音楽10:ゲーム性0←こういうゲームやりたい

2.名無し
サブスクで音楽聞いてろ、ばーか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
古いハードならゲームディスクで音楽やコメント聴けたな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バーチャファイターCGポートレートシリーズ
最初に歌あり版かカラオケ版かを選択したら後はスライドショーを見るだけ
1曲しか入ってないけどな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンとか
6.名無し
聖剣伝説 Legend of Mana
ゲームは古臭くてつまらんかったけど音楽だけはマジでいいぞ
7.名無し
三國無双
8.名無し
カプコンファイティングコレクションをスイッチ版で買ってテーブルモードでBGMを延々と垂れ流し続ける。
デモ対戦画面を垂れ流すのも良き…♪
9.名無し
それは音楽では?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【PCエンジン(CD-ROM: 1曲目)】
📢これはHEシステムのCD-ROMディスクです。
2曲目にコンピューター用データが入っていますので再生しないで下さい。
3曲目以降を再生しようぜ!😀😀😀😀
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サウンドノベルは近いんじゃね
12.名無し
PSO2やれ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安室奈美恵のやつ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィシリーズ
拘りが無ければほぼ何も考えなくていい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wii Musicってゴミ
16.名無し
いくらゲームにあったいい音楽でも、サントラで音楽単体だと聴いてられないとかよくある
ゼルダ好きなんだけど、サントラきいてると暇でしゃーない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シルバーサーファーやろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シルバーサーファーやろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シルバーサーファーやろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シルバーサーファーやろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
しまった連投になってしまった
22.名無し
マッチングアプリだけど
FF14は当てはまってるかもね
23.名無し
ウマ娘かな
ゲームしなくてもライブってコンテンツがゲーム内にあるから楽曲は聴き放題
24.名無し
ウマ娘はいい例えだな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アルトネリコ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音ゲーの自動演奏モードとか
ffのステータスmaxモードとかなら該当するかな?一応ゲーム性はゼロに近いストーリー性あるから曖昧やけどどちらと言うと一撃で倒せるならアドベンチャーと言って良いし音楽のみで楽しめるに等しい
27.名無し
楽器を弾くか歌でも歌ってろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サモンライド
クソゲー中のクソゲーだけどOPは良いぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無双5やな。特に戦略とかなく草刈りするだけやし。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラ最新作はゲーム部分抜きでもものすごく曲入ってるからそのあたりか?
まぁゲームやりたくないなら素直に曲聞いてろやと言うのがまず感想だが
31.名無し
ソーサリアン
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
これしか思いつかなかった
ティム・フォリン天才だわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ソルスティスはゲームとしてもそこそこ悪くないからこれは該当しないな
34.名無し
ガボールスクリーン
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サブスクでも知らない良曲を発見する楽しみがあるから、ゲーム性はあるな
36.名無し
これはFF13
37.名無し
>>32
ティム・フォリンは一作でも良ゲーに参加していたら一般にも知られていただろうに、
クソゲーばっかなんだよな
ソルスティスはだいぶマシな方
38.名無し
ゲームは全く興味無いけど音楽は好きなネトゲは結構あったなぁ
ラグナロクオンラインとかグラナドエスパダとか
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8BIT MUSIC POWERかな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム性0のゲームとかいう矛盾発言やめて?
ノベルゲームでも選択肢を選ぶというゲーム性があるのに0とかゲームとして成立しないから
せめて9:1くらいに指定してくれ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭の能力が0の奴がいくらかいるな
42.名無し
>>31
今でも分け前を分配する時はトラベラーズインが脳内再生されるわ
43.名無し
PS3のVisualizer
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
頭の能力ってなんやねん
45.名無し
ウマ娘がそうだな
楽曲聞くだけならゲームしなくてもいいくらい育成とライブパートは分離してるし
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LET IT DIE
DEATHVERSEじゃない方な
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブロークンサンダーとかの事でないか?
音楽は良いけどゲーム性が壊滅的にマイナスの
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブロークンサンダーとかの事でないか?
音楽は良いけどゲーム性が壊滅的にマイナスの
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シェルノサージュ
アルノサージュ
土屋暁のゲームは音楽を引き立てるためにシナリオがある。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
そういえば、TOPCATの西垣俊もゲームはおまけとか言われてたな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チーターマンのBGMは昔に無茶苦茶流行ったよな
52.名無し
ゲーム性0はすでにゲームじゃねえ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昨日出たONIは割と当てはまるかも
音楽自体はいいのに作品には全然マッチしてないけどね
ゲーム性はゴミクズでした
54.名無し
それを人は「音楽」という
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天井に挟まったマッチョにバレーボールぶつけて助けるゲーム
56.名無し
これはアルトネリコだな
ゲームに金かけすぎてゲームの部分がおそろかになってたし
57.名無し
>>56
ゲームにお金かかけすぎて→音楽に金かけすぎて
58.名無し
>>12
これだなNGSじゃないほうのPSO2
ほんと音楽だけは超良いぞ
まあどうせゲームのほうがクソすぎて素直に楽しめなくなるだろうけどな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
いや100%トウコウスフィアとか糞の役にも立たんファンサにリソース割いてたからだろ
全ての活動がムック一冊に収まるとかへそで茶が湧くわ
1.名無し
スポティファイ
2023年03月10日 16:48 ▽このコメントに返信