【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々日本の配送は他国からしたら冗談みたいに圧倒的に優れてる
それが当たり前になり過ぎてて受け取り側の要求が際限なく上がって現場への皺寄せが酷い
こうなるのはしゃーないわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通は朝から夜まで留守にしてるとこおおいのに午前中に持ってくるバカ配達員が多いこと
午前中指定以外夜に持ってこい
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずは時間指定なく発送してくるオンラインストア側に注意喚起しろよ
時間指定で注文したのに早く発送できたので発送しました!とか
受け取れないから時間指定してるんやで
5.名無し
再配達は料金取ればいい
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君なんでや…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪いとは思ってるが時間帯を選べないショップもまだまだ沢山あるんだ
基本的に再配達じゃなくて取りに行ってるから許してくれ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウチの近くにAmazonロッカーがあるけどめっちゃ便利やで。
PUDOとかAmazonロッカーみたいなのを公金で整備するのがよいと思う。
もっとも再配達になっても気にしないような無関心な客はロッカーなんて使わない気もするが。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何もかんも岸田が悪い
地獄で安倍ちゃんも泣いてるわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
配達員にも家族や日常生活があるんだぞ。
これだからファンボは想像力がないと言われるんだよ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヤマトはデフォルトで営業所停め指定出来るんだから、
佐川と日本郵便もそうしてくれんかな。
車通勤だからそっちの方が助かるんだが。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Q:宅配業界が人手不足で再配達を削減する方針を打ち出したらどうしますか?
A:ニシ君と戦います
13.名無し
再配達無し配送料
再配達1回まで配送料
とか料金に上乗せすれば送りても受けてもみんな本気で考えてくれるだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
再配達は2000円ぐらい取れば良い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンビニ受け取りにしてる
16.名無し
じゃあ全ての通販サイトで日時指定を誰でも無料でできるようにしてくれよな
17.名無し
再配達なんて1000円くらい手数料とりゃいいんだよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
DL版だとラヴアールkissの店舗別エロ衣裳が貰えんかったんや
2年越しに来月DLCで追加されるけどね
19.名無し
そもそも再配達を無料でやってるのがおかしいってことでOKだと思う
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
不在票入れておきますね~❤
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガソリンは輸入だからな
玄関に置いて行け
皆で防犯カメラを買えばいい
22.名無し
>>16
ドライバーの負担が重いからって話をしてるのにさらに負担増やせとか頭おかしい
23.名無し
>>22
日時指定できないと再配達増えるのは当たり前やん
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時間指定もうちょっと細かくしてくれない??
20時〜21時作って欲しい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
再配達を有料にって言うやつはまず間違いなくニート
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
着日指定の意味分かってるか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
全く関係ないわ。
悪いのはネットで購入する全員。
28.名無し
>>25
働いてるなら時間指定の手数料くらい払うだろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
置き配がECサイトと配達会社の組み合わせごとに行けるかどうか全然違うのがゴミ
全部おいていっていいし持って帰るな
そもそも時間指定しても2〜4時間拘束されるのがキツイ
その間風呂もゲームも出来ないじゃん
最悪時間そのものはそっちの都合でいいからGPSでもくっつけて何分後に来るかくらい教えて欲しい
30.名無し
ドライバーの負担っつっても、営業所から運び出せる数には限りがあるんだから
パンクしてんのは倉庫だぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
店で受け付けてる日時は希望であって指定ではないんだわ。
本当な日時指定はどの運送会社でも有料の別サービスなんだが、場合によってはチャーター有りで送料が何万にもなったりする。
(幾ら掛かっても構わんという客向けなにで)
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小さい荷物は置き配コンビニロッカー
大きい荷物は時間指定無料事前通知
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず佐川は時間指定位守ってくれや
勝手に全然違う時間に来て不在通知置いていかれても困るんだわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
本体や周辺機器はどうするんだよ無能
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それやると更に現場の負担が増えるからやらない。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
通知するとそれが義務になるからやらないの。
やる価値あるか?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
お前の様なニートばかりじゃないんだよ日本は
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不在表だけ入れて帰る奴シネ手数料二千円払えカス。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そんな殺生な…😭
再配達の方が負担エグいやろ?😢
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
約款見てから書こうか?
たしか届け先が法人なら指定無効の筈だよ。
41.名無し
便利なサービスには相応の金を払えってだけだろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
上のヤツがコンビニ指定とかしてるぞ
ちょっとは頭使えよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
郵便局員の端くれとして言わせてもらえば、再配達に料金徴収なんて現実問題としてムリやで。
44.名無し
>>42
わざわざコンビニになんか行きたくねえよ。何でドライバーの負担考えてそんなことしないとならないんだ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
個人だぞ?
あいつら毎回時間指定無視して持ってくるんだが
その時間じゃないと自宅に居ないの分かってるから指定入れてるのに意味ないんだよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文句ばかり言いやがって嫌ならさっさと辞めろ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ほんまこれ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
悪質な不在票増えそ〜😭
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
19時ちょうどくらいに来てもらってるとこ悪いけど、どうしても20時以降しか受け取れないんだわ。すまんな。
でも19〜21までしかないからしょーがないよな。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
病院いけば?
51.名無し
>>44
別に考えなくていいよ
その結果ドライバーが減るからサービスは維持できなくなりますってだけのニュースだしな
結局サービスを受けられなくなるのは消費者だ
環境破壊なんかよりよっぽど身近で単純な因果関係すら理解できないのならどうしようもない
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
集中する時間帯は広めに取らないと守れんよ
お前専属ドライバーじゃないんだから
午前が午前で一括りなのもとりあえず一番早くで!で午前指定する人多いから
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ少子化とか2025年問題で労働者数はガンガン減ってくしな。人手を確保できない業界は今後これまでのようなサービスも維持できなくなるってことだな
この流れは物流だけに留まらないのは確実だから覚悟はしといた方がいい
54.名無し
大手がちゃんと送料取れ、と言いたいが
その大手がamazonだからどうにもなんねぇ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Amazonや楽天は日時指定出来て、配達業者がヤマトだから良いけど、駿河屋やゲオは日時指定も出来なければ、配達業者も日本郵便とか何時に届くかも解らないサービスの悪い業者だから、荷物配達に来た時間に居なくても仕方ないだろうって思う
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時間指定してるのに早く来て不在票入れるのは紙の無駄使いだろ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
送料無料だから少し遅れても文句言わないであげてるのになあ、、、
58.名無し
>>57
このままいけば荷物が届かなくて文句言っても聞いてもらえないような時代になるよって話だぞ
59.名無し
どうせ未来にはロボットが荷物配達するようになるんだからどうでもいい
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このままだとマジで配送料値上げあるからな
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
若干不便なとこあるからこうなってる気もする
62.名無し
営業所に受け取りロッカー設置してそこで受け取ったら料金割引しますってだけでかなり負荷減ると思うぞ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
だったら「21時〜24時」とかでもいいから作ってくれ
それか置き配対応しろ
19時に仕事終わるから19時から家にいるのは無理
かといって休日まで待ちたくない
ドライバーの負担なんぞ知らん
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
むしろ維持できなくなって潰れてくれれば後釜を狙った別の企業が出てきそうだから大歓迎だわ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年々ワガママになってるよね
宅配業界
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オートロック住みワイ
チャイム出る間もなく即切りされて再配達申し込む…
せめて10秒くらいはかけといてくれよ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
これこれ、日本は恵まれすぎていてこういう身勝手で我が儘な客が何要求しても良いって思ってる
ってか配達員が自分の都合でそうしてるとでも思ってんのか
そもそも午前から夜までずっと配達してんだから指定無けりゃ午前中配送も当たり前だろうが
夜だけ配送なんてそれこそその日指定荷物のノルマどうすんだよ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それめっちゃ分かる。
平日仕事で終わってから受け取れるか博打になりがちなんだよね。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポスト投函にならなそうな場合は全て宅配ロッカー系や郵便局留め使ってるよ
再配達なんて受け取る側も面倒だからね
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前が夜指定しろよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
割引とかはいらんからこれやって欲しい
実際クロネコ配達分は営業所前ロッカーで受け取れるから
用事ができて受け取れない場合はよく利用してるしな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
不在票書くのめんどいし、そんな暇ならかせげないし。
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
お前みたいなのがいるからダメなんだよ。
74.名無し
ここで問題になるよな客が営業所留めしたら「忘れてたww」とか言って取り来ないんじゃね
75.名無し
夜の指定時間帯一単位が広すぎて一人暮らしじゃ風呂に入ることもできないのよね
今は宅配ボックス使えるからだいぶマシだけど
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
それ以上を運べと要求されてるからパンクしてるって言われるんだよ
77.名無し
忘れてたら捨てていいよ
78.名無し
指定した時間外に不在票「だけ」入れに来たことがあるサ〇ワが逮捕されるならいいよ
指定した時間はずっと別の用事で庭にいたから大荷物持った人間が玄関まで来たら判るはずだけどな
(百歩譲ってこちらが気付かなかったとしても自分に一声かけるか家の中に家族いたのでインターホン押せば確実)
その日の夜に夕刊取りに郵便受けに行ったら昼の時点では無かった不在票が入ってた
一応ネットで追跡見てみると荷物持ってきて不在だから持ち帰ったかのようなことが平然と書いてあった
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
配送料払って尚且つ時間指定料金とりますになったらそれこそ再配達増える
まー働いてない奴にはわからんか
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
再配達なんで1000円下さいとかやれるわけねぇし手間増えるから意味無くなるもんな
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
どうダメなのか説明してくれない??
配送側にも不親切なところあるよね??
82.名無し
受け取り側から再配達料を取るってなったら代引き以外でも配送員が金のやり取りすることになるからかえって負担増だわな
83.名無し
置き配送料無料にしろとか言ってるバカがいるが、その送料無料のせいでこうなってんだぞ
送料無料だったら運送会社がタダでやってくれてるとでも思ってるのか?
割り食ってるのが運送会社でろくに給料も払えないから人手不足になってんだよ
むしろ送料無料禁止で送料の相場を現状の倍にすればいい
サービスはタダじゃないんだよ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Amazonコンビニ止めするようにして
楽天はポストに入るものしか頼まなくなった
85.名無し
もう家にいないようなら家の前に置くか宅配ボックスにぶちこむでいいだろ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
amazonの置き配は写メ撮って知らせてくれるよ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せめて配達予定時間を当日朝にでも知らせて欲しい
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
ダメなのは宅配側だな。
もはやこっちの要望はガン無視で我儘ばかり言ってるし。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
引きこもり需要が増えたんや
90.名無し
まー受け取り側が置き配環境整えるのが最善だわな 簡易ボックスなんて数千円で買えるしそれ以下の金で自作もできる
91.名無し
各家庭にみかん箱が入る位の宅配ボックスを政府が無償支給すれば再配達の9割はなくなるんじゃね
テレビ、冷蔵庫とかでっかいサイズはそんなに頻繁に買い替えないし
92.
このコメントは削除されました。
93.名無し
運送屋S社の池沼の若造がきたときはどうしようかと思った
うちのチャイム押して玄関入ってくるなり微妙に違う名字(仮にうちが田中だとするとナカタみたいな感じ)を言い出して「ナカタさんのお宅ですか~?」と言い始める
読み間違えることも有ろうと最初は普通に「うちは田中です、何の荷物ですか?」と玄関入ってきた池沼に対応したのだが何も聞こえても無いかのような顔で「ナカタさんのお宅ですか~?」と変な節や抑揚がついた言い方で連呼するばかり
荷物を見ると住所も名前もうちので間違いは無かったのだが何度言っても池沼は田中だと理解しない
幸い?まるで話が通じない池沼との押し問答の末ようやく荷物を受け取り中田ではなく田中でサインして帰すことができたがもう最後の方は不審者として追い払おうか迷ったくらいだ
こんなやつが来て追い払ったら別料金取られるようになるならマジで警察呼ぶしかない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱダウンロード版が一番よ。
2023年03月15日 12:04 ▽このコメントに返信