟いてる以上はスマホやタブレットで見られることを想定してないのがおかしいでしょ
176.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中世を忠実に再現するとだいたいこんな感じで暗くなるわな、ロウソクの灯りや存在してもガス灯くらいか
それ思うとスチームパンクのFFの世界観は本当にちょっとチグハグではあるね
とは言え実際プレーしてたら暗くて見え辛くストレスは感じるだろうね、高グラとリアル調になった弊害だな
177.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>145
問題なのはこれがゲームの紹介映像だって事で、ユーザーに届けたい内容が分かり難かったら意味無いでしょ。
178.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
これがイチャモンに思えるならお前のセンスも度しがたいものがあるな
179.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>175
そんな賢い会社だったらここまで落ちぶれてないと思う
180.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>176
ゲームなんだからそんな面白さに繋がらないもんリアルに再現する必要ないんだぞ
181.名無し
>>180
それ
ファンタジーなりの中世風ってのが作れないみたいな
182.名無し
>>156
ホントそれなw
クライシスコアR程度のグラでスイッチ上でも十分対応できるw
下手すりゃFF15ポケットエディションのグラでFF16仕上げた方がハイエンド版より出来が良くなりそうw
183.名無し
FF16の元ネタのドラマGameOfThronesはダークファンタジーだけどもっと明るいぞ
184.名無し
ツイ消し逃亡してて草ァ
1.名無し
マジで暗い
いい加減にしろ
2023年03月09日 10:28 ▽このコメントに返信