1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:53:22.83 ID:z5Q7TbkX0Pi
スカイソードが出た時には優しすぎる誘導が多すぎる親切すぎると批判を浴びた
同じ年に出ていたダークソウルは逆に自分で発見して自分で
乗り越える喜びで評価された

それから6年後に発売されたゼルダBoWはソウルライクでは無いが
ダークソウルの様な教えてくれる世界ではなくて自分で発見するゲーム性になった

スカイソードとBoWではゲームに対する考え方が変わった
いやゼルダが元に戻ったと感じた

それは流れとしてデモンズからもう一回古いプレイヤーが自分で
乗り越える喜びのゲームデザインが再評価された流れが関係しているのかなと思う


27:00~

116: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 15:11:49.19 ID:+kqZDd/+0Pi
>>1
馬鹿だろ
元々ファミコン時代からゼルダはそういうゲーム
スカイウォードはWiiの低スペックとギミック重視でああなっただけ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:58:05.73 ID:xbzzQQtq0Pi
>>1
自分で発見するのは初代ゼルダへの原点回帰だろ

157: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 16:18:49.01 ID:idvDT/RM0Pi
>>1
和ゲー同士ならむしろいい影響じゃね?

お互いにオマージュしあって発展してきたのがゲーム業界だろう

187: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 17:50:56.34 ID:fTCGDgQgaPi
>>1
海外インタビューで青沼はソウルシリーズ遊んだこと
ないって言ってなかったっけ?

194: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 18:13:01.44 ID:LZsQR3f/0Pi
>>1
少なくとも青沼さんは遊んだことがないみたいだ
https://nintendoeverything.com/aonuma-on-zelda-breath-of-the-wild-full-gamekult-interview-translation/
記者:
クライミングメカニックといえば、この機能を多用する別のゲームがあります、
ワンダと巨像です。それはゼルダの影響を受け、トワイライトプリンセス以来、
順番にそれに影響を与えました。上田文人のゲームやスタイルは好きですか?

青沼:
あなたがこのゲームに言及しているのは面白いです。
なぜなら、私たちは上田氏と友達であり、彼はいつもゼルダのような
ゲームを作りたいと言っていたので、ワンダと巨像の類似点があります。
上田氏は親切にも昨年末に人喰いの大鷲トリコのコピーを送ってくれました。
私がそれを演奏していたとき、あなたがトリコの頭に登って道を見つけ、
あなたがいた高さからアクセスできない場所に到達するためにジャンプする
瞬間に気づくことができました。お互いに会ったり話したりすることなく、
私たちは同じ考えを持っていたことに気づきました。
私たちが異なる時間に同じインスピレーション、同じゲームプレイの
多様性を持っていたのを見るのは面白いです。

記者:
インスピレーションについて話しているので、From Softwareの現社長である
宮崎英高がゼルダの大ファンであることは秘密ではありません。
彼のソウルシリーズは、多くの場合、最初のゲームの探検で迷子になるための
無慈悲な戦闘、生存、喜びに重点を置いたであろうゼルダのハードコア
進化に例えられています。これらのゲームをプレイしたことはありますか?
それについてどう思いますか?

青沼:
申し訳ありませんが、私はダークソウルをプレイしたことがないので
本当に比較することはできませんが、ゼルダシリーズの資質の1つは、
冒険を進めるにつれて、より高度なレベルの挑戦を提供することで
あることは事実です。目標は、プレイヤーがより巧みになるにつれて、
リンクに新しい能力を獲得させることです。
だから、非常に厳しい戦いを持つゼルダは、おそらくダークソウルを
もたらすだろうと思います。

202: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 18:39:43.98 ID:WVjHIjVi0Pi
>>194
別に他社の記事を読み込めとは思わないが
2017の時点で開発トップがやんわり否定してることを、
2023になってレッテル貼ってきたのはすごく笑える話だなって

208: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 18:50:12.98 ID:JlnwR3QmdPi
>>1
ゼルダ一作目「…え?、導線なんて出してたっけ?」

220: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 19:38:15.48 ID:3z8pa6wU0Pi
>>1
そこは初代ゼルダだろ

230: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 20:22:59.61 ID:nr2OmU1C0Pi
>>1
初代回帰だ無知め

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:56:34.27 ID:2YBsmvO80Pi
そもそもデモンズが時岡のフォロワーだろ
ゼルダ時岡が3DアクションRPGの教科書だし

141: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 15:36:46.01 ID:mrvL6erYpPi
>>3
宮崎が「時オカは教科書」って言ってるね
英語版時オカwikiに載ってた

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:56:36.11 ID:f0CN70bH0Pi
スカイリム定期

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:56:36.96 ID:svf9MvHU0Pi
なんとでもいえるわな
後発のゲームは常に先発のゲームの影響を受けている

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:56:50.46 ID:OfycJ0GR0Pi
これな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:57:16.73 ID:KwF8JpmA0Pi
はいはい
馬鹿じゃないの?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:57:55.83 ID:MnZmbNzlaPi
受けてるわけねーだろ
受けてるとしたらゼノブレイドなどのオープンワールドのゲームだろ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:58:50.71 ID:RA9pr3SGaPi
ゼルダは作品ごとに作風が変わるのに何を言ってるの?
どちらかと言えば時オカの進化でしょ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:59:04.87 ID:riwxXiTYdPi
なるほど、下げられないから○○を参考にした!路線ね

ほんまゴミみたいなレビューアーで草

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:59:21.89 ID:J56R4Uto0Pi
まあ普通にあちこちから参考にしてるよな
任豚だけは任天堂の開発が外部の情報をシャットアウトして
自分たちだけでアイディアをひねり出したと思い込んでるけど

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 13:59:44.05 ID:GMlQzT2d0Pi
IGNクラベ「レビューの点数だけ見ず買う前にしっかりどういうゲームか調べるべき」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646865303/

1 名前:(´・ω・`) 名無しのえび通さん[] 投稿日:2022/03/10(木) 07:35:03.90 ID:d5ZZThfoM
3/8の動画にて
クラベ「Twitterでお前がエルデンリング満点付けてるから
買ったらクソ難しくてつまらなかった金返せって書かれた
レビューの点数だけ見るんじゃなくて買う前にしっかりどういうゲームか調べるべき」



なおクラベさんのエルデンレビュー内容

・革新的オープンワールド
・プレワイを完全に超えた
・初心者でも安心




もうこいつレビューの仕事無理だろ

111: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 15:05:36.45 ID:GMlQzT2d0Pi
てか、ここにいるPSおじさんは>>13を音読してから書き込めw

113: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 15:08:02.27 ID:KTmg1aCf0Pi
クラベの事信じる馬鹿は>>13を百回音読して欲しい

254: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 21:25:52.71 ID:MAcDqwJL0Pi
>>13
そもそもクラベはエルデンのレビューしてなくね?
レビューをまとめた記事は書いていたと思うけど

274: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 22:29:34.40 ID:/NzjEud9d
>>13
自分のレビューの存在全否定ww

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:00:47.39 ID:jKV3Z17/0Pi
自分で発見が嬉しいのは神トラやら昔からある

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:01:03.26 ID:H7OJmkHJ0Pi
え?どちらかというと海外のOWゲーだろ
それを任天堂なりに消化したのがブレワイであって

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:01:08.70 ID:v6v3Qcck0Pi
フロム宮崎は神トラが好きなんだっけ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:01:28.56 ID:HAcGarTndPi
具体的にどの辺りが影響受けてる
と判断したのやら

越えたネタも具体的な説明なかったし

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:07:43.31 ID:4rjvsrrbdPi
>>17
ゼルダのマップシステムはまんまアーカムシティのバットシグナルと同じだからな
開発ノウハウのない任天堂だからしかたないけど

98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:55:11.98 ID:zLTHGKxzdPi
>>26
なるほど
では次はソウルシリーズにアーカムやバットマンという
タイトルがある事を証明して見せてください

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:03:20.69 ID:5yRtf+2XdPi
ダクソキッズに媚び売って名前覚えてもらおうという意図しか読み取れない

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/14(火) 14:03:43.18 ID:wDCmjTofpPi
単なるレッテル張りだから放っておこう


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678769602/

92be1330


ゼルダ最新作も楽しみですね! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら