3DSとかWiiUのショップ切るのやっぱ早すぎないか?

2.名無し
長すぎる位
そもそも3DSはDLCに向いてない壊れたらそのまま全部なくなるんだから
諦めてさっさと終わらせろ
3.名無し
PSP 2016年3月終了 購入機能 2021年7月2日終了
PS3 Vita 継続中
3DS WiiU 2023年3月終了
4.名無し
今落としてるやつが力説しても説得力ないだろ
どう見ても駆け込みで買ってんのバレバレだから
5.名無し
任天堂はストアが閉じたら購入したソフトも再DLできない仕様なんだな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずいぶん活躍したよな。vitaは終わったのにDLとかは対応してるけど。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は自前でサーバー持ってなくてレンタルしてるからすぐ打ち切るとか前に見たな
本当か知らんけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
信用がどれくらいなくなるかだろうけどな
影響は少ないと判断したんだろうよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ショップ閉じるのが早いっていうのは分かるけど、それで安心して買えないってどういうことよ
本体壊れたら再ダウンロードできないことを心配してるならショップの閉鎖とは関係ないしなぁ
もしかしてDSi/Wiiウェアがまだ再ダウンロードできること知らない?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回は据え置き機と携帯機統一のSwitchだから異例だけど任天堂は基本2世代ゲーム機またぎをやらないんだよ、だから前世代機はここで清算。後は分かるよね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
夏休みの宿題まとめて8/31にやるくらいコイツ計画性がなさそう
12.名無し
まあそろそろスイッチの次世代機の話題もでてきてるしな
WiiUは10年前くらいだよね?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱパッケージ版よ!周回遅れ共震えて眠れ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
しばらくはできるよ
15.通りすがり
eショップ経由のバージョンアップとか、ストーリーに絡むDLCとかは制作社が別サイトを用意するとかして欲しかった。
バグ有りやストーリー未完で販売して、保管手段が無くなるのは怠慢だと思う。
そもそも洋ゲーの悪いところばかり見習って、不完全のハードやソフトを発売するのが普通になったゲーム業界は世間も客も舐めきってるだろ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のサービス終了は勇退だからノーダメのはずなんだがなあ
DLCもいつの間にか認められてるようだしノーダメのはずなんだが
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか今更買ってるやつが何言ってんだって話だわ。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他所でWiiUが通電しないとレンガ化する記事やってたけど
毎回VC買い直しも勝手が悪かったが、本体紐付けは本当に酷い…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
だがちょっと待ってほしい
3DSでも修正パッチみたいなの追加でDLできるんだけどそれどうなるの?って話をしようじゃないか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
で、そのVITAとやらは今も稼働中なのかな?ギレンの野望専用機って言われてる様だけどw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
DL環境が生きていれば条件は対等
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
普通そんなもんよ。悪いことでもしようとしたの?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ショップはどうでもいいけどオンラインはいつまでなのかな?
初代スプラたまにやるから気になる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに古臭いゲームいつまでもやってるとか発達しかおらんから影響皆無やろ🤣
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DSのサービス終了自体はしょうがないと思うよ。商売だしさ
文化の保存って意味で企業を超えた団体(協会とか)がレトロゲームを保護してくれないかなあ
保護しないと、いつかはなくなっちゃうよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか違和感あると思ったら、Wiiはショップよりオンライン終了の方が数年早かったんだよな。
一応買ってもらえれば金は発生するショップより、無料な上に過疎ったオンラインから畳む方が費用を削る順番としてはしっくりくる。
スプラ1とか今更チーター対策してるのか知らないけど、ショップ終了の時期にやられてもサービス精神の使い所がズレてる気がしてしまう。
27.名無し
本来ならスイッチのeshopに移管するのが良いんだけど
任天堂にセキュリティ求めてもダメだからそういう改善は出来ないんだよ
28.名無し
ショップ終了も大問題だけど互換性をすぐきるのが最大の問題
XBOXなら一つのハードである程度まとめられてスッキリ
任天堂は買い直し商法で無駄金かかる
スイッチで過去作集めるリスクが怖い
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局駆け込み需要だからなぁ
30.名無し
>>24
任天堂ファンに刺さる言葉やめて
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchオンラインのカスタムロボV2が30fpsなせいでバーチャルコンソールで買う羽目になっちまったわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
DLCで実質完結みたいなソフトは終わりそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
海外の違法アップロード者はそういう建前で一杯やってるよ
まあ建前だけでなく本気でやってる人もそれなりに居るけど
そういうのが正当化されてしまいそうというか
割られるより鯖維持の方がコスト重いんやろな
それならPC版なり無料公開なりなんなりしてくれとも思うけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
箱やPSみたいなアカウント紐付けや引継ぎを望むのは悪い事なんか?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サ終の速さもそうだけど、それまでの毎回買い直しや本体紐付けの不便さも相まって
なんか任天堂周りのオンラインサービスて、どうにも淡白に感じてしまうんだよな
36.名無し
スイッチからは本体紐付けやめてPC・スマホから直接購入できるようになったし
本体のショップは先に閉めるけどそっちでしばらく買えるよ~ってなるんちゃう
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VITAの時は死ぬほど叩いてたよなあゲハでもここでも
これきて急にテノヒラクルーしたけどw
2023年03月09日 16:55 ▽このコメントに返信