【悲報】スクエニ松田社長「2022年発売の中小型規模新作タイトルは大半が想定を下回った」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一部の大型以外全部クソだった
って言い直しなよ
3.名無し
FF16は下回らないといいね
そのためにも早くPC版用意しとけ
4.名無し
そんなことよりプレステユーザーは、今から2022年発売タイトルの世界規模大型大作バビロン買おうぜ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあスクエニだしな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逃亡犯「もっと大きい事は内緒」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要はswitch向けのが売れなかったのね、UBIと一緒やな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16の開発エンジンは正式に公表されてないけど以前に商標に出したラデックエンジンじゃないかと。
ただFF16はほとんどソニーとの共同開発してた節があって開発エンジンもソニーとの共同開発ぽいような…
9.名無し
いいからポークン買えっつうの
10.名無し
>>7
SO6やVEの爆死から目を逸らしちゃだめだよw
11.名無し
毎度毎度持ち上げてハブッチざまぁしといて、いざ発売するやだが買わぬして逃亡を繰り返すゴキブリ共の罪は重い
12.名無し
>>7
残念ながらプレイステーションで発売されてるゲームの方が売れない上に開発費もかかってるんだよね・・・
プレステユーザーは貧乏でソフトが買えないのはわかるけど・・・
13.名無し
いつまでもニーア擦ってるし、FF14に頼りすぎだよ
14.名無し
スクエニのなすりつけ合いは草…どうしてこうなった…
15.名無し
>2025 年 3 月期以降も新作をバランスよく投入できるようパイプラインの編成を行っている。
>また、来年度以降にローンチするブロックチェーンゲームにも期待いただきたい。
この期に及んでブロックチェーンか…
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺がやったのはまぁまぁだったな
トラストとかブレブリ2あたりは名作でいい気がする
17.名無し
粗製乱造の見本のような企業
ソシャゲもすっかり信用失ったしガチでスクエニヤバいと思うわ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
レッドオーシャンswitch
19.名無し
そりゃー下請けまかせ&粗製乱造してりゃ様子見勢ふえて当たり前や
20.名無し
ひょっとしてこれは社長の想定が高すぎただけなのでは?
世間的にはほぼ予想通りだった気が...
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全に企業としての弱さ
22.名無し
大・中・小、全て爆死じゃねーか!w
開発費配分を考慮すれば大作群が戦犯確定、なんで大作だけ問題なかったような扱いになっとるんや…w
23.名無し
オレでも売れないの分る
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
評判良いのは中古で買ってあげてるけど、それですら微妙
綺麗にまとまってるだけな作品が多すぎ
DQ11以降出来の良いのが無い
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
FFの名を冠したラーメンが3万とかそこそこ宣伝してた大作のバビロンが5000は流石に椅子から転げ落ちたよ
26.名無し
ユーザーついてる大事なブランドタイトルをないがしろにしたり
未完成品やバグだらけで売りぬけたり
課金させておいて直ぐサ終したり
ユーザー舐めすぎてヘイト買いすぎたな・・・てかもう手遅れ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネームバリューだけで相当数売れるはずのオリジンラーメンが3万本しか売れてない事実をもっと重く受け止めた方がいいと思うの。
ドラクエはトレジャーも10オフラインもそれなりに売れてるんだからFFが明確に避けられてるんやぞ
野村かも知れんが
28.名無し
DioField Chronicleはヒーラーのヒロイン(?)が敵になり、倒した後、必ず帰ってくると言ってそのまま
仲間が永久にいなくなるとか、SRPGでやる事じゃない
タクティクスオウガは、途中から戦闘バランス最悪
フォースポークン、主人公の性格が終わってる、最後まで私に人殺しさせるな、こんな世界滅びようがどうだっていいって感じ
とりあえず、買った3本は、買って良かったとは思えなかった
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポークンの開発費の話とか聞いたら、あの売り上げでなんで会社潰れないのか不思議なぐらい
ポークン以外も爆死続きだし、FFドラクエも斜陽だしマジで会社が傾くレベルにヤバいでしょ
30.名無し
FFだって続きやりたいファンもいるだろうに
海外需要メインにしてアクションにするとかどんな判断なんだよw
今まで育てて来たユーザー軽視して、金の事しか考えてないんだなと思われても仕方がないし
売れなくなっても文句は言えない
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大作はS社からお金出してもらってるんで売上は関係ありませんw
32.名無し
>>29
ルミナス・プロダクションズ吸収するから実質1社潰れてる
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまんないからね
34.
このコメントは削除されました。
35.
このコメントは削除されました。
36.名無し
スイッチのゲームが予想以上に売れなかったな
オクトラ2もスイッチ版は売れなかったし
その分PS5DL版は売れたみたいだが
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
クソポークンと違って決算で触れられてないから大丈夫なんじゃないの?
38.名無し
今の市場規模
ウマ娘3(600億円)>>>>>>>>年末商戦FF13トリロジー(200万本120億円)=FF16(200万本120億円)>>ライザのアトリエ(100万本)>CCFF7(50万本)
ウマ娘>ライトニング残り香=クライブの本気(笑)>太もも>時代に負けたクラウド・ザックス・ジェネシス(笑)
女系は国際女性デーがクリスマスに次ぐ扱い、男系は最後の砦だった安倍一派が軒並み始末されてる最中(笑)
女>男
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ゴキくんは散々、手抜きゲーとか今どきドットがーとか言ってたのにPS版買ったゴキくんいるの?
40.名無し
>>37
決算で触れないのは売上が低調だからだと考える方が自然だろ
過去の決算では好調なタイトルには触れてるし
41.名無し
スクエニオワコン
粗製乱造 数打ちゃ外す でもう信頼ゼロ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSのせいなのをスイッチに押しつけてるゴキブリ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チョコボGP(Switch専用。低等身アニメ調のレースゲーム)に
フォースポークン(PS5&Steamの高スペマルチ。フォトリアル調のオープンワールド)同等の開発費を注ぎ込むわけないしな
ハイスペック向けフォトリアル調オープンワールドの方がどう考えても金がかかっている
より多くの金がかかっている以上、回収までの目標本数も上がっていく
目標本数に届かなかった分の赤字額も
44.名無し
マジでゴミみてーなゲームばっかだったからな
そら社長も変わるわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
決算にのったポークンすげぇな
あのバビロンズラーメンですら触れられてないのに
46.名無し
クロノクロスの出来にはがっかりさせられたよ
1年近く経ってから修正アプデ来たのは嬉しいサプライズではあったけどさ
最初から直ってればもっと良かったよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
つまりクソゲーは売れないってことやな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
そう言う夢を見たのか?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
クロノクロスは最初の時点で原作のスタッフから技術不足を指摘されてたからな
50.名無し
ゴキブリが持ち上げたゲームは全てこうなる
51.名無し
もう少し真面目にゲーム作ってもらえませんかね
決算の数合わせで連投しているのは分かってるんですよ
消費者舐めないで
52.名無し
switchやPSというよりスクエニ自体が既に・・・ってことではなかろうか
53.名無し
「世界規模大型新作」の4つ酷すぎて草も生えない
54.名無し
>>53
なんだ資料見たらこの4つの特別枠はゴキブリの妄想じゃねーかw
まあ特に売れなかったという意味では特別枠と言えるか
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
例外はバイオくらいか…
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はい、今回の発言でもうスクエニのゲームは買わない事を決めました!
57.名無し
つまり想定が間違ってたって事やな
自分らが思ってるより客はソフトの質を見てるで
自社名がもう敬遠される存在に逆転してるの自覚した方がええで
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普段スマホスマホ言ってるくせにこういう時はスマホタイトル出さないのなんで?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
成功といってもいいのはトラストくらいだったしな
ドラクエトレジャーズは微妙なところだし
ハーヴェステラは体験版のせいで惜しかったが他は残当
少しはクオリティというものを考えろ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
スマホは別枠の部分で話してるから
スマホ等も今期は減収らしいけど普段はDQウォークなんかが好調らしい
61.名無し
雑なゲームばかりだったそりゃな、スクエニゲーは初週に買うべきではない
62.名無し
スタオ6が世界規模大型新作? あれで? ギャグで言ってるのか?
徹底的に手間と金を惜しんで安価に作ったくせにふざけんなよ
63.名無し
22年度のスクエニは何が失敗したというか逆に何が成功したんだよ状態だからな
オクトラ2、シアトリズム、CCFF、フォースポークン、DQトレジャーズ、タクティクスオウガ、ハーヴェステラ、SO6
ヴァルキリー、ディオフィールド、DQ10オフライン、ライブアライブ、アウトライダーズ、レトロチカ
この中で成功したと確信をもてるものはいくつあるよっていう…
ハードのせいでどうとかいうラインにすらいない、壊滅状態
64.名無し
おまけ、22年度ではないが22年3月発売組→FFオリジン、チョコボGP、トライアングル、バビロン
今見てもやべぇなこれ、そりゃ様子見が常識になるわって面子
65.名無し
>>36
他タイトルの動きからしても現状ならDL版もスイッチの方が売れてる。
PS5の方がDL版売れてるって、ウソつくにしても設定に無理あり過ぎって分からんの?w
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
一部の大型が当たりだったみたいな言い方やな
67.名無し
中小全部足したより大作の失敗の方が損失が大きいだろ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
あれも初週こそPSが順位上だったけど、累計だとSwitchのが上なんだよな
そういうの理解できなくてSwitchは売れないと叩いてるのいるけど
69.名無し
期待値高かったソフトから考えればFFオリジン、トライアングルストラテジー、スターオーシャン6
ドラクエ2本、CCFF7リマスターあたりだろう
このうち売り上げ発表したのがトライアングルのみなのが目標下回ったのを如実に表している
逆にハーヴェステラやディオフィールドクロニクル、ライブアライブ当たりの期待値が高かったようには思えない
70.名無し
FFラーメン期待値高かったか?バカにされまくったけど、遊んでみたら割と遊べる枠だったけど
SO6は、発売前から見える地雷扱いだったような
ハーヴェステラなんて、もっとまじめに作れば牧場もののユーザーごっそりゲット出来たろうに
71.名無し
>>70
牧場物語もルーンファクトリーも最新作でやらかしてたから大チャンスではあったのにな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中小型だけじゃなくて大型規模のやつも予想下回ってない?大丈夫?
2023年03月11日 23:43 ▽このコメントに返信