【朗報】国内ゲーム人口増加 PC民は4.8%増で1601万人に PCでのみプレイも約20%増のもよう

2.名無し
この結果を見てもPS5はいらない子ってのが鮮明になったね
3.名無し
CSと併用でしょと思ったらPCのみの奴も増えてるのか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メイン機Ryzen9 5950x rtx4070ti メモリ32gとサブ機のRyzen5 5600x rtx3070 メモリ16gとメインノート10世代i7HQ rtx3070 メモリ16g とサブノート12世代のi5 rtx3060 メモリ16gの4台持ちのワイ高みの見物 メインは次のグラボがでたら作り替えるから1〜2年持てば良いかな 一様PS5持ってるけどマジで起動しないかなPC→→Switch→(超えられない壁)→PS5=xboxSてな感じ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
非情なSteamのデータに草
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本の国からしたらPCでゲームが売れることは悲報でしかないだろ
日本企業じゃないんだからな
パソコンだけ規制が緩いのもアメリカ系が勝つように工作してるんじゃないのか
7.名無し
モンハンワールド/ライズ、エルデン/SEKIROこのあたりはPCでやってる マルチとかしないし
カプコンフロムが安定して出してくれるのが強い フロムは60fps固定だけどモンハンは4K90fpsとか120fpsとかで出来るのもいい
8.名無し
PC買ってSteam&ゲーパス、任天堂ゲーはスイッチ、ソシャゲはスマホ。
これで完全に死角なし。
9.名無し
>>6
悲報じゃないから国内メーカーがこぞってPCにソフト出すんだよなぁ
10.名無し
まじかよPS5売ってくる
11.名無し
やっぱり最終的にみんなPCはに落ち着くんだな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁさすがに過去ゲーは化石とか、シングルゲーは時代遅れとか、インディーは用済みなんて並べてられてしまうと
否応無く遊べるゲームの可能性や選択肢が狭められてしまうもんな…
PlayStationブランド自体は好きなゲームも多いけど、今の公式の方針に期待しづらいのが残念すぎる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2年前のデータは今よりグラボの平均スペックが高いという謎現象
いま一番多いのはGeForce 1650で、PS4とPS4Proの間くらいの性能かな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
任天堂ゲームはPCでやってるよ。ブレワイが60fpsで遊べて快適
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCのみだな
一元管理できるのが楽すぎてもう本体起動したくなくなっちまった
ゲーム以外でも触ること多いから楽だし
よほどやりたいタイトルが出ない限りずっとPCだと思うわ
16.名無し
最近PCばっかだなーティアキンでポケモン以来のSwitch起動予定だわ
PS5はもう1年以上起動してないな、箱は持ってないし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年前ぐらいは危うかったけど今は全盛期やな 盛り返してホンマ良かった良かった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PCのみってSwitchは入ってる事になんの?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1 >>5
月間アクティブユーザー1億3千万越えプラットフォームって事が頭から抜け落ちとるやん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
その環境普通に憧れる未だ2060だよ ただPS5と同等らしいから後は最適化しだいでは後3年は戦えるかな?
21.名無し
PCでDMMエロブラウザゲームしかやってないわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
犯罪者の自慢かよ?
23.名無し
2060は名機だけど流石にそろそろ乗り換え検討した方がええで
ただCPUがボトルネックになりそうだから3060tiくらいが限度だろうとは思う
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
恥ずかしながらi7 4770kなんだ設定次第で色々なゲーム普通に動くから悩んでるんだよね〜今だとやっぱ13世代のIntel?それともAMD? どっちが強いの?来年位に新調しようとは思ってる
PS5買えは無しね
25.名無し
インディーゲー好きだからPC一択だわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思ったよりPCの割合が多くてビビった
けどよく考えたら最近は自分も周りもPCでマルチやってる気がする
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
普通に考えりゃ家庭用の大多数はSwitchだぞ
PS5なんて箱とどっこいどっこいだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はPCとPS5同じくらい使ってるな。PS5はパケの売り買いできるのが助かる。1月後半から3月前半にかけてかなり金使ったからDLのみだとやばかった。
FEエンゲージ(パケ)→forspoken(PS5パケ)→ホグワーツレガシー(PS5 DX版DL)→ワイルドハーツ(Discord利便性のためsteam)→アトミックハーツ(PCゲーパス)→Redemption Reapers(steam FE蒼炎ぽくて衝動買い)→オクトラ2(PS5パケ)→ウォーロン(PS5パケ PSの友人とマルチ目的)→sons of the forest(steam)
全部DLだと嫁から殺されるわ笑
29.名無し
>>28
たしかにパケは2割引きぐらいだからクリアしたら終わりな感じのゲームや様子見にはパケがあるCSはいいね
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
モラル最低、中華の人?
31.名無し
>>14
おまわりさんこいつです
32.名無し
>>23
ぶっちゃけマルチで作る関係上しばらく2060で困る事は無いと思うわ
これでまともに動かないのは最適化不足とかの問題でWo Longみたいにボロカス評価される
CPUの方は最近性能向上が著しいから4770Kじゃ厳しくなってくるかもな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近は一昔前なら日本語なかったようなゲームでも普通に日本語入れてくるし
日本からの売上伸びてるんだろうなって感じる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
え?こういうときカイガイガーじゃないの
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
元々日本での需要が低いんでしょ?PSの売上本数見ればわかるじゃんwww
36.名無し
>>32
気持ちは分かるけど2060はそろそろ墓に入れてやれw
37.名無し
PCはハードが変わる度にシェアやソフト資産リセットされないからな
CSは移植おかわり美味しいですなんだろうけど色々ビジネスモデル考えないと客少しずつ削られてくぞ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
数年足らずでホイホイ買い換えるとか革ジャンに飼いならされ過ぎやw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うおおおお!
エルデンリング日本語レビュー率 0.61%
ホグワーツレガシー日本語レビュー率 0.36%
2023年03月14日 22:15 ▽このコメントに返信