ゲームに向いてるテレビのサイズってどれくらい?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
27インチくらいかな?ネカフェは良く考えられている
3.名無し
24で十分
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モニターの解像度と輝度にも気を配ってね
5.名無し
32だな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1m以上は離れてやってるけど、24.5でほんの少し小さいかなくらい。
7.名無し
環境による、で終わり
極端な話をすれば四畳半の60インチのテレビを置いても見辛いだけだし、広いリビングに20インチとかただの苦行だしなw
8.名無し
ソファーに座ってやるなら50
デスクに置くなら27
結局モニターとの距離だから
正直視界に入るサイズは左程変わらない
9.名無し
「テレビ 距離 サイズ」でググれ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
部屋に籠るタイプかリビングでやるタイプかそもそも環境要因がデカイからやるならちゃんとルール決めてからやれよな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60以下はゴミやぞ
12.名無し
>>11
この流れでこんなアホなこと言えるのある意味才能だな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチのゲームならブラウン管とかでいいんじゃない?w
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこそこの大きさとモバイルモニタあればいいかなって
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゲームやってない人なんだろうな。
16.名無し
24・27は主にPC向けだと思う。
スマホを使った家具配置シミュで広さに合ったサイズを探した方がいい。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームやるのにテレビってw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
部屋の広さと視覚距離によるから正解はないけど、テレビとか動画コンテンツでも使うなら40インチ以上あるとQOLは間違いなく上がると思う。2014年くらいに買った32インチから60インチに買い替えたけど、かなり満足してるわ。
パーティゲームで活躍したり、グラフィック良いゲームとかも迫力が増すし、映画とかも画面でかいとやっぱ最高だよ。
ゲームするなら4Kアプコン内蔵(安い奴はここ注意)とゲームモード的な奴があった方がいいね。音響もモニタより良く作られてるものが多いし、60fpsまでので忙しくないゲームするなら個人的に最適解まである。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でかすぎると遅延とか起こりやすくなるんじゃないの
ゲームやるなら32辺りが一番良いって言われてたと思う
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大きければ大きいほど良いと思ってたけどめちゃくちゃしんどいわ。途中から画面見るの嫌になる。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それでFPSやってみろよ
どうせロープレwしかやってないんだろw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デスクとか手の届く距離にモニター置くなら24~27インチ
そもそもモニターはそのくらいの距離で使用する前提で作られてる
IPSパネルとかこだわれば全然ストレスなく遊べる
俺はモニターと大型テレビ両方部屋に置いてゲームによって使い分けてる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
買い換える予定あるなら4K@27インチとかおすすめする
1メートルなら多分ちょうどいい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
50型で2メートル離れてプレイが最適解
迫力も楽しめる、それ以上大きくなるとゲームやり難い
まぁSwitchスポーツとかだとそれ以上でも良いかも知れんが
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
でかいと遅延起こりやすいというのは違うかも
正解は解像度が高いと起こるということであって、32インチでも4Kだと遅延するはず
テレビだとより綺麗に描画しようと色々な工程挟んで描画するから遅くなるけど、ゲームするには不要なところも多く、そこらへんスキップしたのがゲームモード
…だったと記憶してるけど、数年前の古い記憶だから今はゲームモードの仕組みも違うかもしれん。ただ、画面サイズで遅延は関係ないのは確かなはず。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
PSユーザーは家族団欒とかないぼっちだから専用モニターで遊べるもんな。
Switchはファミリーで遊ぶから当然テレビだよ。
テレビが専有されたら携帯モードがあるから問題はない。
27.名無し
>>12
実際最低でも60インチだと思うわ
40インチ程度と60インチ以上だと見えてるものが全く違う
特に最近のゲームはそれが顕著でswitchレベルでもそうだから
PS5とか60インチ以下でやる意味ない
28.名無し
55型でやってるけど、画面全体の把握が難しくなるから確実にゲームは下手になる
29.名無し
部屋の広さにもよるだろアホ
30.名無し
>>25
横だが、地デジが始まった頃の液晶だと、大きさで遅延があったのよ
REGZAが公式発表で32型以下で遅延なし、40型以上で1フレとかだったはず
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
32インチ使ってるけどこれが正解な気がする
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
そっかw
Switchはfpsとか気にしなくていいもんな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
720pのボケボケじゃなぁ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後悔するのが分かっていてもデカいのを選ぶ
男ってのはそういうもんだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
本スレとコメントのレス見ろよってことだよ
自分で考える脳みそ無いんか
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
それ解像度とシステムの問題やぞ…
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ブラウン管ってなに?
38.名無し
大画面だと小さい文字も見やすいし有機ELだと目も疲れない
寝転がっても見やすいから50~55型くらいが良いと思う
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ブラウン管の方が遅延は少ないぞ。どう繋ぐかって問題はあるけど。
40.名無し
>>13
年寄りだな
41.名無し
応答速度面だけ見ればブラウン管は絶対王者だしな
本当の意味でプロ仕様のモニターを作るならブラウン管以外ありえんけどまあ色んな要因で無理だわな
42.名無し
6畳の部屋に50置いてるが全然問題ないぞ
何なら55でも良かったって後悔してるレベル
43.名無し
テレビや映画は50以上でデカけりゃデカイ程良いが
一人用ゲームは27位がちょうど良い感じFPSでも勝率取れてる
44.名無し
>>8
これが正解
45.名無し
52インチのTVから42インチに変わったけど
52インチは昔の縦スクロールのシューティングをプレイすると
TVまで1.5ⅿほどの距離からでは全体を把握できなくて下手になったので
42インチになったら視野内に一応収まるようになった。
ただ、今時のPSのゲームは大画面でプレイすることを前提としているので
52インチなのに5㎜程度の小さな文字で情報を出しているというゲームもあったから今時のゲームのみプレイする人は大画面で良いが、
レトロゲーもプレイする人は最大で40インチの方が良いとは思う。
1.名無し
部屋の広さや、するゲームによるかな
2023年03月12日 09:34 ▽このコメントに返信