【朗報】スクエニ新作ホラーミステリーアドベンチャー「パラノマサイトFILE23」、二千円なのに面白いと高評価集まる【全機種マルチ】

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロチカは428作ってた人の1人だから実質その系譜だよ
これと関係あるのか知らんけど
3.名無し
何これ面白そう
4.名無し
安いな
お試しでもいいからやってみるわ
教えてくれてサンクス
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch版は今なら20%offの1584円
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニなのに面白そうとか言ってて草
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイレクトで気になってたのに発売してるの忘れてた
わりと評判良いしセールしてるから買うか
8.名無し
スクエニだから、どうせGWには1000円よ
9.名無し
>>8
売れると判ったら値下げ率固定するのがいつものスクエニだから
今回の値引き以下になることを期待するのはもう無理や…w
10.名無し
>>8
残念ながらDL版のみっぽいから安くはならんわ
11.名無し
そら、エビは人のまとめから記事とってくるだけやからな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニが面白いわけ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
怖いのは最初だけって、ホラー好きとしてはマイナスポイントだわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パノラマじゃないからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次回作はPS独占!パリティ契約!
SIE資金注入!グラ向上!
👴識者「任ッチハブ!( ・`д・´)キリッ
→メタスコア発表→IP死亡
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブランドで選ぶとか、本当にゲームプレイしてないんだなw
そりゃマリオやドラクエとか中身関係なく売れるわけだ。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
電通の天下り野郎が取締役になったから、スクエニ関連でこの手の記事が増えると思ったら案の定か
インフルエンサーやTwitterで騒ぎ始めても信用しないのが吉。PVを見ていて自分で判断した方が良い。
PVの「死んだ。」は笑ったし、ノベライズ部分がクソだとちゃんと判断できたぞ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段的にインディーに出資して作らせたとかかな?
19.名無し
超絶久しぶりにスクエニのゲームかいそう!
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamのランキングにあったのは知ってたけど良作なんだな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
もうスクエニはコンシューマでもソシャゲでも評価値ガタ落ちだからなぁ
22.名無し
steamで買っちゃった
ライザ3発売前にウォーロン終わったら遊ぼう
23.名無し
めちゃくちゃ面白いよこれ
今年1番のおすすめ
スマホでも出来るらしいのでそっちでも良いと思う
これなら6000円レベルでも良いって思えるレベル
24.名無し
いやまじでこれはスポークンなんかよりこっちの金回せよって思うレベルで出来良いよ
ものすごく満足度高い
25.名無し
テキストの出来がめちゃくちゃ良い
ホラーであり、ギャクセンスも良い
これこそ体験版出せば良いのにって思う
絶対口コミで評判広まるよ
26.名無し
スクエニ本体が絡まないと良いゲームができるってこと?w
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
むしろゲームやってる人ほどメーカーは評価基準になるだろう
普段から面白いゲーム出せば問題ない話や
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
いや評価基準だと意味が変わるな、購買の動機の方が適切か
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wwwwwwwww
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニで面白いというのが一番の怪奇現象
31.名無し
レトロチカと全くスタッフ関係ねえよ
これ探偵・癸生川シリーズ作ってた人の新作だろ
スクエニなのにめちゃくちゃ少人数で作ってるからスクエニらしくない
32.名無し
現在Switch DLランキング4位
Steam好評98%
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニなのにSteam評価が高いの始めてみたわ
34.名無し
良い意味で最近のスクエニらしくない
スクエニっていうパブリッシャー経由で出してるだけでしょこれ
普通にインディーズとして出しても人気出るよこれ
続編出たら無条件で買う
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ディレクターがスクエニの人だからインディーズではなさそう
36.名無し
チャキーン
「ZLボタンで人を呪い殺せるようになりました」
で笑ってしまう
導入から最後まで全部面白い
是非遊んでほしい
37.名無し
>>17
遊んでみりゃ分かる
これは名作だよ
お前の目が間違ってたってすぐ気付くだろう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンパクトでそれ故に密度の高い、
面白いゲーム作って欲しいよね
長大で重厚なAAA作ってコケでもしたら
目も当てられないし
39.名無し
>>34
色々インタビュー載ってるけど
スクエニで干されてたベテランライターが
一人でシナリオ、演出、ディレクターやって作ったんだよ
40.名無し
>>39
なんか皮肉なもんだな・・・
ちゃんと面白いゲーム作ればユーザーはきちんと評価してくれる この人への風通しがよくなるといいね
変な服装の人ばかりもてはやされてるしなぁ 微妙なゲームしかださないのに
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンダイで取り上げられたゲーム強いな
42.名無し
面白いんだけどびっくり要素が強いから、そういうの苦手な人はやめたほうがいい
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
スクエニアホやろ
この人めちゃくちゃセンスあるよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのミステリー系のゲームのストーリーとか結構好き
45.名無し
ゲーム自体は80点くらいあるとしてもスクエニだから30点減点して50点
50点のゲームを買うかといえばNOだ
モラル皆無でユーザーを愚弄するスクエニの利益になる商品はなるべく買いたくない
韓国の反日芸能事務所が出してる曲のCDとか食中毒出した飲食とかと同レベル
46.名無し
>>6
そうなんだよ、そこなんだよ
スクエニはこのくらいの規模が実力に見合っているというまごうことなき真実をみな身をもって体験した作品
これバカにしてるわけでなく本当に面白いし、スクエニはこのレベルと価格帯でやっていくべきだっていうこと
むしろこれはホラーミステリー系ではあるが他のADVも見習うべき
それに大体ADVって遠くなくセールで3000円以下になってからが本番なんだから最初から高くても2980円にしとけって思うわ
47.名無し
>>45
これについては「スクエニ」っていうメーカー名は無視でOKだよ
いっっさいスクエニ要素は無い。
ソフト内容に関係なく拒否したいなら話は別だが
俺は値段設定の面からも値下がり待たず応援したいね
48.名無し
>>39
だからスクエニなんだよ「干されてたベテランライター」これだけで全盛期のころの人やその人達から直接学んだ人だってのがわかる
前者は全員スクエニを捨てて去り実は一人二人と残った人もいたが軟禁されていた、と
まるで彼らが大好きな悪の帝国そのものじゃあないか
49.名無し
グノーシアみたいに絵の癖も無いし、テキストも抜群に良い
今もう一度初めからやり直してるけど、2回目でもテキストが面白いって凄いと思う
値段は内容と比較しても安過ぎる。
唯一の懸念点は「スクエニ」とうメーカー名だったけど、これは本当に当たりだった。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
strayを皆が猛プッシュしてた時も、自分はstrayやるくらいならアンチャやれって言っててセンス無いって言われ続けてたが、案の定今になればstrayとは何だったのかでしょ?
パッと湧いてサッと居なくなる層と、それを扇動する火付け役の動向はモロバレだよ。芸が無い。
51.名無し
スクエニ要素がないってのはありがたいよ
俺スクエニ要素にアレルギーあるもの
52.名無し
>>50
何の話をしてるのか知らんけど、このゲームをやり損ねるのは勿体無いよ
ただそれだけだ
俺は勧めた、やらないで損するのはお前だからお前がやらないのは別に良いよ
53.名無し
疑うこと自体は無理ないって、なにせフリュー以下の扱い受けてるスクエニなんだから
信頼の一助になるかはわからんがこのソフトと他のスクエニソフトとの最大にして明確な違いは簡単だ、他と違ってまったく宣伝もされこなければニンダイ発表からこれまでも全然ほかと違ってステマスレがなかったろ
ほかの有力ソフトはいつもどおりやっぱりいつものスクエニじゃねーかと言われてるが相手にされてなかったこれは言われてない
54.名無し
steamで今1600円くらいで買えるし買ってみようかな
やはりPS絡んでないといいモンできるな
55.名無し
まじでおすすめやで
こんな話の面白いゲーム初めてってレベル
長さもだれず丁度良い
こういうのをいっぱい出して欲しいわ
この人のゲーム他のもやりたい
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂もアナザーコードを復活してほしい
リマスターでもリメイクでも良いので
57.名無し
だまされたと思って買ってみて
みたいなスクエニソフトってわかりやすいステマスレたつから
いまからFF16の提灯スレが楽しみでしょうがないよ
58.名無し
大丈夫? スクエニのソフトだよ?
59.名無し
FiLE1が出たらそれからやっていくわ
60.名無し
スクエニって名前で敬遠するのは理解できるけど
それで目を濁らせてるのは勿体無いね…
ブレワイやり損ねた人とそっくり
61.名無し
本当に高評価かどうか誰でもいいのでユーチューバーのプレイ動画で確かめたくなるのが今のスクエニ
すまんな 無条件では買わんよ
62.名無し
スクエニというだけで警戒度マックス
いっそ会社名かくしてリリースすればいいのに
63.名無し
>>2
これはGENKIで携帯電話用のアドベンチャーゲームのシナリオ書いてた人だからレトロチカとは直接関係は無いな
64.名無し
新エンディングまでやり遂げたぜ
最後の最後までしっかりまとまってて良かったわ…
いやほんと話は最後までまとめんとダメよ
FF12とか15とかさぁって感じ
はー満足満足
良いゲーム楽しんだわ
65.名無し
感覚的には任天堂ソフトっぽい
そのレベルでしっかり作られたゲームだったわ
任天堂に引き抜いてほしいわ
66.名無し
>>61
たった2000円やぞ…しかも今なら割引なのに
67.名無し
ステマ臭いから大警戒
68.名無し
俺の中でアドベンチャーゲームの最高記録を更新したわこれ
まず声が無いのが良い、テンポ悪くならないし、声は想像出来る
絵も良い、アニメ絵過ぎず、真面目絵過ぎず。癖も少ない
何より話が素晴らしい。納得の締め。
10時時間程度っていうボリューム感と2000円という価格
これ位がこの手のゲームでは理想だわ。無駄なやり込みがないのもかえって好印象。
続編作れそうなキーワードも残ってるし、今後が楽しみ。
69.名無し
>>67
2000円程度のゲームに警戒ってアホかな
勿体無いなぁ
いくらでもレビューなり何なり見てくりゃ良いのに
ステマかどうかの区別も付かないならしょうがないけど
70.名無し
クソゲーメーカーのジャレコとかバップとかホットビィにでも名義貸ししてもらえよ
度重なる愚行で凋落しすぎて信用の土台0どころか地中にめり込んでるスクエニ名義で出すよりはまだマシだろう
71.名無し
チュンソフトが出しそうな雰囲気のゲームだよなw
まだ公園だけどこれ操作感もいいし話も良さげだな
72.名無し
面白いけどスクエニっぽさ皆無だよなこれ
73.名無し
そこが良くて買っちまった スクエニらしさほんとないよな
ほんと雰囲気よくつくっててすごいなーって単純に思っちゃったよ
74.名無し
53くらいまでは本当の声な感じだったのにまあ実際そうだったんだろう
だがそれ以降からここまでの20個ほどのコメが一気に完全ステマ臭くなったわ
きっと好評を見た社員や信者がここぞと集まってきた感じだ、これだからやなんだよと言われる要因
75.名無し
ゴミばっか出してるスクエニが超久々にまともなゲーム出したって話なだけだろ
74は疑心暗鬼に陥り過ぎなんじゃないのか
まー気持ちはわからないでもないが
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
ほんそれ
つーか74しつこい
買わんなら買わんで良いのに
77.名無し
頭が硬いというか悪いというかほんと損しかしないな
否定ばっかりしてりひとさぁ正直自分の人生つまらんだろ?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺が言える事は100%元を取れるという事
あ、ステマ疑心暗鬼君は買わなくて良いよ
お前には勿体無い
79.名無し
とりあえずやってみてるんだがマウスカーソルが出てきたな
ボタン操作じゃなくダイアログの右上にマウスカーソル当てて閉じたりとか
コンシュマーっぽくないというかPCの無名フリーゲームかなんかの移植と言われても信じてしまいそう
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
閉じるはBで閉じられる、選択肢は十字キーで選べるよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボイスオブカード路線か
2023年03月14日 11:13 ▽このコメントに返信