Switchの次世代機って解像度とフレームレート上げてロード短くするだけで良くね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
iPhoneみたいに地味に性能上げてくかたちでいいと思うわ
メモリに余裕できたらテーマ機能とかほしいな
背景を薄緑か薄水色の目に優しいカラーに変えたい
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1080、60fps、SSDが可能であれば十分かな
バッテリー5時間欲しいけど、最低3時間あれば許容範囲
4.名無し
携帯機能もたせたのがスマホユーザーの取り込みなら互換性は必須だろうね
同じ会社の最新ハードに替えたらゲーム遊べなくなるとかスマホでは考えられない
5.名無し
それをやって売れるわけがない。というか、PS5が全く同じことをやって失敗してるやん・・・
6.名無し
>>5
PS5の失敗はハードよりソフトが問題だろ
実際今ハードがどんどん売れてるのに一向にPS5ソフトが安定してランクインしない異常事態
普通ハード買うのと同時にソフトも買うし、Switchの定番ソフトがランクインし続けてるのもこれ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや今のswitchをスペックアップしようとしたら本体がデカくなるし値段も上がるだろ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4Kたのむ!
9.名無し
それをしないのが任天堂
何十年も前から変わらないよこの会社は
しかもそれをやったところでっていうね・・・
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギミックハードじゃなければわざわざ買う意味無いんだわ
ゼノとかゼルダが今の時代に30fpsでしか遊べないのゲーム界の損失だろ
ハードで特色出せないならSonyみたいに諦めて移植してくれ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それが出来るなら苦労しない
たぶんいつもの変なギミックで誤魔化すよ任天堂は
12.名無し
それをやらないのがと書こうと思ったが乗り遅れた
それをやって欲しいんだけどな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなんライトユーザーからしたら現行switchでええわってなってそのままwiiU時代の再来になるだけだ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ほぼスレタイどうりでいいんだが?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
あれば助かるけどそれがマイナス要因なら要らない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯性捨てたモデルでせめてPS4くらいの読み込み速度実現できん?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトどうすんだろうな
今のカード16GBでコスト高いくせに性能も微妙なんだろ
codなら200G必要だから逆にダウンロードしろよってなるけど他がな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
意味わからん、現行機のネガ取ってちょい足しした位でいいだろ。今のSwitchでいいならライトは買えばいい、しばらくは併売だろうし
19.名無し
全部無理じゃんw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
Switch発売年と現在じゃ周りの状況も技術もだいぶ違うんだが?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ何をやってもネガキャンするヤツは出る
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要するに性能が欲しいんだねw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
7年経ったからな。お前はバカか?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
N側が採用するかは別
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ブレブレやな。普段は十分とかいうくせに
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
お前は小学生から中学生に上がらないのか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
意見の取り方が極端なんだよ、時代時代に合ったスペックの進歩でいいと言ってるんだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
いまのSwitchの環境はSwitchスタート時から比べたら恵まれているから次世代Switchは思ったよりは贅沢できるんじゃないのかな?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ファーストタイトルの差
任天堂機はサードが出揃うまで任天堂ソフト欲しさにハード買う
PSは目立ったヒット作が出てからようやく買おうか悩み始める
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スマホみたいに必需品じゃないからな
ギミックないと移行がスムーズにいかんと思うぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色々クリアしなきゃいけない壁があるから劇的な進化は無理なんじゃないかな
解像度や性能上げたらバッテリーの問題もあるしコストも上がる
ちなみにスチームデックで64GBモデルが59800円します
32.名無し
持ち運びできなくていいから性能上げてほしい
ポケモンとか明らかにハードが足引っ張ってたろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
DS→3DSの時そう思ったか?
34.名無し
ギミックやるにしてもオプションじゃね
流石にSwitch互換を捨てるのはリスク高すぎる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
子供にSV買ったけどTVに出力した時ガクガクだったな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
次世代機と進学に何の関係が?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能上がればいいけどそれだと値段も高くなるからな
5万超えるようなのは出さなさそうだし新機種もギミック重視な気がするけどな
38.名無し
考えうる限りの最悪の手だね
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そら3Dなんてみんないらんからそうなるやろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次はswitchとドッキングできる据え置きだしてお茶濁すしかないと思ってる
41.名無し
>>4
アカウントまわりをやたら頑張ってる感はあるから互換性はあるんじゃないかな
ついでにスマホとの連動ももっとやってくるんじゃないか
外出時はスマホでレベル上げ、1kmWiFIで最寄駅から転送、家へ着くとゲーム機で操作できる
今までも連動をさんざんやって来たけど面倒くささがどうしても先行してきた
SWITCHみたいなスムーズさが出来るならTV、ゲーム機、スマホ、タブレットを切り替えながらゲームをやれるかも
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
じゃあギミックなんていらない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
いくら煽っても任天堂はハイエンドマシーンになんて向かいませんよ~
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次は立体視機能を付けた3DSwitchか?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それはお前が決める事じゃないし他所が高性能出したからって叩く事じゃないだろw
散々PS5叩いて性能なんて要らないスイッチで充分とかほざいてきて結局性能クレクレしてるのが無様なんだよw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
それ据え置き機は据え置き機、SwitchはSwitchで互いをBluetoothリンクでいいんじゃない?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
なに言ってんだコイツ?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ドッキングじゃなくてSwitchのゲームもできる互換性のある据え置きの方がいいだろ
switchやりたくなったらドッキング用のswitch買わないといけないし
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
それなら次世代SwitchはSwitchで、そのバリエーションの一つとして据え置き機を出して欲しい
50.名無し
ちなみにスイッチユーザーの一番メインになっている一般層って、お前らの考えている以上にハードの性能のことなんて知らん。それこそ動物の森やらスーパーマリオ、マリオカートが動くハードならそのまま。というか、スイッチすら「きれいだね~」と言ってる人間を相手に勝負しているんだから。それを8Kがどうの、フレームレートがどうの、なんて売りにならん。もしそのために値段が5万を超えるようなことになったら手など出さんよ。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
ゲハにもまだ任天堂ユーザーの良心が残ってて良かったよ
52.名無し
VRやら立体視やらの視覚ギミックはキッズの視力、健康に悪いから親御がやらせたくないのよね
素直に性能アップでいいと思うわ
53.名無し
7年前にPS3の性能をバッテリー搭載無線コントローラー2個、本体に液晶とバッテリーとタイプCのHDMI出力ドックという
高コストハードをよく3万円で出せたよな
Nvidiaのチップを安く契約できたからなんだろうけど次世代機はそうはいかない
Nvidiaに足元みられ絞り取られることになるだろうから高くなるよね
他のチップメーカーも視野に入れて交渉しているんだろうけど互換性なくなるだろうし心配だな
54.名無し
>>50
まあ、ここはゲーオタがたむろしてる場所なんで世間とは考えも違うだろうな
俺も性能が良いに越したことは無いと思う
ただ据置にこだわっているのはもう本当に限られたマニアだって意識は持ってほしいわ
9割方はほぼ携帯機としてSwitchを見ている
55.名無し
>>53
逆じゃね
こんなにスケールメリットがあってAMDも隙あらば奪ってやる気満々なのに
下手に任天堂怒らせてでかいもうけ口を失う事はしないだろ
さらなるバーゲンを約束しなくてはいけない立場
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
互換入れたら価格上がるからな
こんだけswitchが普及してるから使わない手はない
switchの方で次世代ソフトをリモートプレイ出来るって感じになりそ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DS→3DSはメインメモリ32倍、ビデオメモリ9.3倍という
PS3からPS4すっ飛ばしてPS5へとスキップしたくらいの凄まじい伸び率しとるんやで
でもそれを知っている一般ピーポーほぼ居らんやろ?
32倍でさえ認識されないのに、2〜3倍にしたところでアピールになるかという話よ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロードを短くするにはストレージを速くしないといけない
互換性も考えるとゲームカードの遅さが致命的
デュアル構成にすると価格が上がる
難しいな・・・
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームデックがいくらで売ってるのか知らなそうw
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うのは簡単w
だが任天堂にそんなもん作るのは難しい
61.名無し
例えばスーパーマリオの完全新作が、スイッチ初期のマリオオデッセイと同じような画質&解像度&フレームレートで出ても、新作マリオを遊びたいユーザーは文句を言わない。そこに高性能とか解像度が~とかリアルさが~なんて求めてないし、任天堂も一貫して自社ソフトはそこで勝負してない。
しかし、発売からもう3年たつのに、いまだに前世代のPS4のソフトの方が売り上げが多い最新ハードって意味不明だよ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーパーマリオなんかそれこそゲーパスデイワンで充分だと思うがw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
帯域の幅を広くする方法もある
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど後方互換いるかね?
本体デカい訳でもないから邪魔にもならないし
現行のゲームはそのままswitchで遊べばよくね?
互換でコスト掛けるくらいなら別のことに金掛けて欲しいんだが
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
自社にSwitch/WiiU以降のハードが無いから参考にするハードが必要、それがPS4だったりするから基準になってる可能性がある。あとサードからのソフト移植も考えたら準PS4/箱Oneあたりにするのは予想できる
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
リマスター出すくらいなら新作作れ君と同じ思考だな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
互換性無しで出して、でもやるゲームが無くて売れないってなったら嫌だもん
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
互換性あっても売れてないゴミハードもあるからその辺は微妙なところだわ
69.名無し
>>68
WiiUの悪口はそこまでにしないと
70.名無し
ぶっちゃけ携帯できれば何でもいい
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は携帯いらないから、Switchソフトも利用できる高性能版据置機出して欲しい。これがあるとPS5XSXPCマルチの受け入れ先にもなるし、高性能機でSwitch遊びたい需要も満たせる。
携帯機はまた別で出せばいいけどSwitch互換はいらんね。大して性能が上がらないだろうし高性能機でやりたい需要は満たせない。それでも需要多いなら、外付けゲームカードリーダー出せば良いだけ。
あと、Switchと携帯機は、高性能版据置機をリモプできたら最高だと思う。
72.名無し
あとゲームカードの容量UPコストDOWNな…いい加減別途でギガダウンロードさせるのやめろ
73.名無し
任天堂としては子供だましで面白そうに見せて売ってしまえばそれでいいわけで
解像度だのフレームレートなど上げるために高価なパーツを使うのは悪手
まじめにスペック上げるのはコスト掛かるからな
コントローラにタイヤがついてて押すと壁まで走るとかカレーボタンをこするとカレーのにおいがするギミックが最善手
74.名無し
>>73
子供だましってのが一番難しいんだよ。やれ解像度が~フレーム数が~リアルさが~なんてのでは子供は騙せない。そのゲームを「面白そう」と興味をひくものじゃないと。
任天堂はおこちゃま発言したハードの末路が今のこの差だし。だいたいPS5のソフトのほうが子供も騙せない陳腐で魅力がないからこそ、こんな売り上げなんだろ。
1.名無し
外付けgpuが可能になれば良いんだけどなかなかうまくいかないもんだな
2023年03月15日 18:49 ▽このコメントに返信