1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 19:50:20.20 ID:revzQ/xL0
Twitter 検索 ゲーミングPCよりPS5
https://twitter.com/search-advanced?lang=ja

@bone_mound
PS5って高性能なんよ。
ゲーミングPC買うよりよっぽどコスパがいい。
ぶっちゃけ、軒並みメインのソフトが出るなら購入する。
でも転売ヤーによってPS5をごっそり買われたのもあるし、
市場に出回らなかったがためにSwitchの独壇場よ。
スペックでは何世代も下のSwitchにね。

@cyuri_osiaka
ゲーミングPCを買うよりps5買った方が安いって思うの俺だけ?
(ゲームをする面では)

@Mokumokusan_
ゲーミングPC買うよりはPS5とかXbox買った方が安いし楽な気がする

@isfk__
ps5よりゲーミングPC買えってよくいうけど、ps5相当の性能を持つ
PCってps5の5倍くらい高いだろ。
それにノートパソコンあるからPCいらないんよ。

@Nekona_Nekono
デスクトップだとモニターもう1枚必要になるわね。
PS5だと下手なゲーミングPCよりスペック上だから
正直ゲーミングPC買うメリットは薄いしなぁ。
キャプボ2万ってのは割とスタンダードな鉄板モデルでこれくらいって感じやね。
安いのになると音質、画質よりも遅延がヤバかったりするからのぅ…

@seven_rings
ホグワーツも圧倒的に売れてるのはPS5版だし、
ゲーミングPCよりコスパよくて快適なんだからPS5あれば、
質の低下がGC時代以降著しいswitchの任天堂ソフトだけできない以外は要らんのよな
PS5でゲームやる方が快適だから
GOTYクラスのゲームもPS5が多いから

@dski_4696
もしかして:ゲーミングPC買うよりPS5を買えばいいのでは?

@sushisushi_q
ゲーミングPCよりPS5買う方がコスパ良いもんな…

【悲報】Nintendo Switch、ついに販売台数でPS5に負ける


30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:37:26.67 ID:dx8x6sdr0
>>1
こういう人達って実際はゲーミングPCが欲しいんだろうな
興味がなければ一々言及しないだろ
買わない理由を必死に自分に言い聞かせてるみたいでなんか哀れだな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:48:39.12 ID:nqwU9+sud
>>30
興味がないならわざわざ言及しないしね
1に出てくる様なのが嫌いだからこのスレ書いてるけど
普段PSやswitchなんかに興味ないからいちいち呟いたりする事ないし
欲しいのに買えないかマーケティング以外に理由なんてないでしょ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 19:50:56.60 ID:JEicho8I0
趣味にまでコスパ求めるとか弱者男性って感じだな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 19:59:40.33 ID:MxKwuO0l0
>>2
何で性別が出てくるの?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 19:53:32.26 ID:DV7X6jGu0
検索するワードがそれなら、それしか引っかからないのでは?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 19:55:18.93 ID:3eRIhA8Z0
プレステが一番売れてんのかホグワーツ
10万本であんなドヤれるもんなんだな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:00:12.56 ID:ZB0j1ODr0
ん?ホグワーツの売上一位、PS5やったか?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:00:31.75 ID:EUW346St0
PS5でやるのは原神だけどなw

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:06:04.11 ID:cD9zQQ5fa
俺はこういう話出るたび言ってるけど、PS5でも出るゲームしかしないし
MODも入れないような人間ならPSでいいと思うよ
俺はPCゲーもやるしMODも入れるんでPC買わない選択肢なんか存在しない
そんな理由でPC持ってて、PS5買わなきゃ出来ない独占ゲームが
今のところ出てないのでPS5は持ってないし買う予定もない

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:06:14.77 ID:cbWldO6W0
誰もソフトを買わない謎のハード

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:12:20.07 ID:8C23IOwJ0
PS5ってプリンターみたいなもんだよな、最初は安いけど
どんどん追加コストがかさむ感じ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:12:42.26 ID:zlErTMNa0
ようするにゲームにかけるお金がないってことでしょう
コスパって言い方で誤魔化してるけど
本人がそれでいいならいいじゃない
CSにでるほんの一部のゲームしかやらないなら

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:20:12.68 ID:yTByvxlF0
なおHiFiRush、スターフィールドはなぜPS5に出ないの?とほざく模様

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:24:05.87 ID:Rp0bp9ql0
CSに出ないゲームやってるからPC必要なだけだよ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:36:33.39 ID:RAeaYzVe0
PS5はゲームがないからコスパがいいんじゃなくて
安物買いの銭失いなだけなのを早く気づいてほしい

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:37:57.85 ID:6t1MeSHQM
PS5だのPCだの言ってるのってゲームオタクって印象だけど
もしそうならコスパ云々はなんか違和感あるな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:41:55.54 ID:OYjbFOBu0
信者による草の根活動
価格も性能も天秤にかけて悩む対象じゃねーよ
金がないやつはPS5で原神やっとけば良いしPCは仕様デバイスから
ゲームの動作環境にmodで改変等好みに弄れるってのが最大の理由
PCゲーマーからしたらCSは検討候補にすら入らない事に気づけ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:42:54.57 ID:+2LPhcHt0
そもそもポリコレプレステとか論外だからゲーミングPCでやってるんだが

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:57:29.31 ID:hwu115mfa
twitterということはほぼスマホ民の声であり
ゲーム最大市場であるモバイルゲームの住人達が評してるってことだからな。
ゲーミングPCは、利点はともかくマイナー市場であることは否めないだろうな。

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:00:10.50 ID:FzKjfU7x0
>>23
ちゃうちゃう
Switchやps5がマイナーで少数派なんや
現実みよう

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 20:59:30.79 ID:FzKjfU7x0
こいつらpc持ってないやん

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:17:34.22 ID:bWHZoxPbr
ゲーム機ぶっちぎり性能のグラボ買おうとすると一個20万するからな

ゲームPC移行をオススメできた頃(6~7年前)はそれが
10万でお釣りが来るくらいだったので
今はあまりにもPCパーツが高値になりすぎた

この状況はこの先も続いていくので恐らくゲームPC界隈は
15年前のようにマニアしかいない閑古鳥の状態に戻ると思う

一時期はゲーム機と立場が入れ替わりそうな所まで行ったが自滅したね、
高価高性能レイトレ路線にシフトしたNVIDIAの戦略ミスだよ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:21:20.51 ID:+p5wd+oh0
PCは問題が起こったときの対処がCSと比べて面倒だし、ハードのメンテとかも面倒
PCと言えばMOD!って言われるけど入れるのにもある程度の知識や調べものが必要だし
PCは買ったけどSteam?Xbox?Epic?って感じのどこで
買うのかすらも分かってない人もいる
脳筋ならゲームでPCはやめた方がいい

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:34:18.43 ID:yTByvxlF0
今時Steamにすら辿り着けないようなのは
仕事でPCを使わないブルーカラーやPS1世代より上の田舎のマイルドヤンキーくらいでしょ
スマホで十分っていう若年層の情弱はそもそもPS5にすら辿り着かないし


31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:44:43.36 ID:n+771P8ZM
> ps5よりゲーミングPC買えってよくいうけど、
ps5相当の性能を持つPCってps5の5倍くらい高いだろ。
倍くらいで買えるが、どんなゴツいPCを買うつもりなんだこいつは

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:48:26.18 ID:iqLmdrh30
>>31
30万のPCとPS5が同等って考えてんのか
信仰心もここまで来ると見上げたもんだな

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:46:55.87 ID:7tZa4MDE0
ゲーミングPCあればゲームしつつもし作曲したいゲーム開発したい
ディープラーニングやってみたい!ってなったらやる気次第で自分が作る側にまわれるけど
PSなんてどれだけ人生の時間費やしても所詮人の作ったもの
消費するだけの立場なんだよなあ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:47:16.48 ID:jR3HR3l2r
50××のグラボでNVIDIAが心を入れ替えてGTX復活して
レイトレ機能をパージしたうえで
省電力回帰してハイエンドクラスを10万前後で売るとかの
路線変更がない限りゲームPC需要の縮小は止まらないだろうね
(レイトレコア推しで高熱高価格路線になったRTXは失敗だよ)

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:53:39.05 ID:nwOwG9no0
>>33
次はGAAFetと低演算部のFinFETのごった煮で同性能で
リーク電流5割近くカットを目指して欲しい
(さらに後の年かもしれないけど)

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:55:48.81 ID:iqLmdrh30
>>33
低熱低価格でRTX出せるならそれでもいいけど、まあムリか

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:53:30.28 ID:ezBybhJu0
MODって素人が作ったものを自分のPCに入れるわけでしょ?
たいしてPCに詳しくないし変なウイルスとか入ってたら自分では対処できないんで
怖くてそんなの入れられないわ


29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/12(日) 21:35:21.97 ID:Gnti1rA90
ゲーミングPCってゲーム以外に用途無いならマジでコスパ悪いからな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678618220/


各自で用途に合わせて選ぶのが一番です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら