カプコン製作のファイナルファンタジーにありがちな事

2.名無し
仲間と別れるとき「国へ帰るんだな、お前にも家族がうんたらかんたら」
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
乗った飛行艇が落ちる、は本家でもよくやってるか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともアクションになった時の拒否反応は少ないだろうな。
5.名無し
本家よりおもしろくなる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーがいまいち
7.名無し
ヒロインがブサイク
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープニングイベントで、火事が起きる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1コメで終わってた
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
NAMCO×CAPCOMみたいなのになる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公は青いロボットで腕から弾が出る
必殺技は毎回コマンド入力
最強武器がロケットランチャー
回復アイテムは上手に焼く くらいかな
12.名無し
ファイナルファイトのファンタジー版って事?
ウォーザードみたいな感じになるのかな
13.名無し
ブレスオブファイアでええがな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵を攻撃すると血が出る
15.名無し
何意味の分からんクソスレ立ててんだよw
16.名無し
不細工で褐色で露出ゼロのおばさんがイキりちらしている
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロード時に扉を開ける演出が入る
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
すくなくともJRPGと言われてキレないだろうな
11時間カットシーンあると自慢しないし、Twitterで真っ暗な動画出して批判もされない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラストステージが
研究所か火山のどっちか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラストステージが
研究所か火山のどっちか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
手足が伸びるキャラがいる
22.名無し
ハーブで回復
23.名無し
なんでCAPCOMがファイナルファンタジーなんて工数割いて作らなくちゃいけないんだろう?
自社に
・BIOHAZARD、Devil May Cry、モンスターハンター、ロックマン、ドラゴンズドグマ、ストリートファイターなど
という自社看板タイトルを幾つも抱えているCAPCOMが
GotYノミネートやベストアクションゲーム賞など、賞レース争い常連のCAPCOMが
ファイナルファンタジーなんぞに関わらなきゃいけない理由なに?w
24.名無し
ボスを倒したら青魔法習得
YOU GOT AQUA BREATH
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必殺技がダブルラリアットとスクリューパイルドライバー
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲ化してもすぐサ終する
あ、スクエニもか
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
FFはどうでもいいけどドラクエのモンハンをカプコン開発で作って欲しかった。
28.名無し
ラスボスを苦労して倒しても、最後にプリレンダムービーロケットランチャーでエンディングに入る
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスボス倒し、「さて行くか」「どこへ?」「神羅カンパニーをブッ潰しにさ!」というアメリカンテイストでロックなエンディングロールへ突入
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
つーか、カプコンにはまた2Dゼルダを作って欲しいわ…
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マッチョな市長が暴徒をぶん殴るアクションになる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゴールデンアックス…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エグそう
34.名無し
ソシャゲにナンバリングつけてシリーズを完膚なきまでに潰す
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
カプコンだったら少なくともQTEが入る事はないだろうな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
D&Dじゃん。出して欲しいな。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワレニカゴー!とかいうプリーストが出る
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
これ暗すぎるけどなにか理由あるんやろなぁ
って思ってもらえるだろうな
それが信用ってもんやね
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
2Dじゃないけど
カプコン製ゼルダのディレクターが
カプコン辞めて作ったスカウォ、ブレワイで我慢しろ
40.名無し
マスコットキャラはスクエニより100倍カワイイ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ティファがダンガンロンパの白髪にセーラー服きてたゴリマッチョ
つーか素手のパワー系なんだからあれが正しいまである
42.名無し
CPシステムでカプコンの古いゲームから書き換え
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とにかくリアルなゴキブリを巨大モンスターとして登場させる(しかも結構強い)
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンボを決めるとアメリカンコミック調のSEが文字として出る
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポーションで取れた右腕をくっつける主人公が活躍する
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンディング曲は鬼束ちひろ
47.名無し
>>39
どうしても宮本氏や青沼氏が広告的に前面に出るが実のとこ現状のゼルダは藤林だからね、つか実際に「ゼルダの申し子」なんて異名まである
彼は前に出るタイプじゃないからおそらく永遠に先の両名のような扱いは受けないだろうけど彼はあの二人より素晴らしい功績を残してて彼がいなかったら今のゼルダ人気はない
1.名無し
FF16やん
DMCのスタッフ入ってるし
2023年03月12日 08:09 ▽このコメントに返信