いいからPS5じゃなくてFF16予約しろっつーの(泣)

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮にPS4やSwitchで出たとしても大して売れないと思うよ。
FFナンバリング最新作だからって理由以外で買う理由が見つからないぐらい凡庸なゲームにしか見えんしFFナンバリング最新作はむしろ買わない理由にしかならないもん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
制作費200億円、売上 パケ版6万本てトコか?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポークン ワールドが無かった事にされてて草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
スト6に予約負けてる時点で割とリアルな数字やな
今作キャラに魅力がないとはいえソロモードや実況が面白そうだし8万ぐらいは売れそうだもんな、スト6
壁が高過ぎるな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ吉田の望み通りにはなったな笑
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰かー!誰か予約したって!
僕は遠慮しておきます
そもそもPS5持ってない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
俺もソロモードが充実してて複雑なコマンド入力もやらんでいいと聞いて久々にやりたくなったからな
FF16は興味ナス
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ふりぷ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
退社
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリープレイは毒だとPS信者連中も言ってるのにソニーが我関せずって感じだから救えないんだわ
FF7Rのやり方が決定打になってしまったよ、どうせフリプに来るから買わなくていいってさ
12.名無し
プライド捨ててFF14の限定乗り物とか家具とかコラボ装備でもつけりゃいいのにな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリプ落ちしたりPS独占タイトルをPCに放流したせいで信頼感ないよね、前作のこともあるし
14.名無し
ワイは買うんじゃないかと思う。
でも買うとしても5年くらいあとの話。去年買ってプレイした15がまさにそうだったわ。
そもそも、今どきゲームは予約する必要なんてないでしょ。
15.名無し
散々宣伝してるのに売りどころが分からない
デビルメイクライみたいなアクションにしたところで訴求力が弱すぎるし
FF13みたいな訳わからんストーリーを推しだしていくのか
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
これでいいよな。14目当てだって吉田の手柄になるんだからいいじゃん。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
デビルメイクライみたいなアクションやりたきゃベヨがあるしな
18.名無し
FFが嫌いな訳じゃないんだよな
デカイ火事を野次馬してる感覚
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
擁護するわけじゃないけどやっぱりスト6は売れると思うんだよね、予約で負けてもしょうがないというか
キャラデザが致命的とはいえ10万ちょっとぐらいなら行けそうちゃう?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニってだけでもう発売日に買う行為が馬鹿になってる。
この所のソフト見てたら予約すらしないわ
21.名無し
めっちゃ面白そうだから早くやりたい。PS5は無事に買えたから早くフリプかゲームカタログに来て欲しい、楽しみ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
プライドの塊の様なクリエイターの吉田や野村にそれ言う?www
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはHD2D以外信用しない。だけどHD2Dを主力に持ってきて欲しくはない、あくまでもB級ライフ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PC版発売前に新価格版を出して、他機種版の不買運動するんでしょ?
販売店も“DQ12配分入荷”の為にイヤでもFF16を入荷するから、値崩れまで待てば良い。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォースポークンと同じ。中古980円になったら買うかどうかは別として、パッケージの裏を見ても良いかなレベル
PVでムサイオッサンが瞳をキラキラさせてるの見たらセンスの無さを否が応でも感じてしまう。
フルプライスの価値は無い。デスストに違和感を感じないレベルの人には向いてるかも知れない。
26.名無し
どうせすぐフリプになるっつーの
半年様子見するっつーの
27.名無し
FFでアクション・・・画面は真っ暗
ストーリーは陰気 ハードはPS5 独占半年
売れる要素がないっつーの
28.名無し
最後にこういうのでいいんだよFFを作れっつーの
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
どう考えてもまともな人間ならとりあえず発売日はスルーだな
1ヶ月経って中古で価格維持してたら買うよ
もちろん中古でね
面白そうでも売り上げに貢献したくないからなぁ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ユーザー「買えと言われたからPS5買ったで」
吉田「」
31.名無し
いつまでも あるとおもうな スクエニの信用
32.名無し
FFとかもうオワコン
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
投げ売りバンドル完全版……発売初日に買うメリットがどこにあると
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
インタビュー見たら「アクション苦手なFFファンに買ってほしい」とかFFファンがまだ一定数いるような言い方してるのが哀れだったな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
そんな何年先になるかもわからんもんのために店潰れかねんリスク負うかねえ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
いや、あれはあの週だけの予約数でスト6が上回っただけやから、流石にFF16の方が売れると思うぞ?
ワイはパケ初週20万と予想してる
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニって会社そのものがもう信用ならん
個人的な信頼度としてスクエニって会社はイメージエポックと同ランクに位置していますわ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ある意味PSのハードにはピッタリなゲームだと思うよ
暗くて地味で殺伐とした世界、明るさとか笑いとかハッピーな世界なんてPS界隈から消えて久しい
からな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そもそもスクエニのアクションで面白いゲームって何?ってレベルだからな
PV流してるけど面白そうな要素がマジで見当たらないのが致命的すぎる
アクション、ストーリーは期待できんし、グラは普通にキレイってレベル
過去作との繋がりも無いからスターシステムも無理
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
安牌かと思ったFFCCリマスターで完全に見限ったわ
ユーザーが求めてるものを一つも実現できん技術力しか無いんだからスクエニはもうアカン
41.名無し
やっぱりもうFFだからってだけで無条件で買う人なんて激減したって事だよね
今、FF16は単なる1ソフトとして見られてる
日本ではパケが良くて20万、下手すりゃ10万台
後は海外でどれだけ売れるかだな
42.名無し
今PS5買う人はまっっったくFFに興味ないのだからしかたがない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予約してたけどよく考えたら最近のFFというよりスクエニは不安しかないしキャンセルして様子見するわ
44.名無し
発売したらユーチューバーとかが配信するだろうからそれを見て面白そうだったら買うかな
45.名無し
FF16 ボイス対応言語:日本語/英語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語(ラテンアメリカ)
やっぱり中国語を入れないと売れないんだね
46.名無し
だからSteam同時発売しろっての
ソニーと縁を切れ、自社資金で作れよ
47.名無し
>>45
ソニーのはったりが効いてるのは中国だからなあ
FFもまだ売れるだろうに、煽りでも何でも無く事実そうだろう
48.名無し
PS5買えって言って実際売れたから、これでFF16が売れなかったらもおう言い訳出来ないな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そもそもスクエニがアクション作るの下手だしなあ…
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
だからプラットフォームは関係ないっつーの
もはやFFはどこで出しても売れん
手遅れ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
僕は発売日の3日前にDL版を予約するので、今から予約したって2ヶ月ちょっと待たなきゃ成らないし、通常版ゲームソフトなら発売日から1週間前でも普通に予約出来る
52.名無し
>>50
単に市場規模の問題よ
PS5のアクティブユーザーが少なすぎる
市場規模がPCと比較にならん
規模がデカけりゃそれだけ物好きもいるからちょっとはましって事
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DEというDL専用版もあるハード限定ソフトでパッケージの予約気にしてるバカw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
私が1人FF16を買っても、他の皆買わないと意味がないんだよな〜
まとめサイトでコメント書いてる人は、他人事みたいにウォーロンやワイルドハーツを買えって言うが、言った側も言われた側も結局買ってない仲間じゃん
55.名無し
15でやらかしてるんだから16の初動が厳しくなるのは当前
56.名無し
>>27
アクションで画面真っ暗でジメジメした陰気なストーリーにしたら新規層の若い世代に売れるとマジで思ってんだよなぁ
煽りとかネタじゃなく大真面目に「こういうのが今の若い子にウケる」と自信満々で作ってんのよ
10年以上前のセンスで世間とズレまくってんのに気付かないのがスゲえわ…
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ今後FF16の情報は出るだろから、全ての情報が出た後でも遅くはない。
58.名無し
>>27
画面真っ暗はマジで何も見えなくて困惑した
あれ宣伝になってないって
59.名無し
PS5持ってる人すら
半月後には半額になると分かってるから手を出さないだけなんじゃねw
60.名無し
スクエニは信用を取り戻すことの方が先だろ
61.名無し
「PS5持ってなくてもFF16買えっつうの!」だったら吉田信者が1人5本ぐらい買う可能性があったんじゃね?
62.名無し
>>53
DEの方が売れてれば説得力あるんだけどなw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ネトゲでないFF、今やそんなプライドだかブランドだか論じる地位にはいないんですよ…
そもそも16葬式もとい総指揮の吉田からしてネトゲ14のコアメンバーなわけで
ノムティスやJRPG( )のプライドかなぐり捨てて14の威光ににあやかろうとしてるのが16だしな
64.名無し
あのデカい筐体と高い価格のおかげでFF卒業できた人はたくさんいるだろうな
FF7Rも思ってたリメイクじゃないなって思ってただろうし
65.名無し
今のPSで、しかもゲーム予約しろってのはもう無理やろ。
発売1ヶ月もすれば6000円以下、3ヶ月で半額、半年前にPSストアセール、1年後にはフリプ確実だものw
予約しない方がメリットありすぎなんよw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それ14プレイヤー以外の数少ないFFファンが損した気分になって買わなくなる両刃の剣や
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
任天堂は徹底的にマーケティングしてからターゲット層に合わせたゲームを作る
スクエニは勘と気合いと持ち前のセンスだけを信じてゲームを作る
それだけさ
まあセンスがある天才がいた時代はそれで良かったのは事実だと思うw
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
ラーメンの6万本が割とリアルな信者数だと思う
15のときは57万人…67万だっけ?もいたのに
69.名無し
今SIEさんが何とかしてくれてる、とか言ってたんだっけ
FFなら間違いなく売れるとかは思ってるだろうね
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
小売の入荷数は予約数から決めるから、パッケージ作成にかかる時間(1~2ヵ月)より前に予約しないと初回入荷が絞られるんだよ。
まあ発売直前に予約が増えるのはどのソフトも一緒だけどね。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
Amazonは捨て垢エアプレビュー工作し放題だが (いい加減エアプレビュー規制しろ、Amazonで購入以外はレビュー不可にしろ)
Steamは購入しないと『Good オススメします』or『Bad オススメしません』を付けれない上、プレイ時間もガッツリ表示だから、捨て垢エアプレビュー工作効かねぇんだわ
Steamの評価は金を出して買ったユーザーの評価
そこにFF15級のものを出したらやや不評まで行くぞ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
今のSIEが何とかできるワケないじゃん
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ユーザー→ミサイル
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
これ地味にヤバい発言だよな
アクション好きにはヌルすぎるし、アクションが苦手って人はマジで回避とかガードできないから手に取らないんだよこの手のジャンルは。
75.名無し
PSはことごとくサードを殺すなぁ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ホスト捨てたのはヤバいかもな
海外まんさんも普通にイケメンキャラ好きなのに今回の主人公ってホストでもないしゴツくもない中途半端なんだよね
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大戦犯板室じゃないからストーリーはまだマシか
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
推しが弱いんだよね
好きか嫌いは置いといてライトニングは一目見てすぐ覚えて貰えるインパクトがあった
アクションに関してもカプコン、フロム、任天堂みたいな老舗の真似事して敵うわけないよね
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
デスストはツダケンってだけで価値があるから
無心でやるのにもいいし
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
暗いニュースが多いからこそカラフルで楽しい気分にさせて欲しいのにね
81.名無し
FF16ってそんなにつまらなそうに見える?
問題点を挙げたらキリが無いくらい有るのは分かるけど(値崩れやフリプ落ち、PVが暗い、主人公がモブ、サブキャラの存在感皆無、FFらしさが無い等)
ゲームとして面白そうかどうかとはまた別の話だと思うし
それともみんな世界観とかなり重視するの?PSは見た目重視だからそういうのが有るのかな?
でも、それは面白さとは違うのでは?
82.名無し
>>81
つまらなそうに見えるよ?
83.名無し
>>81
16ってナンバリングが付いてる、少なくともメーカーやファンはブランド力があると信じてるシリーズだから
フラットに「1本の新作ゲーム」と言うより「FFってゲーム」として見てしまうね
んで、個人的にクリスタルや召喚獣に思い入れがないと言うか興味が無いから、ただ画面が暗くてエフェクトギラギラのよく分からんアクションゲームにしか見えんのよ
もしゲームとして面白い要素があるならしっかりプロモーションした方が良いよ
召喚獣自体に思い入れはないけど、デカい怪獣同士でシバキ合う怪獣大戦争みたいなノリがメインなら面白そう!って思うかもね
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
シリーズを追うたびに既存のファンを切り捨てていった結果よな
FF要素ってなに?と言われてももう何も残ってないもん
名前だけ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
PS信者は言ってないよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなゲームでも、予約前段階の情報出揃ってから予約するのが正解だしなぁ
それに該当しないのは、そのゲームのコアなファンや特典目当ての場合、もしくは思考停止してる場合だけだわ
87.名無し
思考停止で買っても間違いなく面白かったのがFFシリーズだったんだけどね
信頼貯金も底をついた
ユフィのもそうだったけど、今回のFFは赤字も赤字、大赤字になると思う
88.名無し
>>81
面白そうに見えないPV出してくる時点で失敗してるよ
つまらなそうだけど実際遊べば面白いんだ!なんて2割あればいい方でほとんどクソゲー
今回はRPGではなくアクションだから真っ暗で主人公も犬も見えないけどアイコンは普通に見えるとかネガキャンでしょw
89.名無し
>>66
そんなふわふわした理由よりも
特典目当て即売って中古に流れる方がヤバい
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ゲームシステムが全然違う空気出してるせいで、シリーズものの安定感が皆無で面白さの保証がなさすぎるからな
昔はブランド力があったからそれでも信用して買われてたけど、ブランドが落ちたからむしろその看板が敬遠要因になってる
91.名無し
アクションRPGなんでしょ?もうFFでもなんでも無いじゃん
ただのFF16って名前のついたつまらなそうな新作アクションRPGだよこんなの
92.名無し
まずPS4互換切って、PS5独占タイトルで大流行するようなゲームが出ない限りPS5を買おうと思わんのよな。
PS4版かPCでPS5のタイトルほぼやれてしまうのがあかん。
FF16だけの為にPS5買いたい!ともならんし、真面目に今の状況じゃ売れないのは確定だな。
1.名無し
次はFF16予約しろっつーのって吉田が言えば解決じゃん!
2023年03月14日 05:00 ▽このコメントに返信