1: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP] 2023/03/10(金) 06:56:13.39 ID:1VK2ymj30 BE:422186189-PLT(12015)

メガチップス、Wi-Fi HaLow技術の豪新興に1億豪ドル出資
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2209/09/news142.html

日本の隠れた半導体のファブレスメーカーであるメガチップスは
ゲームをしたことがあれば誰でも知ってるであろう会社の縁の下の力持ちです。
その会社とは言わずと知れた任天堂。
メガチップス自体は1990年代の創業で、その頃からゲーム機開発を
任天堂と一緒にやってきた仲です。
メガチップスの売り上げの9割から8割が任天堂向けというほど、
任天堂がお得意さんなのです。
https://economicalintelligence.com/?p=127

19555


172: ホスフェニトインナトリウム(広島県) [RO] 2023/03/10(金) 11:42:23.31 ID:x7jjU5Xm0
>>1
ゲームウォッチって何であれだけ熱中してたんだろう

222: イドクスウリジン(神奈川県) [CA] 2023/03/10(金) 19:15:53.37 ID:WckJUQfA0
>>1
任天堂の次世代機のスペックってどうせPS4程度なんだろ
マルチタイトル開発で足を引っ張りまくったSwitch再びになりそうだな




6: アマンタジン(群馬県) [CN] 2023/03/10(金) 06:57:35.93 ID:VnmIzBo30
それ半分兵器じゃん

9: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP] 2023/03/10(金) 06:59:02.94 ID:1VK2ymj30 BE:422186189-PLT(12015)
子供たちの自宅と自宅を繋いで超巨大メッシュネットワークでも
作る気なのかもしれない

221: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/10(金) 18:41:36.87 ID:7X3NzpdO0
>>9
ある意味必要な機能だよな
子供がどこにいるか分かる

10: ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [ニダ] 2023/03/10(金) 06:59:05.99 ID:MNH04lwA0
日本だと違法にならんのか

89: プロストラチン(光) [US] 2023/03/10(金) 08:13:12.70 ID:WdnUqAC60
>>10
総務省が無線設備規則の一部を改正する省令により、日本国内において
920MHz帯のIEEE 802.11ahの利用が可能となった。半径約1kmの長距離でも
通信可能としており、IoTにおける活用が期待されている。

 IEEE 802.11ahではこの広範囲であるという特徴に加え、IP通信ができることや、
既存のIoT通信規格と比較して高速通信が可能で、映像の伝送に対応できること、
従来のWi-Fiと同様にアクセスポイントを介したネットワーク構築が
可能といった特徴を併せ持つ。

 同社はこの技術の実用化と将来の普及促進を見込み、農園や漁場、工場、
自治体の河川見守りなどで実証実験を進めているとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443436.html

98: ラミブジン(茸) [US] 2023/03/10(金) 08:20:06.71 ID:2FYUR1K50
>>89
盗撮による活用だろ

11: オセルタミビルリン(鹿児島県) [CN] 2023/03/10(金) 06:59:22.09 ID:zmpBcCgV0
スマホが拾いまくって鬱陶しそう

12: ネビラピン(ジパング) [GB] 2023/03/10(金) 06:59:39.83 ID:b/3vhCxM0
またアメリカに日米半導体協定みたいなの作らされて潰されるよ。
革新的な技術は中国で作れ。

59: ビダラビン(東京都) [DE] 2023/03/10(金) 07:49:53.40 ID:qbbXqdy80
>>12
意味が分からん

13: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP] 2023/03/10(金) 07:00:42.27 ID:1VK2ymj30 BE:422186189-PLT(12015)

光回線とプロバイダ料金がかからない
超巨大メッシュネットワークを構築する気なのかもしれない

72: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/03/10(金) 08:01:34.36 ID:1VpJw/AO0
>>13
是非個人フォルダを公開固定で用意してほしいな

14: ペンシクロビル(ジパング) [CN] 2023/03/10(金) 07:02:38.04 ID:e39QJ58u0
身体に悪そう

15: エトラビリン(ジパング) [VN] 2023/03/10(金) 07:04:15.91 ID:p8qMN/be0
学校内で対戦が捗りそうだな

17: ピマリシン(埼玉県) [ヌコ] 2023/03/10(金) 07:06:55.23 ID:OywVedBA0
ラジオから声流れてきそう

20: インターフェロンα(東京都) [JP] 2023/03/10(金) 07:09:29.53 ID:E40ptibC0
ゲーム機から半径1キロの電波wwwwwありえねえwwwww

34: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ] 2023/03/10(金) 07:29:21.62 ID:/CwiGfQZ0
>>20
大昔のコードレス電話でも100mくらい飛んでたから1キロくらい行きそう

21: アタザナビル(茸) [SE] 2023/03/10(金) 07:14:03.20 ID:65Y91lFA0
Android搭載で天下とれ

23: レムデシビル(神奈川県) [ヌコ] 2023/03/10(金) 07:16:51.10 ID:LFOQ/4Il0
なんか迷惑だなw

24: ラニナミビルオクタン酸エステル(栄光への開拓地) [FI] 2023/03/10(金) 07:17:45.64 ID:D7s6Gu7q0
民間企業に拠るEMPか?

25: ガンシクロビル(光) [KR] 2023/03/10(金) 07:17:51.17 ID:AK+qL8Hl0
1キロ!?

26: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2023/03/10(金) 07:19:29.24 ID:WPHtqLg90
電波法違反やろ

28: ピマリシン(兵庫県) [JP] 2023/03/10(金) 07:21:04.17 ID:chsjpU8C0
>>26
すでにこれに合わせて去年改正されてる

29: アデホビル(茸) [JP] 2023/03/10(金) 07:22:45.44 ID:Mm7BE83O0
>>28
マジかよ最高か

30: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2023/03/10(金) 07:23:56.39 ID:WPHtqLg90
>>28
任天堂法務部は法律すら変えさせる力があるのか

恐ろしいなw

186: エルビテグラビル(大阪府) [ヌコ] 2023/03/10(金) 12:18:53.20 ID:klwYqnl00
>>30
多分日本の法整備が遅れててきっかけが出来てありがとう
任天堂のいつものパターンピカチュー

37: ネビラピン(茸) [US] 2023/03/10(金) 07:33:28.01 ID:hRmRMSDW0
>>28
さすが最強の任天堂法務部•••

47: (東京都) [ニダ] 2023/03/10(金) 07:36:41.97
>>28
920MHzの割り当てが増えただけで電波法は従来通りだが

27: ピマリシン(兵庫県) [JP] 2023/03/10(金) 07:20:21.85 ID:chsjpU8C0
1Km届けば都会は自宅に居ながら同じ小学校の児童同士で遊べそうだな


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678398973/

現段階であくまでリーク情報ですが、任天堂の次世代機には
期待したいところです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら