【値崩れ速報】追加シナリオの配信を控えている「ゼノブレイド3」さん、買取価格がついに1000円に...

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君なんでや…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステで買取不可なんてのもあったのに驚くこと?
4.名無し
大赤字だろうなあ
5.名無し
そもそもカタチケで最初から半額で買えるでw
6.名無し
>>1
Z倒したらガンガン進むなんて誰も思わんだろw
エアプ君は動画しか見てないんだろうなぁw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際、本当につまらないゲームだった。
2→無印DEとハマったけど、これだけは駄目だった。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初動はシリーズで一番好調だったのに値崩れもシリーズ最速(むしろ唯一)という事実が現実を物語ってるな
2は後腐れ無く綺麗に終わってたからDLCでバッドエンドの過去話でも楽しみに待てたけど3のシナリオで前日談とか心の底からどうでもいいわ
むしろシュルクとレックスが出る性で開発者がやりたかったのはDLCの方で本編はただの前座だったんだな、と萎えた
9.名無し
>>4
2ヶ月で170万本の最速売上でスマンな
10.名無し
>>6
ちゃんとやったけど?
ゼノブレはWiiの頃からのファンだけど、やっぱり3はいまいちだったなぁって思う感想。
DLCが残ってるからそこに期待はしてるよ、2のDLCみたくやってくれたら良いなと思ってる。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで散々か言われようだと気になるな。
ティアキンと一緒に買うか。
12.名無し
>>10
Wiiの頃から動画エアプとw
13.名無し
>>12
何でそこまでエアプにしたがるんだ?
3のただの感想を述べただけなのに。
尻切れ感があるのはお前もやったなら分かるだろ?
14.名無し
戦闘システムは更にブラッシュアップしてくると思ったら変な方向行っちゃったし、もう大幅に変えた方がえぇわ
シナリオはまぁ今後同じ失敗しないでくれとしか
15.名無し
探索の面白さもキャラも魅力もないゴミ
クロスや2のファンなら途中で投げるような出来
16.名無し
やって損したとは思わないけど、ゼノブレイドのレベルには達してない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1が別格に良かっただけでモノリスな中では2番目に面白かったぞ
キャラと探索は
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラと探索はむしろ良かったろ
19.名無し
集大成と言えば聞こえは良いけど、1と2要素が散りばめられてるから、探索面ではどこもどっかで見た景色だなって思って感動は無かったな
あとどこも近くに集落があったり、結局どこも浮島の上だから随分奥地までやってきたなぁって冒険感が薄すぎた
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのムービーゲーやからな
ラストの1時間ムービーは呆れたで
21.名無し
冗談抜きでこのままDLC中止になりそう
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノコンプコンプの負けで草
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
バトルも地味な割に大味で面白くなかったな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやさ、それ去年の7月末に出たソフトだよ?
半年以上前に出たような、しかも任天堂の中堅以下の位置の値崩れとか別におかしくもなんともないんだが?
そもそもゼルダやポケモンの方がおもしれーのに、旬を過ぎたゼノブレイド方ばかり気になるっていうのが一般から感覚が乖離してておかしい。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それ言ったらゲハとかスクエニのタイトルの値崩れ一々気にしてるから
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ラストの前の章のムービー連打のほうがしんどいんだよなぁ
27.名無し
ソウルハッカーズ2 買取価格 2000円
スターオーシャン6 買取価格 4000円
黎の軌跡Ⅱ 買取価格 3000円
ワンピースオデッセイ 買取価格 5000円
フォースポークン 買取価格 4000円
ゼノブレイド3 買取価格 1000円
任天堂のRPGだけどうしてこうなったwwwwwwwwwwwwwww
28.名無し
>>27
モノクロームメビウス買取価格 1500円
去年のっぺらぼうで話題になったモノクロームメビウスよりやすかったwwwww
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
こいつ必死すぎて草
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ガンガン進むってストーリーが進んでボス戦いくだけなのでは?
ちなみに話が盛り上がってると感じたのはどこ?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
前作ゼノブレ2からの期待値から初動180万くらい出てるらしいからそれはねえわ、数字だけみれば有り余るほど利益は出てるよ
深刻度は新品が3000円くらいまで落ちても売れないほど人気がないことだな
32.名無し
結局全部が都合よく収まってしまったのがな
ミオがほんとに処刑されればちょっとは盛り上がったんだろうが
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
3で探索なんてあったか?
自分はヒーローの身の上話でけっこう楽しめたけどな
ファンではなくDEと2クリアしたけどこれは200時間遊んだわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ゼノ2のストーリーは子供でも世界観わかりやすいようになってたから万人受けしやすいと当初から言われてたのでハマりやすかったのは当然かもな
ただブレイドガチャに賛否があって文句も言われてた
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
それはまた違うかな、2はあれほどに作中の国家間の政治情勢に内政問題、宗教から民族問題に思想に経済流通までしっかりあって子供向けはない
真逆であまりにも2は現実的過ぎるから(序盤だけだが)イメージだけでも明るい印象もたせてるだけで実のとこ圧倒的に残酷で難しい内容だぞ
でも違う見方すれば冒険的な面なりプレイヤーごとにどの部分に焦点あてるかで楽しめる面も変わってくるってのは偶然の産物なんだろうけどそこも自由度広さだったのかも
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドにコンプレックスがある人はゼノコンプなんです
37.名無し
>>34
さんざん万人受けしない言われまくったゼノブレ2をここにきて当初から万人受けしてたはないだろ
その点なら1ほど単純明快にしてそれこそ王道そのものだわ
故郷と恋人を襲った機神という名の魔王軍討伐に向かい苦難のはてに打ち倒したら実は彼ら魔族こそが被害者でなんと神様こそが真の悪だったが見事討ち果たす
こんな解りやすい構図はないって
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
キャラはいいけど探索は皆無といっていい、今回の致命的なとこの一つだよ
むしろ何も迷いようもない地形構造にも面白味もない想像力掻き立てる好奇心も沸かせないという、どこもかしこも平面なとこ歩くだけなのはあれは散策というものだ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もしかしてクソゲーなの!?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつまで粘着してんだよw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
批判はいいが妄想はNG
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
2との差が気になっちゃうね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
FF15のDLCならとっくに中止になったよ?今さら何を言ってんの?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
1,2の要素があるのはわかるけどそれでかんどが無くなるとかあるか??
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3は特に哲学的だから、その辺理解ある人にしか刺さらんかったろうな。
46.名無し
いくらゼノコンプしてもPSのゲームは売れないよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
クソゲーハンターとかか?
48.名無し
そういや3途中でやめちゃったな
2もだけど
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
販売価格と思ったら買取価格ってw
PSで遊ぶソフトなさすぎて、とうとう買取価格までチェックするようになったのかw.
50.名無し
プレステユーザー好きだよねゼノブレイド3
51.名無し
中古価格980円のソウルハッカーズ2には敵わないよ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
はいはい2信者乙
後半でただのお前の願望だってダダ漏れなんだよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
2信者はめんどくさいヤツだから
触らないほうが良いよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
なる訳ないだろ
馬鹿丸出しで哀れだな
55.名無し
ゼノブレ好きに好評、海外勢にも好評、2022アワード受賞
ここにきて何故か日本で面白くないコメントが増産されている不思議
56.名無し
まぁ3はクリア後のやり込み要素も少ないし、値下がりが早いのも仕方ないなってのはある
57.名無し
>>11
これだけネガキャンをやられると逆に最高に楽しめるかもしれんぞ
いや実際面白いんだが
58.名無し
>>53
クロスも挙げてるのに2信者にしちゃうあたりゼノコンプの対立煽りかな?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
て、哲学的wwwwwww
60.名無し
隙のない1や2い比べると、区切りとなる3には隙があるから
コンプの皆さんが嬉々として群がってるのがわかるな
ただ、そのゼノ3以上のソフトがあるの?って話になると誰も食いついてこない
61.名無し
>>13
内容を何一つ語れてない時点でエアプやろw
62.名無し
>>27
ブレワイとかポケモンは入れない当たり実に頭が悪いねw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
こんな記事だからつい必死過ぎただけか、それとも理解力が残念すぎるのかどっちなんだか
そいつが書いてるのは、1も含めたすべてを2でキレイに終わらせてるのに、ということを言ってるんだろうにそれを2信者とかありえない解釈だわ
わかったらちゃんと謝れる子になっとけ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
あ、こいつ52からやってるここでよくみる迷惑1信者だわ
52もありえない強引に2信者ガー
これもクロスはスルーして2信者ガー
間違いないわ
65.名無し
自演で対立煽りするゼノコンプw
毎度同じ書き込みしかできないのな
66.名無し
>>55
いやいやその海外も好評なんて言ってるのは1レビューだけ取り上げてる日本のゲハだけで好評じゃないから前作期待からの初回以降の本領からがまったく売れてないんだが
好評で世界たった6万はムリがあるのわかるだろ
67.名無し
>>66
文章がおかしいぞお前w
68.名無し
買取価格は正直
69.名無し
>>66
初回で今までの倍近い本数が売れてるのだから当然でしょ。
ゼノブレ2でも3ヶ月で106万で、ジワジワ伸びてやっと250万本までいったのに。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
それは最近の話な
発売当初の意見はほんとにエアプのアンチコメントが凄かったんだぞ
71.名無し
>>68
2が発売の頃はカタログチケットがなかった。
3は最初からカタログチケットで半額近い値段で買える。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
政治というより歴史だろ
1番政治になってたのはDEの方だわ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
期待度の高いゲームの続編は難しいってことだよ、ゼノブレイドは既にそれほどにハードルが高くなったシリーズになってるってことだ
だが発売前からここみてきてるが散々ゼノブレ2が駄作だの失敗だったからゼノブレ1路線に戻した!とか新作3はゼノブレ1の正統続編!とか嬉々として言ってきたんだから比較して叩きたいなら1と3同士でやれよ
今さらゼノブレ2信者だのと矢面に立たそうとしてるヤツ、卑怯卑劣にもほどがある
74.名無し
>>73
対立煽りしてるのはファンでも何でもない、ただのアンチだよ
75.名無し
>>71
なおさら3の買い取りは凄く高くならないと下がる一方なんておかしいことになるんだが
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
何いってんだ任天堂の決算みてないのか
それに>>69も初動は前作の人気であり
そこからがその作品の実力って今までどれでけ言われてきたと思ってる
ここで急にそれを覆すなよ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
良くないから全然キャラ人気ないんだぞ^^;
78.名無し
>>69
それ口で言うのはすごく簡単
でも5年も6年も価値がさがらず新作より売れる現状
それがどれほど凄いかわかってない、やろうにも出来ることではないよ
他の歴史的なシリーズすら2年もすれば必ず半額や廉価で売ってきた続くことの難しさを棚にあげるのはよくない
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
哲学って、それなんか最初の頃のどこかの記事だかでそう書いてたの見たら急にこぞって言い始めただけだよね
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
250って2021年末だっけ?でも他社の独自集計だから2019年以降は投資家にすら発表してない非公表のDL分入ってないって
たしかに公表されてるのは入ってるけど、他の新作なんかも海外の月間集計でも任天堂ソフトだけはDL抜きになってるし
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
250って2021年末だっけ?でも他社の独自集計だから2019年以降は投資家にすら発表してない非公表のDL分入ってないって
たしかに公表されてるのは入ってるけど、他の新作なんかも海外の月間集計でも任天堂ソフトだけはDL抜きになってるし
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
2話目くらいのほのぼのしたああいうのを牧歌的ていうのかちょっと言葉しらんけどあれ和やかで好きだったわ
そしたら見事なまでに裏切られて一話進むごとに重力どんどん重くなって毎回最後に出るタイトル演出が追い討ちかけてきて酷だったな
それを逆手にとった最終話での一転温かなサブタイトルドーンはまじで策士
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そういえば開発者インタビューで「DLCの開発の方が楽しそうで羨ましい」みたいな発言なかったっけ?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
1は多種族間の民族戦争
2はレックスの肉体を戻すこととテロの阻止
3は2種族による抗争
ゼノ3は政治というより宗教じゃないかな
お互い女王信仰しており火時計を灯すために戦争していた
ゼノ1だとホムス、ハイエンター、ノポン、マシーナが種族繁栄のため争いまた干渉することで中立に立ち自国を防衛したりゼノ1の方が政治的ではある
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
戦闘が万人受けしないとは言われてたけどストーリーは少年漫画みたいとかあったな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
故郷と恋人を襲った機神という名の魔王軍討伐に向かい苦難のはてに打ち倒したら実は彼ら魔族こそが被害者
違うぞ…襲ってたのは機神や魔王軍でなくマシーナ族の過激派がホムスを拐って人造兵器にして巨神に住む全ての種族滅ぼそうとしてたんだぞ
マシーナの代表は友好を結ぼうとしてたのを隔離されてた
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
多種族間の民族戦争?
ハイエンターは寧ろホムスと機神兵との争いには干渉してなくて文句言われてたぐらいでしょ、それにノポンも殆ど関わってないし
レックスの肉体を戻す?
意味が分からない、別にレックスは肉体を失ったわけではないし、何より関係無い
そもそも1と2と3の比較にツッコミどころがあり過ぎる、何で2だけ旅の目的になってるの?しかも全然違うし
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ついでに神様こそが真の悪だったが見事討ち果たすの方は半分合ってる
神さまはシュルクを使って漁夫の利を狙って世界をリセットするつもりだった
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
正確には神じゃなくモナド(ブレイド)が
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
体制がなくわずかな街しかないゼノブレイド1に政治とか全然ないだろ
言えば唯一ハイエンターのお家騒動くらいだがあのくらいのことはもう王家あるあるの一番多いエピソードじゃね
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
悪いけど余りにまるでデタラメすぎてちょっと初めてみるタイプのビックリコメントだわ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
あくまで概要わかりやすく書いただけのことでは?
実際それで通じてるんだし
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
そこまで行っちゃうと例えば3本編なんかでもニアのかいつまんだ説明だけで数時間じゃ足りなくなっちゃうよ
94.名無し
>>81
誰と戦ってんのコイツ?w
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
あったねー高橋&任天堂が本編でのゲーム性の薄くしかねない仕様への不満剥き出しコメントも同じ記事かもしれない
ひょっとすると今後のために本作はもう小島に一任してて高橋は裏方的にどちらかと言えば育成にDLCチームのほう面倒みてたという可能性はこれまでのいろんな会社のゲーム制作のバトンタッチ逸話などからないとは言えないかも
知らんけど
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
2での主な政治要素を挙げると
スペルビア側で鷹派の存在(これは政治とはあんまり関係ないけど)、インヴィディアのスペルビアへ対してテンペランティアでの巨神獣兵器に関する権限の要求、ルクスリアとアーケディアの上下関係、スペルビアとグーラの関係
他にも政治要素があるかもしれないが思い当たる要素はこれぐらいかな
ただ自分自身、政治に疎いから何をもって政治要素となるか分からんけど…
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
発狂して三万回くらい柱に頭打ったのコイツ?
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
シュルクに助けられたからという理由だけでハイエンター、ノポン、ホムスが手を組むぐらいには政治なんて無いぞ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
こういうのあげだすと丸々語ることになるから省くけど経済流通の基盤までしっかり設定あるから政商もその内政には大きく絡んできてその発言力たるやバカにならないやね、元老院にまで食い込んで兵器開発までしてカネの流れからあらゆる手段で追ったり洗いだしと特別執権官も仕事の山
さらにはその内偵する組織までしっかりあるわ裏には闇組織から一軍隊まで抱えて帝国はその全容把握だけでも迂闊に動けない、インヴィディア王家も複雑な権力争いありと
わりぃ、ほんの触りだけでも長くなっちまう
ニルニー最高も!で適当に終わらすわ
100.名無し
久しぶりにニルニーって聞いただけで外見とまったく合わないメチャ渋ボイスが脳内されてニヤける
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
販売価格だともっとヒサンニ
つーか処分終わったとこはもう仕入れてすらないまであるのでそこはノータッチで
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
ハイエンターは機神兵から国を守るために中立だったが機械神復活でホムスと同盟を組んだわけだけど
ロシアに一方的に攻撃されたウクライナをロシアが勢い付く前に他国が支援してる現状は政治的には似てるかも?
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
ゼノブレイド2は死んじゃったレックスにホムラが命を分け与えてホムラを夢の場所まで旅をする話が正しいからまったく政治は関係ないね
天の聖杯が蘇って周りが干渉してただけのような
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
だから何で2だけ旅の目的になってるの?
それを言ったらシュルク達も復讐が旅の目的になるから政治なんて関係ないぞ
105.名無し
面白くなくはないけど、1や2には及ばない
ていうかムービーシーン多すぎる
1.名無し
確かに「おお、なんか盛り上がってきた気がする!」「ここからガンガン話進むんやろなぁ!!」って思ったら突然終わった感じ。
発売日に予約して買ってDLCも購入済みだけどなんかいまいちだったなとは思う作品。
2023年03月18日 01:11 ▽このコメントに返信