【攻略】今更「メトロイドドレッド」遊んでて今ラスボスに苦戦してるが難しすぎるだろ……

2.名無し
傑作だからな
3.名無し
強すぎだろコイツ、って初見ではなるけど
何度かやるとパターン分かってカモれるようになるっていうアクションゲームの理想的難易度だと思う
でも硬いなってのは俺も思ったから気になるのそこくらいかな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスボスのパワーボムで相殺するやつ、しばらく分からなくて数十回やられたわ(笑)
5.名無し
でも今までの2Dシリーズでこんな難度高いのなかったじゃん。
傑作は傑作なのだろうけど、求めてたものとは違ったなあ、個人的に。
6.名無し
見ても楽しめるし、やればあっなるほどってなる楽しいゲーム
1人がプレイする横で2人目が観戦する形はかなり盛り上がるはず
こういうゲームこそ友達呼んでみんなでわいわい遊んで欲しいよね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーティファクトが二つ見つからず詰んでるわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィWiiデラックスの真格闘王より
ドレッドのハードラスボスの方が簡単
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も投げそうになったが気持ち落ち着けてリトライ数回でクリアできた
正直タイムトライアルする気は起きない…
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やり方さえわかればノーダメ余裕なんだよな
というか一発一発が重すぎてノーダメじゃないと倒せん
ほんとエミー以外は良くできたゲームだわ
エミー以外は
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵も初見は強いけどサムスがぶっ飛んだ強さしてるし操作性最高にいいから、避け方さえ理解すりゃ後は余裕なのがいいバランスしてる 避け方分かっても機動力的にどうしても当たっちゃう時あるからゴリ押し推奨みたいなロックマンの方がむずかったりする
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
メトロイドはこう言うもんだっただろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームは大体簡単だけどドンキーとメトロイドは難易度が妙に高い印象ある
あと、カービィの外伝のフルコンプとかも
タッチカービィの全クリ地獄みたいな難しさだったわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
非常に珍しいゲーム内容の記事だなw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難しいし、歴代2Dメトロイドで最高の出来だった
もっと評価されても良い
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングと比べるな
あっちは難しいなんてもんじゃない
ただのノーマルクリアならベリーイージーとスーパーハードくらいは差がある
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームで簡単なアクションって桜井関わっとるヤツ以外で有ったっけ?
後半になると、プレイヤースキルないと難しいヤツばっかりやろ
スーマリぐらいやろゴリ押し効くの
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際あれは辛かった
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
操作性の悪さで難易度調整してるんじゃなくて操作性良すぎるのにムズいって難易度が凄いよな
別に前者も否定されるほどのもんじゃないがw
20.名無し
パターン覚えるまで大変よな
初見とか見てて気持ちいいくらいタコ殴りされたわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと探索しろ
この調子だとエネタンもろくに取ってないぞ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メトロイド2のラスボスの正攻法でわざと飲み込まれるとかあった気がするし、昔から半分謎解きゲーだっただろ。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
エルデンと比べる意味がわからん
FC版魔界村の難易度で比べるようなもんだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
エルデン出た頃この系統の記事ばっかりだったよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
操作性の悪さでの難易度調整だと段々イライラしてくるゲームもあるんだけど、ドレッドみたいなタイプはひたすら楽しかったね キビキビ操作の上でむずいアクションゲームがやっぱ最高や
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ゲーは難易度高くてもあまり理不尽さを感じないのが凄い。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難度というか、海外ゲーのボス戦のような
硬い敵に長々と作業繰り返すようなダレを感じる
28.名無し
ラスボスも確かに強くて十回以上やられたが、
エミーには100回はやられたわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
避けられない攻撃は無い。よく観察して、突破口を探せ。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
命が安くトライ&エラーに更に強く振った、時代に合わせた作りになったね
昔のはもう少しリトライが面倒だった分、リスクが甘めで雑なゴリ押しが通った感じ
理解の上でリスク排除プレイか、シビアな条件で通すゴリ押しのバランスはよくできてる
個人的にボス戦で新しいアクションが優先されない場合があったのが僅かに引っかかる程度
別ルート想定の作りになった分の変更なのかもしれない
31.名無し
どのボスも攻略法見つけたら、後は慣れだからな
ラスボス初見は、こんなのどう避けるんだ!とはなった
1.名無し
それくらいの難易度がちょうどいいんだよ
2023年03月14日 18:22 ▽このコメントに返信