オープンワールドゲーム『宝箱の中身大体ゴミ問題』を解決できない

2.名無し
いつまでも壊れないお強い武器を渡すとゲームバランスが崩れるから
いつかは壊れるからこそお強い武器を気軽に与えられたブレワイのゲームバランスが正解だったってことだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの宝箱は敵にぶつけて張り倒す宝箱そのものが打撃用アイテム。
4.強盗おいしい!ニク!
オープンワールドの宝箱って2本足のやつだよな?絶対食料にはなるし。
しかもほっとくと増えるの!SDGSに配慮してて最高!
5.名無し
原神以上にゴミ箱なゲームはそうそうないだろうな
普通の箱は当然としてカギ部屋にある豪華な宝箱でさえゴミ数個とかいうケチりっぷり
いや育成素材も絞ってるからありがたいんだけど嬉しさは一切ない
6.名無し
いやどのジャンルでも大概ゴミだが
7.名無し
宝箱なんか全部ミミックでいい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いつまで引き合いに出すのさ
9.名無し
>>8
いや実際そうやで
他の最近のゲームは脳死で置いてるだけだけど
ブレワイには発見する楽しみがある
大体のゲームは宝箱を置く意味を忘れてるんや
宝探しゲームは探す過程がゲームなのに、単に行き止まりにしょうもない宝箱を置いてるだけ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドでも序盤では開けられない仕様とか強い敵を配置するとか出来るでしょ
11.名無し
>>9
それはブレワイ以前から大体のオープンワールドでやってる探索の基本だね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングの中身ってゴミどころか率先して回収するレベルには優先度高いと思うが…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天下のポケモン様が認めた約束されたバランス調整だぞ
14.名無し
オープンワールドにとっ散らかった光る点のアイテムも要らないと思うんだよねー
あんなのゲームにもなってない
ただのゴミ拾い
15.名無し
ブレワイは過大評価ゲーム
16.名無し
>>11
横レス。ブレワイの宝箱の位置や取り方が変則的で面白かった。
宝箱でさえ謎解き要素入れてるからなぁ
17.名無し
進行状況×宝箱のレアリティで中身を変化させるとか?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
いつまでもコンプ引き摺ってるゴキに言えよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
最強の武器は「鉄箱」だからなw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
もはやそれしか言えなくなったか…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難関ダンジョンに隠すように置いてあった宝箱から出たのが8ゴールドだった時の虚無感もスカイリムの楽しみ
22.名無し
せっかくのオープンワールドに強制要素を入れないようにした開発者の考えを賞賛する
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
入ってるのは少額のゴールドとか宝石とか使えないエンチャント装備だけど、売れば稼げるから問題無しなんだよな
24.名無し
アイテム云々よりブレスオブザワイルドみたいな冒険感覚が欲しいな
そこさせきっちりしてれば枝葉の問題は許せる
25.名無し
序盤で入手出来ても問題無く、入手出来ると嬉しい中身ってのはある
そういうものを用意出来ないなら、作り手側の問題よ
26.名無し
ポケモンのコレクレーはニヤリとしたな
宝箱と見せかけた敵というのは人食い箱みたいに使い古されたネタだけどポケモン世界のモンスターはポケモンだからそれ自体を捕まえられる
ちなみに手に入るコインは一見役に立たないけどサーフゴー進化条件になってるからコレクレー育ててる人限定で役に立つ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの場合は宝箱を発見する事そのものが楽しい
2023年03月12日 05:55 ▽このコメントに返信