情報出し渋るゼルダとキチンと情報出すFF16、予約で明暗分かれる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内20万も怪しくなってきたなこれ。
そして海外でも大して期待されてないとくればもう終わりだな。
3.名無し
FF16に軍配が上がる
4.名無し
ファミ通は35周年で「ファミ通はこれまでPSと共にゲーム業界を歩んできた! これからもPSと共に歩んでいく!」って堂々と宣言するようなPSベッタリメディアだからねえ・・・
そりゃPS5期待のFF16なんだから捏造でもなんでもやりまくって猛プッシュするのは当たり前や
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンぐらい期待値高いソフトだと下手に情報ガンガン出さない方が楽しみが増して効果的な場合もあるからな
そもそももう予約した奴って発売まで楽しみ取っときたいからあえて情報シャットアウトしてるまであるんちゃうか?
FF16さんは情報出す度に期待値下がってくけど大丈夫なんか?真っ暗画面二連チャンはマズいよ
6.名無し
豚どもはハードが出回ってる比率考慮しろよ
ブヒッチは3000万台でPS5は300万台
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16は情報ストップしちゃえば、予約伸びるってw
8.名無し
FF16はこないだの動画見てDL版予約したけどティアキンは今んとこ予約すらしたいと思わんな
9.名無し
任部は都合悪いDL版の存在は消し去るからなwwww
PS5で今時パケ版買う奴なんて少数だろ
10.名無し
ゴキブリはホント買ってやれよ
世間はゼルダだけどwwww
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TOTKは6年前同様に直前になって
全ての人々を惹きつける3rdトレーラー公開するんだろうw
12.名無し
>>9
お前はPSストアのDLランキング見てこい
あれのどこが新作ソフトDLされてるんだ
説明してほしいわ
13.名無し
毎週9万台のPS5を買ってる人たちはなんでFF16を予約しないんだよ!
14.名無し
未来が見える
ゼルダ 仕入れただけ売れる
FF 仕入れただけワゴン
15.名無し
未来が見える
ゼルダ 半年後999円
FF 半年たっても定価のまま
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ブレワイの話?半年経っても値段変わらんよブレワイもティアキンも
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16は精々ハーフミリオン行くか行かんかだなw
18.名無し
逆に聞きたい
あの薄暗いノンストッププレイ動画でなぜ期待値が上がると思ったのか
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それよりもよゐこにプレイさせるんじゃね?
ゲーム下手な濱口がいろいろとやらかして横で有野が爆笑してるのが一番のプロモーションになるやろ
20.名無し
うぉ…
ゼルダ 157pt、FF16 92pt
で明暗分かれると言うより普通に良い勝負してんじゃん、って思ったら素で見間違えてたわ…
ゼルダがどうだとかは置いといてFFは大丈夫なん?これ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
1年足らずで飽きてしまったコインロッカーサプライズみたいに親がゲームオタ的な事でもない限り
一般的な家庭が子供や家族向けのゲームが殆ど無いPS5を購入する理由は皆無に等しい
台数だけで比較している時点で考慮の欠片も無いな
22.名無し
新潟のゲームショップの予約数で語って豚の頭は大丈夫なん?
23.名無し
>>15
上のレスと合わせて残しときたいレスだなそれはwww
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売まで情報公開しないとでも思っとるんか?
25.名無し
>>9
大本営発表な決算補足資料の内容は即行忘れる
ブーメランで頭ガンガン叩くASOBIが大好きなステイ豚であった
26.名無し
売り上げぐらいしか勝てそうなと来ないもんなゼルダがFFに勝てそうなところって
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタートダッシュすらしてない選手を相手に「こっちの方が先に進んでるぞ!ザーコザーコ!」って喚いてるアホ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
割とマジでその辺の普通のアクションゲームにしか見えんもんな
29.名無し
>>26
惨めさMAXのセリフで吹いた
30.名無し
>>27
何の話だ?
31.名無し
>>15
うんうん、そうなるように君がFF16を一人で100本くらいかってやんな
PSファンが一人100本×1万人がやれば初週ミリオン突破だ
がんばれマジで
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いずれにせよTOTKがBOTWを超えるのは難しいだろうとは思うがね
33.名無し
>>32
誰かそんな話してるのか?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そもそも300万台って、なんで普及に力入れなかったの?
生産台数とか言うけど、それでもSwitchみたいにゴールデンタイムにCM流したり、駅や電車でも広告入れまくったりして存在感を示すことはできたはずだよ。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンの場合カタチケ勢も相当数いそうなのにこれだから凄いな
3割から4割ぐらいだっけ任天堂のDL率
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
いや、ただの独り言なので悪しからず
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
売上と市場に貢献したいならめんどくさがってDL版なんぞ買わずにパケ版買えよ。
38.名無し
信用の問題
ゼルダは国民的ゲーム総選挙一位 圧倒的信用がある
サ終ばっかのスクエニの信用のなさをなめていけない ソニーもだ 買ってくれた人を裏切るかのごとくすぐフリプにする
FF16の情報はぼろを出してるだけ 出さないほうがよかった
ところで絶対買いたくなるPVっての出してるのか? まだなのか? 出してるならどれのことなんだ???
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
負け戦のね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
じゃあなんで『DL版買わずにパケ版買おう』って運動しないの?
お前らDL版信者が主張してる事が本当なら、お前らが面倒臭がらずにパケ版買えばSwitchに勝てるんだろ?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ブレワイのときは濱口がピンでやってたな
あれも面白かった
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
それか釣りやすいイメージ広告のみの連発
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々コマンドRPGのゲームにユーザーが付いていたのに、アクションにした時点で、マイナス材料多過ぎなんよ。
フロムゲーのユーザーが、FFとかヌルいゲームやりたくないのよな
スクエニのマーケティング醜過ぎだよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃPS5なんて負けハードで出すしかないんだからこうなるだろ、ゼルダと比べて今のFFが勝てるわけないんだから可哀想
45.名無し
そういやシミュレーションRPGをアクションにしちゃって爆死したスライディング鉄パイプってゲームあったな
46.名無し
いいからステイ豚はステイせずに買えっての
希少な独占ソフトだぞ?
サードいなくなんぞ
47.名無し
情弱くんたちさぁ
唯一インゲームアイテムが入手できるのはPSストアでの予約だけだ
壁紙のためにAmazonで予約するか?
そもそもパケで買うか?
そのあたり情報を洗ってからもう一回来いよ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
フロムゲーのユーザーとFFのユーザーはダブってないからその例えはちょいズレてると思うw
49.名無し
情報を出してる(真っ暗なゲーム画面で何もわからない)
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外で売れそうにないのは残念だな
スクエニはCSの規模縮小して国内受け狙うかもな
あのグラフィックでゲーム作れなくなるのは惜しいけどな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF(最期の幻想)がハーフミリオンも怪しい
とはな、さよならFF さよならスクエニ
さよならPS……何度かPSって単語使ってるのに予測変換にさえ出て来ないPSってマジ終わってんなぁ…
52.名無し
>>47
ff16買うのは昔からのffファンのおっさんが大半だろうから、パケ版を揃えたいのでは?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff16-2の発表しかないわ笑
そしていつもの制作中止
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
オープンワールドでサバイバル要素もあったからピッタリだったな
55.名無し
情報公開とかゼルダとか関係ない
FFがそびえ立つ糞を積み重ねてきたから売れないんだよ
56.名無し
>>47
ヒント どのゲームもAmazon予約率は大きく差がない
都合が悪いからって「FFだけはAmazonで予約する人はいない」って
アホかな?
57.名無し
>>46
それポークンのときも散々言われてなかったっけ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
否定しないけど、それは少数意見なんだよ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
10倍以上差がつくと比較するのもおこがましいやろ
60.名無し
そりゃ最近PS5買った人って中国人だからFFなんか予約せんだろ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
品がないなら余計不満を募らせるだけやろ
その証拠に生産体制整ってからCM増やしてきてる
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
いや、ごめん何度読んでも何言ってんのか意味わっかんねぇ...
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
正直FFは高クオリティって売り方するのは無理になってきてるな
今後も続けるなら方向転換しなきゃならん時期だ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゲーム総選挙のスポンサー...
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
コアゲーマー総選挙でも1位だったよ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオRE4も結局PS4版も作ったし今頃FFも大慌てで作ってそう
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやFF16は悪くない、むしろ頑張ってると思うよ?
でも肝心の問題はFFのブランド価値がなくなってきてるとこなんだよね
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
世界で?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
昔散々ダウンロード購入を馬鹿にしてきたおじさん、今はおじいちゃんか?
ダウンロードに、群がるかな?FF層は、40以上が6割近いのよ。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
純粋になんの引っ掛かりもないんだよな
こんな無個性おじさん主役にするぐらいならノムリッシュのダッセェ時代遅れのホストのほうがまだマシ
まあ野村がキャラデザだけ担当してたとしてもノムリッシュデバフで結局売れないんだけど
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらFF13からFF15、更に7Rの完全版詐欺にストーリー改悪決定と裏切られ続けたらこうもなる
更には情報公開されてもゲームとしてあんまりパッとしない、誰得QTEシステムときたらもう買う気無くすわ
ご自慢の映像美もカプコンにフロム、洋ゲー会社と他社が追いついてしまってるからゲーム性とストーリーで差をつけないといけないところを全然クリアできてないし
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
見た目が高級店で料理はチェーン店クオリティになってるんだよなぁ…
チェーン店として見れば普通に美味いんだけど、高級店として期待するとガッカリするレベルで微妙なんだよな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
DL版は高いからよっぽどの物好きじゃない限り買わねえって何回言われたら理解出来るんだ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16はスクエニらしいきれいな映像みせられないのか。ホグワーツにしろきれいな学園を歩きまわれるのが売りになってるのに
75.名無し
FFなんてどうでもいい
それよりポケモンの最終1500ptと比べるとゼルダちょっと微妙じゃね?
3日で1200万を超せとは言わないが累計1000万まで日数かかりそう
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公の声優が誰かも特定できない(されない)悲しいゲーム
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のメーカーってグラしょぼいの何故?
ホライゾンとかGOWとかやった後だとなんかえらく見劣りする
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めて買わなかった15が累計1,000万本以上売れてFF歴代2位ってことに驚いた
79.名無し
同時期にゼルダ出るのにPS5とff16は買わないだろ
ゼルダガッツリやって3ヶ月だとして新作出るまで余裕があれば・・・いや買わんか
80.名無し
>>23
つってもFF15程の値崩れはないと思うんだよな、PS5縛りが良くも悪くも供給にブレーキかけるだろうから
見栄重視で15以上の初動をってのもかなり厳しいしな(世界同時という切り札は15で使ってしまってる)
81.名無し
>>80
甘い、甘すぎる
半年でフリプ&Steam版発売発表で値崩れは間違いない
82.名無し
>>77
Switchやる層は面白いかどうかが全てで、グラなんか気にしてないよw
83.名無し
>>21
switchの強みは「一人一台」というお手軽さにもあるよね
それこそ好きな人は据え置き用に一台、持ち歩きようにlite一台はもってたりするし
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
薄暗いんじゃない、真っ暗だ
85.名無し
前作のFF15から7年すでに経過している。しかもその15事体も評価も高くない。ってことはもはやFFである、という神通力は記憶からも忘れられている、新規ユーザーも増えていない過去の遺物。それに対してその一年後に発売されたゼルダはいまだにスイッチの定番として売れ続け、しかもそれまでゼルダを知らなかった層を作り続けている。同じ前作から時間がたっていても、その間に得ていた信用度が全く違う。
86.名無し
>>85
もう7年たってるんだなあ・・・
幼稚園児が中学生になる年月と考えるととんでもないな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
お手軽さで言えば価格もそうだね
3万円なら普通に手が出しやすいしliteに関しては2万で買えちゃう
3万円ラインはほんと大事
88.名無し
>>21
任天堂が次世代機出さない理由もわかってきたわ
PS5は出した時点で失敗だった
89.名無し
情報を早く公開することで利益があるのは結局昔はファミ通のようなゲーム雑誌だったんだよ。でも今の時代、最速はネットでゲーム会社が自らの媒体で出したほうがいい。また、内容も早く出しすぎると発売前に鮮度が落ちて意味がない。だったら発売一か月ぐらい前に任天堂ダイレクトで大々的に一気に出したほうが購買意欲をあおれる。開発中画面を3年も前からチマチマ出しても意味がない。しかし、ファミ通みたいな情報雑誌は自分たちのオマンマの食い上げになって焦ってる。
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
考察がたぎってるしな
91.名無し
FF15は海外では人気って話を真偽は判らんが聞くし
FF16も海外で売れるのでは?
Ff15確かセール効果か知らんが海外では数出てたよな
92.名無し
>>91
今まで一番売れたソフトがデモンズの140万だぜ?もちろん世界で
PS5オンリーな限り売れないだろう
93.名無し
>>4
ファミ通って「ファミコン」通信なのに雑誌名で冠してる電撃プレイステーションよりもずっと先鋭的なプレステ信者やってるのってなんなんだろうな
94.名無し
ファミ通のランキングはファミ通に予約数のデータくれる企業分しか集計してない。
だから偏ることもあるとは思うけど、それにしたってゼルダが下ってのは不思議だわな。
1.名無し
しってた
2023年03月13日 22:59 ▽このコメントに返信