失敗しないSwitchの後継機

2.名無し
日本経済がマイナス成長ってのもあって思い切った値上げができないのが痛い
世界市場でみたら6〜7万円で売りたいところだけど、国内はやはり3〜4万円代じゃないと厳しい
ソフトありきの商売だし国内切るわけにもいかないんだけど、価格下げると海外に転売されるっていう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仕様上互換が難しいみたいだし、同じ路線で行くならスペックアップはかなり難しい
実際今の倍行ったら良い方で、Xoneにすら遠く及ばない性能になるやろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に時代とコストに合った性能アップだけでいい。余計なギミックとかいらない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch後継機のスペックが低いのもピーエスが悪い
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4からもざっくり移植ソフト頂きますw
大作の間の時間稼ぎくらいにはなるだろ
7.名無し
任天堂の主力ソフトが一斉に売れなくなりでもしない限り失敗にはならんだろ
スイッチ程の大成功にする方法が分かるなら誰も苦労はしない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買うから楽観して待ちます、どうせ秒でPS5も抜くだろうし
9.名無し
楽天買収してsim対応
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の倒し方とは何だったのか…
11.名無し
据え置きと携帯機を別々にしてIP分散とかしたら失敗するかもな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchソフトの互換性持たせたい
豆粒みたいなモニタも継続
ほら?糞みたいなハード確定じゃない チンパンジーでもわかるだろ
お値段は昨今の流れからいくと
おそらく4万は越える
ぷはっwww 高っか 7万出してプレステ買うよね普通の感覚ならな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は奇形しか売れてないからな
普通にスペック勝負の据え置きは誰も見向きもせん
なんとかUさんはマジに誰も買ってないからな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つか任天堂ハードなんか誰も興味ねえつーの 明日にでも出せよ
出るソフトはどうせマリオポケモンなんだから 買ってもしゃーないやろ?
15.名無し
AYANEOもsteamdeckもODINも性能上げた結果バッテリー増やしても1時間しか持たない
アチアチハードにしかならないからな
2017年から全然性能あがってないわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステや箱は一貫性があるからな
シンプルにただスペックを上げていくだけだから 作りやすいし互換性も保ちやすい
毎回アイディア勝負の奇形ハードの任天堂さん ハマれば大成功
ハマらなければ無残な失敗
さすが花札会社 博打が好きやな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
次世代SwitchにもLiteが出るんじゃないの?3万円くらいで、そしたら今と状況変わらないよ(笑)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミリー層 貧乏人 女子供
この辺からいかにぼったくれるか
コストはかけたくない 開発費を抑えたいからな
100GBのマリオなんか作る技術も無いしな 手抜きを覚えたからな
19.名無し
旧スイッチを下画面にしてSwitchゲームするときはこれだけ使う。Switch2みたいなのを上画面にして、こっちのゲームするときは下画面は2からの画面出力&タッチ入力だけの補助デバイスに。ジョイコンはどっか適当に配置。これらをまとめる折りたたみ対応フレームみたいなのも提供
よし、これでSwitchDS完成だな。たぶん100万人ぐらいが同じ事考えたはず。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13~16出さないでクレクレでワロタ
容赦なく出るけどねw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
お前の中でどうなっているか知らんが、CSの世界シェアはPSがぶっちぎりトップでマイクロソフトと任天堂が遠く離れて最下位争いしてるぞ?
ファミ通の売上しか見てないのかもしれんが
22.名無し
血迷って携帯性を捨てないこと
あとはどこまでいっても結局ソフトなんだけどスマブラ、マリカーが全部詰め込んだ集大成だったし
どう森は時勢もあって史上最高に跳ねてしまったから次作これ以上どうすんねん…とは思う
特にスマブラは同じの二度と再現できんほどやりきったやろ
ピークアウトとは言わんけど間違いなく色々ピークだったからな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
100GのGBのマリオなんか作ってどうすんの?コストと時間と販売価格が上がるだけなのに
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本だけ考えたら手持ち出来る方が有利
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
互換切って成功したハードってあるっけ?
互換あって失敗したハードはWiiUとPS5があるけど
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バッテリーの技術革命でも怒らない限り著しい性能アップは無理だしな
新型は良くてPS3レベルだろう
そんなことはないとかいうやついるけどiPhone14でもPS4以下のゲームしかできないからな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
転売対策とかいうバカみたいなことしない限り5万で出しても普及しない
負けハード認定されるとサードどころかファーストもろくなタイトル作らなくなる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らちょっと冷静になれよ
その時点で一番高いスペックで最新のゲームやるのが なんだかんだ幸せ指数は高いんだよ
仮に次の任天堂ハードが一番高スペックなら買えばいいじゃない
またお馴染みの糞スペ奇形なら
そろそろ見切りをつけろよ 時間は有限だぞ 一生で遊べるソフトも限られてるんやぞ?
アホやなあ お前らの洗脳を解いてやりたいが無理かもしれん すまぬ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
初期のDSみたいに無理やりスロット追加してでも互換付けたくべきよな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
PS5って失敗したんですかあw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
Switch自体が互換切ってる
てかPSの世界シェア的にPS5が失敗って豚はなんで発表されている情報一つ読まずに発言するのだろう
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
日本では確実に失敗してるからじゃね?(笑)
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
PSファミリーがDS 3DS Switchに負けているのにまだ学習せんのか?コイツは
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ニシ君の中では失敗してる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
世界のコンシューマーゲームシェア率で任天堂はSONYにダブルスコアで負けてるのですが……
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
PSPLUSだけで真っ黒で利益どばどば出てるのに?
まあ任天堂なんてちっちゃい会社は実際の数字ではなく、精神的勝利を勝手にしといてくださいだな
韓国人みたいに
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
お前らはホント古いゲームのフルプライス移植しかしないな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体はほんのりスペックアップしてThunderbolt端子搭載、eGPU搭載ドックを大型タイトルと抱き合わせオプション販売でええやん。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
なのに各国のスタジオ閉鎖、サードの弱体化、サービス縮小とかやってるから欺述のソニーのデータは信用しないと言ってるの
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前の会社規模では無理
てか楽天のほうが会社規模でかい
お前がどれだけ任天堂を評価してるか知らんがSONYの一部門であるコンシューマーゲームにボコボコにされてるからな?
ソシャゲとかの売上抜いたコンシューマーだけで
任天堂は立派な会社だが日本を代表するような巨大企業じゃないぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎度ド素人ゲハガイジが偉そうに全部分かったような口振りで上から目線の講釈垂れてんの草
この中にSwitchがここまで長寿て予想できた奴いなさそうw🤣
42.名無し
スーファミの後の64
うぃーの後のういうんこ
ブヒッチの後は間違いなく爆死コース
これが分かってるから後継機を出さないんだよね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
第三者機関の発表なんすけど
それにSONYのスタジオは統廃合してるだけで数は増えてるぞ
なによりサードに関してはSwitchだけは言われたくない
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
感想ありがとう
下からの遠吠えは心地良いわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換切らなきゃスマブラもマリカも今ので良いってなる未来しか見えない
互換切るべき
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハイブリッドって仕様が足を引っ張っているのか。
もういっそのこと後継機は据え置きマルチは完全に切ってソフトは3DSみたいに携帯機オンリーにしたらいいんじゃね?
47.名無し
switchで本体もゲームも売れちゃってるからどういう戦略でいくんだろうか
Wii->WiiUでこりてるだろうし 楽しみではある
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素人の考えだが、スマホのポジションを奪うのが良いと思う。
スマホで高度な仕事をしている人は少ないので、スマホの電話、メール、動画視聴、そしてゲームを組み合わせた、タブレットにジョイコンを付けたものが最適かと思うな。
つまり子供はスマホなんぞを持たずに、Switch後継機を持てば事足りる様になる。
子供が背伸びしてiPhoneなんか持たなくても良い様にする。
カメラも付けるけど、犯罪には使えない仕様にし、子供や若者でも安心して遊べる機能にすれば、全世界で支持されると思う。
49.名無し
スプラのためにswitch予約して買ったけどこんなに売れると思ってなかったから もうまったくわからん
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ご自慢の洋ゲー、UBI斜陽 EA斜陽 ついでのスクエニ斜陽 ベセスダさようなら ABさようなら、他にどこか大手メーカーあったっけ?(笑)
51.名無し
当初の予定通り3DSにも後継携帯機を出しながらスイッチとの2枚看板でやっていれば
ハード移行期間を互いに穴埋めしながら、完全新規ハードにできる選択肢もあっただろうが
3DS路線を完全に切ってしまった今となってはスイッチ互換はもう外せないんよな。
互換を維持しながらコントローラー周りも大きく変えずに新ギミックも付けることを考えると
据え置き専用路線に戻ることだけはもう100%無いってことくらいしか判らんね。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君達にPS5速報行って戦ってきて欲しい
53.名無し
携帯モードは現状のままで良い
据え置きモードのみスペック少し上げて
ロンチにポケモン、ぶつ森、マリカあたり持って来れればどの道売れる
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パンピー相手だから本当に分かりやすい差別化が必要だよ
単純なスペックアップ路線は嬉しいけど、売れるかは微妙
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
いつ洋ゲー自慢した?
あれか見えない敵とでも戦ってるのか?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内蔵ストレージを1TBにしたらパッケージの売上に響くかな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ここでPS5が長続きできる、と言わないところが笑える
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
誰があんな病棟行くかよ、以前ちょっと眺めたがありゃ常人の住む所じゃねえ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
響くし、コストが悪いから今後をかんがえても多くて512G
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
互換は難しく、コスト的に性能上げれないならグラ能力は完全にSwitchと同等にしてギミック追加で現行Switchと差をつけるしかないだろ…
それがバズればまた売れるし、ハズしたらWiiUコース
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ここで言う成功が「新型switch本体が売れる」ことなら簡単だよ
現状のswitchを小型スリム化してネット周りを強化して29800円で発売。サードの大作は全てクラウド化してサーバー代は任天堂持ち
コレなら現状のswitchのソフトは出来るしサードを劣化させる必要もない。現金を大量に持ってる任天堂の体力ならサーバーの維持も余裕だろうし、新型switch本体だけは売れると思うよ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
確かにw
PS5があまりにも高性能になったせいで相対してswitchが低性能に見えてしまうのだから
PCに参入していない任天堂にとっては不利だよねぇ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とにかくライバルは叩く、教祖がアレだと信者もアレな人なんだなぁーw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
長続きも何もSONYは一定期間でハードを更新するから
てかハード大爆死したからって買ったユーザをないがしろに新ハード出すの任天堂だけだぞ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
Switchは次はSSDにしてほしいが薄さ的に無理か
m.2なら行けそうだがコストあがるかな
66.名無し
結局足まといになるけどせめてPS3.5レベルまでは性能上げてくれ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
M.2SATAでええやん
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
逆にこれがSIEの想定してる成功でいいの?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Intelがどこまで提供してくれるかわからん
てか次もIntelでやんの?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Intelじゃなかったエヌヴィディアだった
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
今は1テラ1万くらいだから本体は5まん
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3万でPs4Pro以上の性能があればとりあえずはソフト少なくても初動で買うやつがたくさんでるだろ
携帯機は切っていいぞ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
それにm.2は発熱するからそこも問題なんや
74.名無し
>>61
ガイジかな
購入者に百万円とハワイ旅行プレゼントしたら売れる、並みの愚かなこと言ってるのわかってんのかな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
Steam Deck(専用カスタムコア搭載)、AYANEO AIR(Ryzen 5 5625U搭載)が標準設定で15W
GPD WIN 4(Ryzen 7 6800U搭載)が標準設定で23W
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版(Ryzen 7 6800U搭載)が標準設定で28W
AYANEO 2(Ryzen 7 6800U搭載)が標準設定で33Wやね
Switch 2017年モデル(20nmプロセスSoC&LPDDR4)のドックモードが12Wの0.4Tflops。Gen4 M.2 2230のSSDがピーク3W。
多少強引だがドックモードにSSDを足すと、Steam Deckと同じ15W枠内になるとして、2017モデル比では4倍くらいに伸びているぞ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ちなみにAYANEO AIR、軽さはメーカー公称398g。Switch スタンダードモデルと一緒。
こういうのは〇98にする見栄え優先だから、実測値では400gちょい越えくらいかなと思いきや、396gとまさかの公称値下回り。
Windowsゲーム機の中でも最軽量と、ぱっと見凄く良いのだけど、乗っているRyzen 5 5625Uがくせ者で。
CPUの世代はZen3と、Steam DeckのZen2から一つ進み、コア数スレッド数も1.5倍。CPU性能はざっくり2倍と思っていい。
・・・が、しかしGPUの世代はSteam DeckのRDNA2から二つ下がりのRX Vega 7基。GPU性能はざっくり半分と思っていい。
普通に携帯ゲーム機として使うならSteam Deckを買いましょう。最軽量のWindows PCが欲しいならありです。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の人生がうまくいってない奴が
成功してる任天堂を妬むコメントばっかだな。成功者をこきおろしてもお前の
負けは変わらないというのに。
哀れすぎて乾いた笑いが出る。
1.名無し
海外の記事になってるけど、コストの関係で互換が難しいらしいね
人によってはswitchの後継じゃなくて、まったく新しいハードとか言ってる人いるし
2023年03月10日 08:53 ▽このコメントに返信