ファイアーエムブレムってどれも名作なのになぜ日本で売れないの

2.名無し
PSに人気のSRPGが1つも無いからってFEまで売れてないことにするのはキモすぎる
3.名無し
聖戦の系譜が歴代最も支持されてるらしいけどあんな長大なゲームよくクリアできるわな・・・
それも人によってはマジで何十周もしてるらしいじゃん?
4.名無し
烈火の剣やりたいわ
5.名無し
烈火が丁度良いボリュームとバランスで一番好きだわ
6.名無し
もうそういう時代じゃないってだけ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代からミニスカで戦ってるギャルゲーやん?そら引くわ?当然のことやからファンは認めるしか無い
戦場の割にはミニスカで戦ってるギャグゲーそら無理やろ?
そもそも戦略SLG自体が万人受けでは無いから?言うか世界共通な気がする
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームジャンル自体がそもそも万人ウケしないからな
それでもこんだけブランドを維持し続けてるだけ強いわ
スマブラでキャラ覚えてもらったり、風花雪月で新規取り込みをしたりと努力もあるんだろうけどな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションからしたらRPGもシミュレーションもマイナーなのにシミュレーションRPGなんてのがメジャーになれるわけねーだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でしか売れてないの間違いでは‥
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強いて言うなら任天堂ハードの対象ユーザーとあまり合ってないから
12.名無し
>>10
風花で言えば国内 58万本 全世界 382万本とかやな
世界でもまぁまぁ売れてね?
13.名無し
エンダーリリーズの会社のSRPGは全然ダメやったな
意外と良作が少ないジャンルかも
14.名無し
殺さない様に育てて行くのは結構キツいので、ファミコンでは売れたけど、今では一般受けしない。
又、キャラデザが 害がないノーマル過ぎて、刺さらない。
システムを補間して、キャラデザの人を変えて(今なら、むるサンとか良いんでね?)、
1クールアニメ化とコラボしたら、ワンチャンあるんでは?
15.名無し
シリーズ続く程度に売れてくれればいいわ
16.名無し
エンゲージも買って軽くエンディングまで遊びはしたけど疲れるんだよなこのシリーズ
あ、やり込みまでは結構ですわって感じ
17.名無し
>>14
カジュアルモードでやればいいだけ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
これ、今くらいがこのジャンルの限界だと思う
19.名無し
ifパルレが性的過ぎて海外版で削除されてるの憐れんでいたんだけど
#FEのswitch版が海外版準拠で水着イベントや露出コスが削除されてて他人事じゃ無くなった エロ規制やめい
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこからが売れたか基準ないからジャンルの売上でいくけどSRPG自体が元々売れないから以外にないでしょ
21.名無し
思っている以上に、考えることと損することが嫌いな人が増えてるんだよ
22.名無し
戦略SLGがめんどくさいんだよ
ギャルゲー要素で買ってみたりしたけど
時間かかるわ、1回が長いのに失敗したら虚無だわで
少なくとも失敗しても経験値引継ぎとかにした方がいいと思う
当たり前だけどゲームバランスもそれようにとって
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
腐女子の物なんか興味ないよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
あれ微妙だったか
買おうか迷ってたけどどんな感じ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
聖戦は特にキャラゲーの色合いが強いからハマる奴はどハマりしてるんよ、風花雪月も似た傾向
(聖戦はそもそも最初はFEとして開発されてなかったのでゲームシステムがシリーズ内でも異色)
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ギャルゲー目当てで買ったらそりゃバトル部分邪魔だろうな…バトル長いからな
デザート目当てでメインディッシュ嫌々食ってる状態だからそれはしゃーない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
というかSRPGにしては無茶苦茶頑張ってる作品って感じの立ち位置になってるね
ジャンルとしてニッチなSRPG需要を一手に受ける存在と言えなくも無い
オウガFFTですら今はあんな感じだから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
SRPG需要は日本よりは海外の方があるといわれてるんだ
29.名無し
SRPGなんて日本で大ヒットしたことあったけ?w
めんどくさそうな感じのせいで日本人が毛嫌いしてる
日本人は分かりやすくて取っつきやすいゲームを好む
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難しいか聞いてるのに面白い訳ないだろは草
無双ってもう必要とされてないんかな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
覚醒からまともな売り方したって質の悪い後出しDLCの事か?
白夜暗夜のポケモン商法とかユーザーの足元見た商法でどこがまともなんだろう
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
スーファミ紋章の謎が70万本売れてる
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
横からだが俺は面白かったわ
パーティは五人固定、システムは蒼炎、難易度は封印ハードくらい、ステはランダムだけど拠点のボーナスEXP使ったセーブ&ロードで厳選可能
金は限られてるから武器消耗とかの資源管理は必須(でも、ストーリー背景的に金持ちすぎは違和感あるからこれで良い感)、シナリオは多くを語らずといった感じだけど戦争してる感はしっかりある
不満はマップの視点が変えられないことと、中盤で敵陣に突っ込むNPCがいたことくらいだな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプさん達
最近のは死んで仲間が戻ってくるカジュアル、更に巻き戻し機能までついてます
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れてない?
んじゃ和メーカーのシミュレーションRPGって他に何があって、それと比べてFEがどんだけ売れてるかって話よ。
ディスガイア、スパロボ、タクティクスオウガ、そこら辺より売れてるし売れてないって前提が違う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暁まではそもそも出荷数が少なくて後から欲しくなってもまともに買えなかったんだよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
詳しくありがとう!
聞いたところ割と手堅く作ってそうな感じかな?エンゲージやり込んだら買ってみるわ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
追加パックで配信されるまで待とう
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
聖戦は難易度低いしマップ広い分毎ターンセーブ出来るから周回は楽
難易度低いからマニア層だけじゃなくて声大きいオタク層にも支持されてるのと、聖戦を中学生位でやってた世代がネット黎明期世代なのもあるかと。シンプルな売上なら紋章の方が25万本位上だけどリアタイ世代はネット黎明期に既に成人してて掲示板に書き込むって事自体馴染みが無いし
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
どんだけ貧乏なのよ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
一番知名度高いスパロボ含めSRPGが天下取った時代なんて無いぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
EDFやガンダムディスってんのかてめえ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
RPGは天下取ってた時代がある
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ティアサガもベルサガもそんなに売れてないぞ
マニア層は任天堂ハードの方が多いし
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ゲームしないゴキブリはキモオタ向けとか言ってるけど、実態はシビアな難易度で根気の無いキモオタには一番向いてないからな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
まずお前に興味ないわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
SRPGやる層と無双やる層って水と油だからな……
そういう意味でコーエーは凄いと思う
クリアだけならオカンでも出来る位の難易度だから興味あるなら買ってみては?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ジャンル抜きに今年発売タイトルだと一番売れてないか?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オタゲー路線で復活したやん
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FC外伝からやってるジジイだけど、ストーリーと難易度のバランスがいいから毎回楽しみにしてるわ
けど覚醒のDLCとifの分割、さらにエコーズのDLCはエグかった
覚醒は任天堂の社長自身が散々DLC商法を非難してた直後だっただけにショックだったし、ifは「シナリオがロムに収まらないから」と2つに分割したのに限定で3つのシナリオが入ったロム売って案の定転売屋に狩られるし
エコーズは始めてFEに触れた外伝のリメイクで期待してたけど「隠し職1つ300円!」てDLC発表して絶句したわ
風花雪月で納得できるDLCになってくれたけど、上記3作は本当に酷かった
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
白夜暗夜の分割は酷かったな…
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
覚醒はあんな重要なのDLCにしてアホやと思ってけど、エコーズもifも俺は気にならんかったよ
ifはスペシャルエディションがマジで入手し辛かったがヨドバシのオンラインで通知きて即購入できたからラッキーだったのもあるけど、エコーズはそんなもんやろな感
スペシャルエディションは特注のロムだったから仕方なかったかと
53.名無し
突っ込み待ちのアフィスレなんだろうけど毎日この手の嘘スレタイでクソスレ立てるバイト野郎は恥ずかしくないのかな
54.名無し
>>1
ミリオン行かなくても一定売り上げが確実見見込めるシリーズってことで大事なんだよね
こういう中堅レベルってある意味大作より選ばれるし
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
別物やんあれ
1.名無し
日本で売れてるからこそ30年以上もシリーズ続いてるんだろ?
国内ミリオンが一本もないのは確かだけどさ
2023年03月15日 08:55 ▽このコメントに返信