FF16はなんだかんだで売れるだろ、爆死する要素とか逆にあんの?

2.名無し
ヒント:ダウンロード販売
3.名無し
ほんそれ
FF16の売上を語るときはパッケージの売れ行きだけで判断するのはナンセンス
時代はダウンロードやぞ
4.名無し
吉田信者が買うって言ってるし16は売れると思うよ
底が抜けるのは16の出来が反映されるその次だ
5.
このコメントは削除されました。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMOやってる奴は他のゲームやってる暇ないだろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れる売れないとか、ユーザの俺たちが気にするのなんて無駄。売れた売れなかったなんてもんは開発会社とか株主が判断すりゃいい。爆死してるように見えて実は費用回収できてるとかも普通にありえる。
俺らユーザには、そのゲームをやったときに楽しめたか楽しめなかったかの方が大事だわ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予約が壊滅的だし最大限好意的に見ても発売後評価を様子見してるのが多いってことだろ
ゲームの出来が良けりゃそれなりに売れるだろうけど、発売前3ヶ月の時点で公式がせっかくのツイート消したりとセルフネガキャンみたいなことやってるような有様では不安要素しかない
暗いヴ()
9.名無し
国内FF13が200万本
国内FF15が100万本
国内FF16が50万本とみせかけて25万本以下
それが現実や
10.名無し
売れましたってアナウンスされて、やっぱり売れたと言う人と
パッケージやらなんやらの数字や国内の雰囲気から、やっぱり売れなかったと言う人で盛り上がると思う
11.名無し
あのFFって言葉にポジティブな要素あらへん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宣伝が微妙ではあったしPS5独占だからな
数字は落ちるだろ
アクションは一般受けしないからモンハンはボウガンが強いんだ
13.名無し
タイトルバックやパッケージ絵が吉田自身をモチーフにしているように見えて
どんだけナルシストなんだよと萎える
14.名無し
PS5独占なんていう確定爆死シナリオを選んでおいて、爆死する要素がないって考えるほうが無理すぎw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにきつい
信者の数は売れると思うからラーメンといい勝負になると思う
と思ったがこっちはPS5独占か
ラーメンより厳しいかもな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今出てる情報や映像だけで判断すると
爽快感の減ったDMCにしか見えないんだよな
17.名無し
そもそも海外で売れるしスクエニも日本のゲハ豚なんてとっくに相手にしてないよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
海外アマラン見た?
ひっどいよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ちょっと前の記事で海外のGoogleトレンド右肩下がりだったよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おうおう、予防線張りまくりやな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタスコア75点以下付けたら許さんって圧力かけてたのがバレたのが15
高得点付けそうなところ以外に発売前のレビュー用ソフト渡さなくて炎上したのがポークン64
さて、次はどんな工作がバレて俺たちを笑わせてくれるんだろうね
22.名無し
またメガヒットかw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真っ暗プレイレポの直後にあの真っ暗映像をドヤ顔でツイートする辺りなー
それだけで全てを判断するのはあまりにも良くないんだけどこういう細かいとこに気を使えない奴ってなにさせてもダメというかなんというか
ゲーム本編も細かいストレス要素沢山有りそうって勘ぐっちゃうのよね
24.名無し
ゴキブリの反応もワンパで飽きちまったな
もっと斬新なの頼むわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あのスクエニ大好き5速報が全くと言っていいほどまとめて無い辺り5速報ですらヤバさを感じてるんだろうなって
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内50万で世界500万は世界に夢持ちすぎ
FF7Rが国内120万 世界500万だったろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
去年DL本数年間10万本程度でPSストア2位なんだよなあ
28.名無し
小売りがかわいそうでしょうがない。悲惨な予想しかできひん。
29.名無し
PS5売れてきてるけど〇×問題や明らかな日本軽視で任天堂switchに流れた層もいるからさすがに厳しいんじゃね?
ARPGになってアクション苦手な層も離れた奴いるだろうし
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
答:ただの妄想。
31.名無し
豚の妬みw
また売れないでクレクレ言ってんのか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
本当に海外で売れるならいいけどな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
やはり不安は隠せないんだな。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に聞くけどポー君がFF16でFF16がダークポークンってタイトルだったら売れたと思う?
俺は無理だと思う
35.名無し
爆死する要素
真っ暗な画面 PS5独占 それ半年(PC版やフリプの足音) キャラ薄味
陰気なストーリー FFでアクション QTE 召喚獣バトル 一本道のストーリー
だが買わぬないつものPS ユーザー スクエニの信用
山のようにあるがな
36.名無し
だったら予約してやれっての
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あのFFだから怖いんだよ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
開発費が一億なのか百億なのかで変わるだろうしそんなのユーザーが知りようのない情報だからね
何本しか売れてない!クソゲー!とか何本売れてる!神ゲー!とかやってる連中はゲームが好きじゃないんだろうなと思うよ
39.名無し
質が良ければ売れるんだよなあ
現に売れてるゲームはある訳だから
開発費なんて日当1億円のスタッフ一人いたら意味無い話だから
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作が打ち切り未完の時点でハンデ背負ってるから中身で勝負してジワ売れ狙いしかないんだけど
中身が全然見えてこないからなあ
41.名無し
ブランド力はまだあるから売れるといえば売れるだろ
出来によってそのブランド力が上がるか下がるかが問題
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂に作ってもらいなよ、FF
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
もう残ってないんじゃないか?20年以上まともにFF作れとらんのやで
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しかし20年以上ユーザー舐めたゲーム作られ続けてんのによくスクエニ信頼できるな
45.名無し
>>41
それは前回FF15で済んでる話
で結果としてブランド力は下がった
46.名無し
元々FFブランドが若者に通用しない事ははっきりしているし、スクエニも認識している
『若者に手をとってもらうために』アクションにした、とインタビューでも公言している
要はブランド盲信で買うおっさんはどうせなんでも買うだろうからそっちの要望は無視して、若者層の新規開拓にチャレンジした訳
ここでポイントなのは『情報が出揃った今、若者が興味を示しているか?』
「本当におっさんはまだ無条件でFFを買ってくれるのか?』
この2点。俺はどちらもNoだと思う。ここに更にPS5限定という制約が加わる。
前代未聞の数値を叩き出す可能性が高いよ
47.名無し
FFブランドなんて虚無ですよ
むしろマイナス 新規IPのほうがワンチャンあるレベル
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
「若者に手にとって貰うため」アクションゲームにしましたってのがもうズレてるんだよな
勘で適当に言ってるだろとしか思えん
そしておっさんが無条件に買ってくれるとしたら、ラーメンは本編並みとは言わないまでも5万本の大爆死はしないんだよね
いまだブランド力が残ってるなら20万は普通に売れるはず
売れなきゃおかしい
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無名のIPを振った時に、FF16にゲームとしての面白さを感じるか?って話よな
50.名無し
>>41
15が初週ミリオン達成ならずだったのを見ればわかると思うがFFの数字を支えていたライトユーザーはとっくに消えてるぞ
12→13が自分たち向けでなかったせいでかなり見限られてる、月額課金の11をスルーした層からすれば11→12→13と期待外れの3連続だしな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
爆死の基準を決めてなけりゃ爆死しようがないからな。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
11はあの当時ネット回線引いてて自由に使えるキッズがそんなにいなかったのにナンバリング強硬したのがアホ過ぎる
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
正にその通りだと思うけど、マイノリティハードの良ゲーを散々ディスりまくってたのはファンボーイなんだよね。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
凡庸なアクションゲームにしか見えないけど逆にFFでDMCみたいなアクションの時点でnot for meな人は買う可能性あるかもわからんね、DMCもしばらく新作出てないし
FFってタイトルが足枷になってるわ
55.名無し
教祖様「いいからPS5買えっつうの!」
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不安要素?やはりファンの高齢化かな。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
暗恥って品が無いなあ…
58.名無し
FF15まで買い続けていたおっさん達が買わないって言ってるんだから売れないと思うぞ
ソースは俺(ドヤッ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
春だねぇ~♪頭お花畑〜♪🥴
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下村陽子さんが気の毒だわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
そーなんだよな
ナンバリングがついてるだけでラーメンと何が違うのかもよく分からんもん
結局状況に合わせてスキル変えて叩くだけでしょ?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
底なら15でもう抜けてるだろ。
何だよDLC中止って。
63.名無し
やっぱくれーわ
64.名無し
>>3
2022年のPSのDLランキング2位の地球防衛軍6でも、結局DL率6割程度って公式がばらしちゃったしね
去年、DL含め国内PSで2番目に売れたソフトが36万ぽっちという事実の方がヤバイけどw
36万で2位って・・・どんだけ売れてないんだよPSはwww
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
散々ネタにされたってこともあるけどライトニングさんやノクティス一味はFFキャラでもトップクラスの知名度を誇るからな
16の場合ノリがクソ真面目そうだからキャラ的にも微妙そう
66.名無し
PS5独占
最大のガン
67.名無し
ハードの為に延期を繰り返したんだし国内100万以下はありえないって
68.名無し
何の為にアクションにしたのか理解出来ない
69.名無し
魔法のダウンロードで魔法のミリオン達成するってーの
70.名無し
初週であつ森ごえがひとつのハードルかな
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
なんならタイトルが違うだけでポー君との違いもわからん
その時一番売れそうなタイトルに適当にファイナルファンタジーってつけてきたツケだな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
1か月前にティアキン出るからティアキンの初週と比較したほうがいいよ
多分300万には届かなくて200万行くか行かんかぐらいだから13で300万売った天下のFF様なら余裕でしょ(笑)
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンの時は発売前になるとそれまで喚き散らしてたネガキャン勢は予防線張ったり
情けない捨て台詞吐いたりからの爆売れで風物詩やなって感じがするけど
16ちゃんはマジで世間に興味持たれてないのがヤバい
ネットの声もなんかフワフワしてて可哀想になってくる
74.名無し
>>62
底を打った感はあるが、底を抜けてるかは16次第だろうな
75.名無し
>>70
あつ森なんてFFと比べたらかわいそうなくらいのニッチなゲームだったよな。3日で188万本国内1000万本売れるソフトになるとはなあ。FF16もこれくらいの大作ソフトだろうけどまあ無理だな
76.名無し
あの真っ暗動画で宣伝になると思ってる時点でな
チラシとかPVもよーわからんし
それを指摘すると叩いてくるような連中しか信者がいないが、そいつらが買うかっていうと別にそうでもない
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱ子供に受け入れられないゲームは売れないんじゃね?
昔のFFは小学生でもやってるゲームだったし
FF4〜7くらいの世代に合わせて段々対象年齢を上げて行って、ターゲット世代を交代できないまま来るところまで来てしまった印象
親世代になった今、FF15とか16を子供にやらせたいとは思わないもん
78.名無し
爆死する要素=PS5独占
79.名無し
PS5独占ってのが
80.名無し
PS5独占が不味いってコメ見かけるけど仮にPC版も同発だったとしても国内の初動売り上げが倍になるとかは無いと思うけど
FFなんてやってる暇ないぐらい自分に合う面白いゲームをすでにプレイしてるだろうしわざわざ1万円近くお金払って地雷臭のするゲームなんて大多数の人達は買わないだろう
海外にはまだファンが残ってるらしいから世界的にはそこそこ売り上げが見込めただろうけど
81.名無し
なんかPS5独占が最悪な形で効いてるよね
FF16自体に求心力が無いからPS5の促進にもならず
PS4で出るなら買う、という層も切り捨てる事になり
独占はたったの半年、PCへの移植も勿論するって公言され
こんな誰も得しない独占見た事ない
82.名無し
>>80
発売時期がズレる、ってのは購入者が減る可能性の方が高いんだよ
ネタバレも喰らう、評価が悪ければ買うの辞められる、発売から期間が空くから熱も冷めて購入意欲も減る
ずらして出すメリットなんて開発期間をずらせる事くらいしか無い
83.名無し
今ごろPS4版も作ってんじゃねえか?と思う
マジで
84.名無し
PS4版を作ってるならバイオみたいにすぐに発表した方が良いと思う
FF16のネガキャンをしてる連中のほとんどは、FFはやりたいけどPS5を買えない(今更買いたくない)PS4ユーザーだから
FF15の文句ばっかり言ってるし、PS4を持っているのは間違いない
それにPSユーザーじゃなければここまでの攻撃性は無いはず
まともな頭ならPS2か3で卒業するからね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に売れる要素がFF最新ナンバリングしかないぐらい欲しくなる要素がないやん
そしてそのFF最新ナンバリングに神通力はもはや無い
何故売れると思えるのか不思議でしょうがないね
2023年03月16日 02:00 ▽このコメントに返信