ゼノブレイド3の中古価格を叩くならばゼノブレイド2が史上最高のRPGだと認めるということ

2.名無し
俺は最初から2は良ゲーだって言ってたしそれが正当な評価だろ
1信者はゴキブリの2叩きに乗っかって一緒に叩いてたけどな
そのせいで1信者のイメージはゴキブリ並みに最悪だわ
3.名無し
>>2
とゴキブリが申しております
4.名無し
ゼノファン的にはコスモス参戦はチート
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰がどのシリーズ好きでもよくね?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
???
7.名無し
>>2
触覚みえみえで下手すぎw
8.名無し
こんなにゲームやってない人までがゼノブレイドに興味津々なのに
発売間近なのに語られもしないFF16って
9.
このコメントは削除されました。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売もしてないのに何を語るんだろう......?
11.名無し
1は最高
2,3はどっちも酷い出来
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人様から齧った程度しか語れないし、やたらとコメント伸びるところ見るとコンプって言われても仕方なくね?
てかえびは本当にゼノブレイドでアクセス稼ぐの好きだな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
実際ゼノコンプでコメント欄伸びるからな。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何年もゼノのだめなとこ探してないでFF16の話したら?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
したところで、えびがまとめるわけ無いじゃん
16.
このコメントは削除されました。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3が一番やりやすいだろ
RPGの戦闘が編成偏重になるのはしょうがない
フィールドも良いし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
しかも櫻井がヒロインをラスボスにレイ○させる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
1番ちょうどいいところに収まってる感はあるよな
アクセサリーやスキル付け替えは面倒だけど個々の要素はシンプルで掛け合わせで拡張性はいくらでも広がるっていう
1や2のシステムも好きだけどね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
フィールドが良いなら、スクエニ作品が全て
最高傑作だなw
それぐらいしか誉めるとこ無いんかw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
やべえ文盲がいるわ…
22.名無し
2は食い込みとケツは史上最高だが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いいと思う
ゼノブレイド3は100時間以上遊べてまだDLC控えてるのに中古激安だもんな最低だよ
ゼノブレイド2は史上最高のRPGだよ
惜しいのはゼノブレイド2信者さんだよ話聞かずに仮想敵作りまくって人のせいにしてずっと粘着してる
ゼノブレイド2もう新しいゲーム内コンテンツ出ないんだよ終わったコンテンツオワコンのゼノブレイド2を持ち上げるために他のシリーズファンを咎めて詰り倒して虐め抜く史上最低の信者だよやめてくれよもうこんな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
相手にするのもめんどくさいけど、親はお前に死んで欲しいと思ってると思うよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
で、他に優れているのどこ?
まさかあの戦闘システムって言わないよね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
なんでひどい
27.名無し
>>25
戦闘システム
28.名無し
2は不満やシステム不備が個人的にいろいろあって、それを口にする度にアンチ、コンプ、ごき扱いされてたけど
3よりマシだったなあって最近は思うようになってきた
ぶっちゃけストーリーラインのあるRPGとしては初代、純粋な冒険RPGとしてはゼノクロが最高でそれ以降は期待を裏切られてばかりだった
29.名無し
上も下もないだろ
1も2も3も最高のRPGだったし3のDLCが楽しみで仕方ないよ
30.名無し
>>28
このシリーズ位置づけするコメントする時必ず〇〇扱いされてきたって入れるルール飽きた
31.
このコメントは削除されました。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
そういうps信者さんはシミやシワや肌の汚さだけやたらリアルなフォトリアルキモブスでシコるんですよね?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
当然だ!ps4やvita以降、psが失ってしまったものがここにはある!!!
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
キャラがいい、可愛い、じゃダメなんか?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
は?ケツは?ふとももは?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが発狂してるな
息絶えたら良いのに
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のソフトの中じゃ中堅以下の、それほど売れてない大した事ないソフトに、なんでこんなに必死になるんだろう?
ポケモンとかゼルダとかなら必死になるのも分かるけど、そのクラスと比べたら全然雑魚いやろ?
38.
このコメントは削除されました。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
んじゃヨォ、psでもシコいの出せよ?
2Bとかティファとかキトゥンとか居たじゃねぇか?そのレベルのを新作で出せよ?
なんでわざわざブサイクしか出さねんだよお前らは?せっかくps5買ってもエルデン以降は原神しかやるもんねーじゃねーかよ?あぁん?
40.名無し
DLCで大型追加シナリオがあるからまだこのての話題続きそう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古+DLCでも定価本編より安いのはいいね。
42.名無し
そもそもチケットで定価より安く買えたしな
43.名無し
認めないとならないだろ、実際ゼノブレイドなんてマニア以外誰も知らなかったし俺も最初はすぐ消えると言いまくってたクチだけどすべてにおいて斬新なシステムにストーリー主導にあってゲーム性と自由度の塊は口コミで伸びに延びていまだに値下げなしに売り切れと再入荷を繰り返してる
加えてファミコン黎明期からの代表的IPすら成しえてない数々のRPGの功績いくつも塗り替えてるんだし、大体キャラで売れるならこれまで何十と出されてるサードRPGが何年も苦労する必要もない
だがこのゲームが示した最高の功績はそうした表面的なことじゃなく”不満点が=欠点とはまったく別モノ”という5年6年?のいま現在もそれを証明をし続けてしまってることだ、これがどれだけ凄いかは狙ってやれるならどこもやってる
44.名無し
ゼノブレイド2が突出してるのは認める、あれは奇跡的な一作だったと思う
けどゼノブレ3と比較してどうこうはやめろ、2は2で3は3だ
同じ理由でムキになって1のが最高ってのも同様に惨めったらしいからやめろ
45.名無し
>>30
ルールかは知らんがごく普通のプレイヤーの意見として聞いて欲しいって気持ちだな
つーか普通に考えて賛100%なんて有り得ないし、どんなゲームやコンテンツだって気に入ったところ、気に入らなかったところがあるだろう
それを全部封殺してやろう!黙れ黙れお前は敵だ!って態度が本当にきにいらない
自分で自分が狂ってることに気がつかないのか?
46.名無し
ゼノブレイドシリーズは過敏になるのも仕方ねーよ
なにせこの2,3年のヤツは知らんだろうけどゼノブレイド2の発売前後の異常な殺伐さはゲハのみならず公にまで及んだ
代表的なのはこれは聞いたことくらいはあるかもしれんけどゲーム史上最悪事件のひとつ
あのAmazonが発売直後の犯罪行為レビュー猛攻の負荷に耐え切れず閉めたことだが、普通にネット見てたプレイヤーやファンは尋常でない悪質なデマや嫌がらせに辟易してそれを何年もやられてんだからな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
つーか普通に考えて賛100%なんて有り得ないし、どんなゲームやコンテンツだって気に入ったところ、気に入らなかったところがあるだろう
それを全部封殺してやろう!黙れ黙れお前は敵だ!って態度が本当にきにいらない
自分で自分が狂ってることに気がつかないのか?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
あんたその公に以前された事と同じ事してるよ
それならまた公で同じ事されても文句いえんくない
49.名無し
>>48
いきなり絡んできてワケのわからん理屈並べて頭オカシイの?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
できレースだろ?2つ前のスレ出しておいて
51.名無し
実際、2が一番面白くて最後まで夢中でやって、
1と3はなんとか最後まで脱落せずにプレイできる程度だったから
中古価格の差は納得
52.名無し
いつまでも対立煽りコンプが寄生してんなw
53.名無し
ゼノブレイド好きだよねプレステユーザー
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノシリーズは元々過大評価だろ
これいうと信者がコンプだの発狂してくるけど
エアプと違ってこっちはやってんだわ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが暴れてるな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
君らは君らで検討違いなんだがね
中堅いうならゼルダ自体が時オカからの一般向けから敷居が上がって以降ずっと中堅でしかなかったし任天堂ユーザー間でも言われてたことだが知らないのかな
何よりジャンルはじめ大衆向けと比較してることからしてもうすでにズレまくってる
SLGのFEシリーズと他のRPGと比較してもコア向けのゼノブレイドはゼルダ以上にほかの任天堂タイトルとは違うそれらを同じ理屈で考えてることからズレてる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2はいちいちネタが寒い
1だ
最高傑作ってwまぁ任天堂ハードしか買い与えられてないんじゃそうだろうね
2023年03月12日 21:10 ▽このコメントに返信