1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:10:37.88 ID:BsptwH430
8dxではドリフト操作が基本で200ccみたいにそれだけじゃ
曲がれないならブレーキも使って減速するけど
9ではブレーキ操作が基本でドリフトの使用頻度を大きく減らしたらいい
そうすりゃ8dxからだいぶ変わる。
ミニターボはブレーキ終えた後に発動すりゃいい
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:11:21.23 ID:DgK+wcmS0
SFCの初代からドリフトゲーじゃないか?
42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:20:44.95 ID:0wL4NVti0
>>2
はい
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:11:56.40 ID:yKXCxUJBa
直線でドリフトするからな
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:12:10.20 ID:qV1APWIJM
とりあえず200は消していい
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:12:23.69 ID:VKjai3sda
下手な考え休むに似たり
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:14:01.99 ID:t6uIcO9J0
コースでMOTHERからオネットを出せば一気に売れるよ
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:20:19.92 ID:sU/NCegM0
>>6
任天堂ゲーの世界を舞台にしたオープンワールド化だな
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:24:36.96 ID:t6uIcO9J0
>>8
そろそろ街をドライブするモードくらいあっても良い気はする
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:57:15.47 ID:1yP1eCiV0
>>12
8DXにあるツアーのコース自由にドライブしたいわ
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:18:43.90 ID:OUcQ0Gxb0
別にマンネリしてないし変える必要はないな
売上伸び続けてるし
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:26:29.74 ID:eaCDFXywd
変える必要性がない
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:30:34.68 ID:ETc17+dxM
水中と空中があるからたぶん地中が来ると予想
中途半端な半重力に代わって完全な無重力もありそう
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:31:40.59 ID:cwdo5l4Z0
コーナーでのドリフトはまあ良いとして、
直線ドリフト最強の仕様はちょっとなあとは思う
16: なかよし ◆B7JssWkIF. 2023/03/09(木) 15:39:42.84 ID:r0WnDqXZ0
むしろクラッシュバンディクー レーシング並みに直ドリゲーにしろ
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:39:50.15 ID:ubgKPqx+0
むしろドリフトゲーじゃなくなったらもうマリオカートじゃないだろ
一時期は直線でもケツフリまくってる方が勝つ見た目ヤバいゲームだった
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:42:43.47 ID:g27vcVsGa
>>17
マリカーはマリオの世界観とアイテムによる
ハプニングが大事でドリフトはそんなでもないだろ
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:47:19.43 ID:ubgKPqx+0
>>19
ゲーセンのマリオカートはアーケードのマリオの
レースゲームやってる気分にはなったけど
全然マリオカートやってる気になれなかった
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:54:54.12 ID:g27vcVsGa
>>20
ゲーセンのマリカーもドリフトゲーだろ?
ブレーキとかグリップは関係なくね
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:41:51.76 ID:Asno6Vci0
マリオカートは昔からドリフトゲーじゃね
リッジなら昔はグリップとドリフトがあったのにドリフト傾倒した流れだけど
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:50:05.67 ID:/79rTmJS0
オタクゲーマーによる典型的な「難しい方が、複雑な方がエライ」理論。
マリカが何故こんなに売れてるかを全く理解できていない。
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:53:27.01 ID:BsptwH430
>>21
ブレーキ多用するののどのへんが難しくて複雑なの?
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:55:55.10 ID:1yP1eCiV0
ドリフトゲー全盛期はダブルダッシュとDSのころやろ
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:56:31.60 ID:ugFkI38aM
マリオカートってレースゲーに見えるアクションゲーだろ?
スピード落としたら爽快感ないじゃんw
本質を捉えないと
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:59:55.20 ID:BsptwH430
>>25
速度を落とすような仕掛けが沢山あるのがマリカーだろ
バナナやコウラ一つぶつかるだけでかなり低速になるし
早いの好きなやつはF-ZEROやリッジみたいのやるだろ
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:03:21.67 ID:ugFkI38aM
>>28
何いってんだろ?
結局分かってないのかな?
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:05:48.00 ID:BsptwH430
>>30だからスピード感重視するような奴は
ちょっとした事で低速状態になるゲームより
高速で走り続けられるようなゲームやるだろ
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 15:59:29.58 ID:1yP1eCiV0
ドリフトゲーっていうかオンライン今はひたすら下位の方で
アイテム厳選して最終ラップでまくるゲームになってね
コースによって違うけど
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:01:39.35 ID:BsptwH430
ブレーキ使うゲームでマリカーよりスピーディーなの普通にある
ブレーキ使うからスピード感失われるわけでもない
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:04:47.33 ID:ETc17+dxM
任天堂ワールド的なオープンワールドコースはありそうだな
44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:24:25.71 ID:BJaOCeZV0
事ある毎にブレーキで原則するレースゲームとか、絶対つまらんぞw
45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:25:59.16 ID:BsptwH430
>>44
ForzaHorizonはブレーキ前提の作りだけど人気だぞ
47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:27:31.02 ID:BJaOCeZV0
>>45
あぁすまんすまん。 マリカーでって意味ね
49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:28:07.25 ID:BsptwH430
>>47
つまらなくはならんと思うけどね
46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/09(木) 16:26:03.17 ID:RJpznLT40
リアリティと楽しさをどの塩梅でバランス取りするか
ゲハにもGTで他の車にぶつかって無理やり曲がってた時代の方が
楽しかったってやつも居るだろ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678342237/
変わらない面白さのマリオカートは、
好評発売中です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.
このコメントは削除されました。
2023年03月11日 15:13 ▽このコメントに返信