XBOXに対する海外の反応「SONYはシェアを広げるため努力した。しかしMSは買収しかせず爆死した」

Hunter 🎮@NextGenPlayer
Microsoft President Brad Smith says this is the marketshare breakdown between PlayStation and Xbox:
2023/02/22 08:06:37
Europe
🔵 Play… https://t.co/3XACb19u7y
2.名無し
まぁ現状はその通りだしなぁ
ただ、CS市場しかないソニーと違ってMSはゲーム市場で一番でかいモバイルに食い込もうとしてるから成功したらXboxはPC-CS-モバイルを一貫する唯一のサービスになれるんじゃないかな
勝算は未知数だが、そうなったら面白そうなのでMSの行動は見ておきたい
3.名無し
この買収=悪みたいな風潮は何なんだろうな
資本って武器で必要なもの集めて何が悪いんだ? 金だって一つの武器だぞ?
4.名無し
>>3
ほんとそう
結局いじめられっ子はいじめっ子に勝てない
勝とうと思ったら〇〇しかない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードの寿命が短すぎ
6.名無し
買収の正当性を訴えるMSの資料に本場のファンボが異常反応して日本のゴキちゃんがコスる通常運転じゃんw
シェアとってるのにミリオン売れないソフトしかないってどういう事よw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
> 爆死かどうかの確認はこれから! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
次は爆死してる事実と向き合って受け入れるフェーズってこと?
末期癌患者みたいに
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS自体がSFCから客掻っ攫ってるだけでシェア拡大に貢献してないやんけ
9.
このコメントは削除されました。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
買収してから作った新規IPばっかなんだけど…
11.名無し
PC含めりゃふつうにPSの10倍ぐらい市場でかいだろ
PSは水増ししまくってるし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
家電の側面も持たせて、大人もゲームやっていいんだって風潮を作ったのはPS〜PS3だぞ
明らかに新しい市場開拓してるんだわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TGAでノミネートされず苛つくフィル見てりゃそうだとしか言いようが無いな、実際出して無いし、343もレイオフだし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内シェアはMSが誰が買えるんだよレベルでしか日本に出荷しなかったのと、店舗への販路拡大をしなかった怠慢が原因だろ?
この数字を出すために出荷渋ったとしか思えん結果だって出てる
買収なんてPCもXSXもあるしどんとこいと思ってたけど、この姿勢みてる限りMSにAB並の企業を買収してほしくねぇわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゲリラゲームズに期待するなとずっと言われてたがhorizonで180°評価が変わったな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
FC、MD、PCE、ACの頃から大人も普通にやってたし、それ言うならあまりゲームしない層に広めたのはDS Wiiでは
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
360とPS3の時は拮抗してたのにな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
的外れな悪口って自分が1番言われたくないことあげるのが多いんだよね
多分この人いっつも1人で寂しくやってるんだろうな可哀想…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱はONEで盛大に転けたからね
360路線で続けてれば良かったのに
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ゴッドオブウォーラスアスホライズンスパイダーマンツシマ全部できず
冷静に考えたら似たようなTPSのゲーム多くね?次の次くらいにはいい加減飽きられそう。サンタモニカなんて何年ゴッドオブウォー作ってんだよ。。。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
女性、特に主婦や老人層を開拓したのはDS wiiだな
ぼくなつでわかるようにPSのターゲットは20〜40代の男性だよ、それ以前の大人でゲームやってる人は所謂オタクだった
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネガティブキャンペーンは頑張ってた
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
出荷したところで早々にピークアウトして売れ残るからな、XSSの宣伝しまくれば多少は違ったかもしれんが
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
全部違くね…?ポストアポカリプスでラスアスとホライゾンが似てる、のか...?
明確にTPSと言えるのはラスアスぐらいだし
一旦冷静になってみ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
箱の評価はXSXで360°変わったぞ
26.名無し
>>10
>買収してから作った新規IPばっかなんだけど…
それが何の関係が??
「ソニーが出したヒット作は買収したスタジオ製」を全然否定できてないじゃん
27.名無し
>>10
ああ、ひょっとして君「ソニーが買収してあげたからヒット作を作れた。ソニーのおかげ」とか思ってんのか
だからソニーが買収してから作った新規IPだとか言ってんのね
28.名無し
MSはスタジオキラーで有名だもんな・・・
29.名無し
>>28
ジャパンスタジオもMSのせいだもんな
30.名無し
箱ザッコw
雑魚なら買収してもいいよね?
31.名無し
>>28
ソニーは2021年までにスタジオ23個あったけどそのうち9個潰してるから、スタジオクラッシュ率4割のスタジオクラッシャーだぞ。
そして2021-22年のたった2年間で8個もスタジオを買い漁ってる。 要するに買い漁って潰しまくってるのがソニー。
なので実はあんまMSのこと笑えない。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そりゃそうやろ、優秀なスタジオには違いないだろうが、ソニーが金出して作らせてゴーサインだすのもソニーなんやから
何を意味不明な事を言っとるんや君
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
いや買収後に新規IP作ったんならソニーの影響なしには作れんやろ
だからこそ、逆にみんなMSの買収を危惧してんやぞ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
まぁ買い物上手で舵取りも上手いけど見切りも早いって事だな
でも新規IPバンバン出して打率も高いからMSとは全然違うよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
つーかそもそも論点は自前の褌も用意しない、他人の褌買収するだけ買収してあげく相撲もとらんMSの是非
ユーザーはちゃんと見てるから結果に現れてるんだけどな
36.名無し
>>32
ソニーが買収じゃなく自前で持ってるスタジオでヒットを作れてるのはサンタモニカスタジオのゴッド・オブ・ウォーくらいしかないんだわ
ソニーが金出してゴーサイン出したから大ヒット作れるんなら、なんでソニーの自前のスタジオは買収したスタジオ並のヒット作作れんのや?
んで潰れたスタジオの4割だってソニーが金出してゴーサイン出して作ってたのに何で潰れたんや?
37.名無し
>>1
それ独占禁止法違反では?
38.名無し
>>35
君らMSのことはよく見えてるけどソニーのことは全然見えてないんやな
ノーティの大ヒット作のラスアスは買収されてから12年後にやっと生まれたんやで
じゃあMSが買収したスタジオも12年後にヒット作を出せればええってことやな
39.名無し
>>37
独占禁止法はその名の通り市場の独占になることを禁止する法律だよ
たとえABのゲームを全部独占したところでそれは全世界のゲーム売上全体からみたらほんの数%にしかならないんで全然独占にならないよ
何故か一部の人はプレステに出ていたゲームを独占すること=独占禁止法違反と思ってるみたいだけど全然違うよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
何勘違いしてるのかわからんが、自前の褌ってのは新規IPのことやぞ?
既存IP目当ての買収繰り返して市場荒らすMSが健全でないと批判されてるんだが
それに自前スタジオてノーティーもゲリラもサカパンも買収されてから10〜20年選手やぞ?インサムかて20年間ほぼファーストみたいなもんなのに、今更外様扱いはないやろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
独占禁止法違反ではないな
ただ大勢の消費者が不利益を被る可能性があるってんで買収がうまく進んでない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前みたいなアホを守るために国が必死で企業のパワーバランス調整しとるんやぞ、感謝せえよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
既存有力IP目当ての買収があかんいうとるのよ、おまけに会社規模もノーティなんかとは比較にならんレベル
それにノーティはジャックアンドダクスターやらアンチャやらコンスタントにタイトル出しとるからな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
海外のCodブランドをこんな形で終わらすのか
残念だわ
45.名無し
日本は当然だが欧州でもコールオブデューティー独占にしたぐらいではシェア逆転とはならないだろうな
カプコンかUBIあたりがオンライン特化のFPS作ってアクティビジョンブリザードのシェアを奪いに行きそうな気配はある
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
いや、普通にソニー自社でゲーム作るよりその金でゲームごと会社買収した方が早いから買収してるんだそソニーは
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーも色々買収してるのは見ない聞こえない
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前ベネスタに向かって同じ事が言えるのか?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミ箱持ってる奴て
恥ずかしいよねw
50.名無し
>>49
ゴミステだろ?わかるわあw
まあ買収に限ってはどっちもどっちだけど、完全アウトな契約を連発してるソニーとそれを擁護するゴキちゃんにイキれる要素は何も無いぞ?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
広義の意味でTPSアクションに偏ってるってことでしょ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それじゃあフォードが突然トヨタを買収します!と宣言したらどう思う?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
こんなデカい会社ではないしここまで大きなIPもなかった、MSの場合直近でベセスダも買収してる
全然違うから問題なく買収できてるわけでして
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
仮にそうだったとしてなんの問題があるの?今回の問題点理解できてないんだな
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
アホか吸収されるのはお前やって言うわ
要らんが
56.名無し
「既存有力IP目当ての買収があかん」とか「業界荒らすから駄目」とか全く悪い理由になってないじゃん
業界シェアNo1のPSがシェアの大きさを背景にサードにPS独占供給契約を結んだり時限独占契約を行ったりしてる方が遥かに悪質だよ
シェア50%超えてるのにライバルに供給させない契約結ぶとかこっちのが完全に独占禁止法違反じゃん
しかもそのシェアだって親会社のソニーが金だして逆ザヤハードをばら撒いた結果だし
MSより前からずっと業界荒らしまくってるソニーは良くてMSは駄目なんてただのソニー信者のたわごとにしか聞こえないよ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
既存IP買収は、IP独占された場合大勢の消費者が不利益を被る可能性がある、現にベセスダIPは独占されておりその点で警戒されている、またXBOXの場合ゲーパスデイワンなどに投入されるとコンテンツ自体の浪費を招きかねない
というか一々俺が説明しなくても少し考えればわかることだよね
時限独占に関しては任天堂もMSもやってる事だし、パリティに至ってはそもそも君らが勘違いしてるだけで「他社とマルチする場合同程度のを出す事、ハード毎に差をつけない」というものでしかない
そしてそれもMSも任天堂も当然行っているごく当たり前の契約
58.名無し
なんかたまーに出てくる「ソニーがやるのは悪くないけどMSがやるのは駄目」って思想持ってる人なんなの?
ソニーだってこれまで悪いこと散々やってきたんだから、そのソニーとそれを支持してるソニー信者にMSがやることを非難する資格なんてないでしょ
ほんと自分らは散々業界荒らしまくってシェア取っておいて、どの面さげて他社を偉そうに批判してるわけ??
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
その悪い事って具体的に何?
60.名無し
>>57
君のいう「大勢の消費者」って「PSゲーマー」限定でしょ。PSゲーマーが不利益を被るから買収すんなって言ってるだけだよねそれ。
会社同士で競争してんのに、なんでPSゲーマーが不利益を被るって理由でMSがソニーの客を守る必要あんの?
ブラジルとチリの公正取引委員会にも言われたよね。独占禁止法はソニーの利益を守るための法律ではない、って。
61.名無し
>>57
それにベセスダIPは買収後もPSに出てるから独占じゃないよ。でも今後は独占になるかもね、こんだけMSに喧嘩売ったらそりゃそうなるわ。
ゲーパスデイワンはMSが自腹を切ってゲームを安く提供してお客集めてるだけだから、ソニーが自腹切って逆ザヤハードばら撒いてお客集めたのとやってることは同じだよ。ソフトとハードの違いだけ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
CoDの売り上げの大半がPSなんだからこの場合はそうなるね
CoDを遊びたいユーザーは箱なりPCなり買う必要に迫られる訳だから
MSがソニーの顧客を守る必要があるんじゃなくて、FTCがMSから消費者を守る必要があると判断してるって事なんだけど
なんか君ズレてるね
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
その割に国内サードバンバン合併して減ってるんだけど
市場としてはどんどん減ってるやんけ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
造語症と汚言症がしっかりあるガチの糖質だから触っちゃ駄目
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
サードキラーのSIEさんにそんな事言われても…
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
アホか吸収されるのはお前やって言うわ
要らんが
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
それはスマホの隆盛や不況が直接の原因だろ、ちゃんと考えてからレスしよ?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
サードキラーは任天堂だろ、インディは結構売れてるみたいだが
69.名無し
>>62
じゃあまず「CoDの世界売り上げの大半がPS」を証明してみようか。英国は知ってるからいらないよ。
それに「CoDを遊びたいユーザーは箱なりPCなり買う必要に迫られる」?
PSが独占(&時限独占)したゲームをやりたいためにPSを買わされたゲーマーだって沢山いるんだけど、なんでソニーだけは許されるんだい??
70.名無し
>>59
え? 知らないでソニー擁護してたんか・・・
サードが他プラットフォーム独占で出す予定だったゲームをソニーがサード呼びつけてなんでうちに出さないんだって脅迫して出させたって話、脅迫されたご本人が語ってるんだけど??
まさかソニーの脅迫はよい脅迫とか??
71.名無し
ちなみに俺が言ってるのは「ソニーもやってたんだからMSがやるのを非難する資格はない」なので、それを否定したかったら「ソニーには非難する資格がある。何故ならソニーはそういうことを一度もしたことがないからだ」って証明しないと駄目だよ
「ソニー以外もやってるから問題ない」では「じゃあやっぱりソニーには他社を非難する資格ないよね」って言われて終わるからね
72.名無し
サードキラーの任天堂
見切り最速のソニー
買収キラーのMS
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
爆死かどうかの確認はこれから! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
現実みろやw
74.名無し
>>17
当時高校生、FF11ができると知ってPS3じゃなく箱を買った
PC買えなかったからPS2版からのグラの進化に感動した、CSでもこれだけ綺麗になるのかと。
PS3版が欲しかったけど出なかったからなぁ。
地味に取り込んだCD聴きながらゲームできるのも良かった。
でもONEとPS4出た時は迷わずPS4だったわ。なんでか?箱はすぐ壊れたからだ。
75.名無し
解決法はMSから示されているんだよな
PSでもゲーパス楽しめるようにしたらいいんだよ
1.名無し
いや、負けてるから大きいところ買収しようとしてんだろ・・・
買ってたら8兆も出して買収せんわ
>ソニーが面白いゲームを積み上げている
その面白いゲームは殆どがソニーが買収したスタジオ製なんだけどね
ゴキちゃんはそれをわかってない
2023年03月14日 00:36 ▽このコメントに返信