【速報】2月のソシャゲ売上判明、原神881億FGO96億ウマ娘50億

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのかなり下のFF16が傷付くからやめて差し上げてw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上なら125万×6000円だから75億円で第3位の予定になるな(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソデカスマホ信者はさすが言うことが違うわ
5.名無し
そんなに儲かるのか
CS作るのもバカらしくなってくるな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
やっぱPS5最強やな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タダゲーステーション5(笑)
8.名無し
>>5
エリアの拡張とかもそれなりにしてるしサーバー維持を考えるとやっぱり高くつくから売り切りゲームのがいろんな意味で特ではあるんだろうけどね
原神やFGOってソシャゲでも珍しく大成功したけど大半はコケてるし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリってやっぱ頭悪いんだな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
機種毎売上が無ければノーカンだよ、ソース無しは無効なんだろ?(笑)
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本無料ゲームで成功したら一攫千金何だから、そりゃ〜日本のゲーム会社がスマホゲーに手を出したく成る気持ちもわかる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲの威を借りるPS5!?言ってて恥ずかしくないか?何が真の大人のゲーマーだよ。笑わせんなw
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わいも原神やってるけどそこまで面白くはないやろ
流石にFGOよりは圧倒的にちゃんとしたゲームではあるけど
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
代わりに周りが死ぬけどね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームソフトが売れないって言い訳する前にゲーム会社は、皆が課金したく成る程の原神見たいなゲームを開発してみろよ〜?
ユーザーはゲームを買わないんじゃなく、誰もが欲しいと思えるゲームを開発しないメーカーの問題なんだよ
その証拠が、カプコンのゲームタイトルを見てみろ?世界全体で大半のタイトルが1千万本を平均的に超えられる程客の信頼を得てるだろう
16.名無し
ブレワイ超えてごめんなぶーちゃん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
本気で、売上と利益の違いを理解してなさそうな人いるのが心配だわ。
仕事とかちゃんと出来てるのかね?
18.名無し
>>13
俺もやってはいるから偉そうなことは言えないんだけど
そこまでのゲームか?とは思ってしまうな
クオリティは確かに高いけどあくまでソシャゲの中ではだし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースコードコピペしたゲームでこんだけ売上あったら1から作るのバカらしいな
20.名無し
こんなとこでもゼルダゼルダのゼルダコンプ
ゴキブリは他にソフトないのか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ステイ豚「ブレワイ超えてごめんなぶーちゃん」
PC&スマホ「おまえじゃねぇすわってろ」
22.名無し
原神すげーや!
他のソフトが売れないのもしゃーないね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それでこの中からPSの割合はどれくらいなんだい?ゴキブリ君w
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホゲームの開発コスト舐めすぎ。安い作りのゲームでも毎週毎週クソみたいなイベント作って、アホみたいな作業を繰り返すだけでも金かかるのに大規模のゲームとなれば売上高くても実際はたいして儲けでないんだわ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーが880億稼いだってしばらく言いそう
26.名無し
中華ゲーの威を借るゴキブリ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FGO覇権で草
28.名無し
>>19
これ開発費もすごいんだよ
29.名無し
ポケモンとCODの3日分の売上額の4分の3も稼いでて草 何やこいつ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これって国内だけ???
日本人はリッチだな、もっと税金しぼれるわ
31.名無し
利益の7割が中国と日本なのにスマホゲー売上で世界2位なの納得
毎日ゲームするユーザー x 課金率 x どれくらいお金を使っているのかの平均 の全部の割合が高い
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良い物は売れるし評価されるのは古来からの風習だろうが
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人はいいカモだな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国人有志が作った怪しい統計やぞ
元にしてるセンサータワーのデータ見ても原神が800億行くわけがなくて、謎の補正係数で売上モリモリにしてる
35.名無し
ちなみに国内CS最高初動記録である、ポケモンSVの初動売上額は286億円です
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FEHはFGOに逆立ちしても勝てないんだよね
37.名無し
>>34
1か月で800億とかうせやろ
さすが中国父さん 嘘つき過ぎ
38.名無し
ちな去年の2月
原神 416.53億~506.79億円
ウマ娘 82.40億円
FGO 64.21億円
遊戯王 47.59億円
ヘブバン 36.77億円
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
グッズ等々で年間一兆円ね
ところで原神は?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
南京大虐殺ペースで増えていくな
41.名無し
へブバンすごいな
なんかコラボで一気に息を吹き返したな
42.名無し
ユーザー増え過ぎなだけかコレ 廃課金するほどでもないし
Switch版発表3周年おめでとうございますって言われてたの煽りにしか聞こえんかった
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
機種毎売上が無ければノーカンだよ、ソース無しは無効なんだろ?(笑)
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ソースは無いが、ps5持ちがどんだけ原神やってるか想像できんか?
フォトリアルポリコレブサイクゲーばっかりの中で、日本の古き良き萌豚psユーザーに寄り添ってくれる数少ないタイトルなんだよ。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課金の亡者が屯うこのゲームプレステでも遊べます
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガチャソシャゲって一発当てたら凄まじいのよ
大半は鳴かず飛ばずの1年サ終とはいえ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PSユーザーにはこんなもんが受けてるのか
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
キモオタに限っては違うぞ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
流石にIPの認知度に差があるからな
FEが元々マニア向けなのに対してFateは早い段階でオタクに受けてた
近年はだいぶ詰めてる印象だが
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
多分来年には1ヶ月で1兆稼いだって言い始める
ここまで盛ってたら後に引けないからな
ホヨバが非公開企業で売上出さないことをいいことに盛り放題や
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
2年を超えると生存率がぐんと上がるそうだね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この利益で共産党が潤う
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウマ2月末ギリギリまで何もしてなかったのに50億も売れてたんか
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ならずっとソシャゲやってれば?
2023年03月14日 09:44 ▽このコメントに返信