1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:39:40.90 ID:MiC80ivG0Pi
2000年(平成12年) 13,734軒
2001年(平成13年) 12,742軒
2002年(平成14年) 11,499軒
2003年(平成15年) 10,759軒
2004年(平成16年) 10,109軒
2005年(平成17年) 9,515軒
2006年(平成18年) 9,091軒
2007年(平成19年) 8,652軒
2008年(平成20年) 8,137軒
2009年(平成21年) 7,662軒
2010年(平成22年) 7,137軒
2011年(平成23年) 6,548軒
2012年(平成24年) 6,181軒
2013年(平成25年) 5,772軒
2014年(平成26年) 5,439軒
2015年(平成27年) 4,856軒
2016年(平成28年) 4,542軒
2017年(平成29年) 4,381軒
2018年(平成30年) 4,193軒
2019年(令和元年)4,022軒
2020年(令和2年)3,931軒
2021年(令和3年)3,882軒

322: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 17:10:11.14 ID:/dE9fszvMPi
>>1
まだまだあるんやな

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:39:53.54 ID:RSt7zSjB0Pi
コロナがなあ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:30.60 ID:lX1pzDE+0Pi
>>2
死にかけた所をコロナでトドメ刺しただけや

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:02.09 ID:wxXKOvDGrPi
音ゲーだけは何が面白いのかわからん

112: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:51:36.65 ID:Rg5ytCfm0Pi
>>3
むしろ音ゲーだけで持ってる業界やろ、ゲーセンって
格ゲーとか家一択すぎる

116: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:52:11.48 ID:yn+UJWt3rPi
>>112
ゲーセン行ったことある?




155: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:55:27.24 ID:Rg5ytCfm0Pi
>>116
むしろゲーセンに100万円以上つぎ込んできたレベルでフリークや

177: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:57:41.91 ID:yn+UJWt3rPi
>>155
それなのに音ゲーで持ってるとかいうエアプ発言はやめたほうがいいよ
アミューズメントジャーナルのインカムランキング見れば
何がゲーセンを支えてるか分かるでしょ

212: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 17:00:35.40 ID:9KpLEmLQ0Pi
>>177
インカム実際どれくらいかは知らんけど
想像するだけで音ゲーなんてゲーセン側からしたら全然儲からなさそうだもんな
何人並んでようが1人100円ちょっとで15分くらい遊ばれちゃうし

234: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 17:02:12.78 ID:3g3DH/30MPi
>>212
大して儲からんから客寄せで置いてるのが大きいんかな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:07.44 ID:0Skbj4H70Pi
クレーンゲームとメダルゲームで何とか生き残ってる印象
ビデオゲームメインの所なんてもうそんなに残って無さそう

444: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 17:20:28.44 ID:CyAQuv6VrPi
>>4
東京やけど普通にあるで知ったかすんなクソジジイww

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:18.90 ID:F56irPfT0Pi
SEGAもSEGAのゲームセンター廃止したんだっけ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:19.62 ID:mU+65n5q0Pi
ぼったくりクレーンゲームだけが残った模様

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:32.83 ID:t0SAkHKG0Pi
溜まっているコインがゴロッと落ちるのが楽しい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:44.49 ID:GyAHKBFJ0Pi
音ゲー以外人いるの見たことない

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:46.03 ID:hkmShK/p0Pi
麻雀のMJコーナー、暇つぶしに使ってたのになー
最近全然無くて寂しい

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:47.37 ID:IhsHaAq/MPi
いままともに稼働してるのって音ゲーとガンダムくらい?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:51.59 ID:Z2qNEuhH0Pi
一か月の電気代50万アップとか草生えますよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:40:59.89 ID:i7BKZuDX0Pi
レトロに特化したゲーセンは何とか残してもらいたい

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:14.58 ID:XLU/vAOMdPi
昔ゲーセンでバイトしてた所潰れちゃった

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:18.49 ID:xIU86pcR0Pi
Youtube でジャックポットとかしてる動画が
やたら伸びてる謎

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:24.50 ID:VkHxRh940Pi
ショッピングモールに併設されてるクレーンゲームだらけのゲーセンは黒字だぞ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:30.89 ID:Z77yOPh3pPi
電気「急に価格2倍になるンゴw」

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:39.12 ID:n5vPYauh0Pi
今までが多すぎたんやろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:42:18.16 ID:h58P/1u30Pi
>>20
個人経営でやってる所はホンマ消えたよな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:42.23 ID:5+IFmkPN0Pi
クレーンゲームも
もう今はオンクレアプリがいくつもあるしいらんやろ

114: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:52:00.79 ID:mEZ4dnT4pPi
>>21
ぶっちゃけオンクレの方が取りやすいし景品も綺麗やし
その場で景品もらえるところ以外は実店舗よりオンクレの方が優れてる

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:44.22 ID:6GOtimV8pPi
聖地エンパラも閉店だね

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:50.42 ID:jcakgfOj0Pi
地元のレトロゲーセンはもう平日電気落としてるわ
やりたきゃ言ってくれみたいな感じ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:41:56.92 ID:Yi+W8oLD0Pi
昼間ゲーセン行くと老人が台掛け持ちで大量にメダル抱えてる

あんなのされたら店儲からないだろうなぁって思いながら見てる

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:42:09.04 ID:EptQofrDdPi
元々終わる言われて緩やかな死を迎える感じやったけどコロナで即死したな


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678779580/

ゲームセンターという文化が消えてしまうのは
悲しいものです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯