FFのイメージカラーが『白』から『黒』に変わったのはなぜ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スク エニになってソニーに飼われて黒くなった、それで野村を筆頭に現在進行形
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まっくろくろすけは普段表に出てこないからなぁ。ゴミ掃除すると湧いてる来るけどw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の幹部達が「(坂口氏の映画失敗で生き残るには)仕方がなかったんだよ」とか言い訳しそう
5.名無し
海外受け狙ってるんだろうがフォースポークンもそれで大爆死しちゃったしな...
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15は服は黒いけど青空のイメージが強いから明るい
つまり吉田のせい
7.名無し
作品によって違う気がするんだが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブランド価値が激減してお先真っ暗だから
9.名無し
公式で一回もそんな事言ってねえだろうし、気にした事もなかったわ・・・
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本物の光を求めて旅をしろ
田畑は光の戦士
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ダークファンタジーとは?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
光と消えた先史の間違いだろwww
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF12の方針転換辺りから怪しかったんじゃないのかな?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15は少し怪しいが今までだとパッケージは白基調だったね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒背景にタイトルのパッケージで黒くなった戦犯はFF15やろ
ゲーム内でもたしか黒は王族の高貴な色みたいな厨二病設定出して主要人物ほぼ全員黒い服着用とかいうダサさ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
パッケージも黒背景だから野村と田端のせい
17.名無し
7は黒いだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームの進化が無理なくらい視認性を落とすとか、本末転倒じゃん
そんなにショボいグラをイジられるのが嫌なのか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
主要キャラがホストだからね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンプライアンス整形
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケ的には13まで白かったオリジナル版な?
タイトルロゴだけオシャレデザインが好きやったから貫き通して欲しかった
でも15で個性付けようとして没個性化してしまったタイトル抜けばそこら辺に有りそうなゲームになって本当残念や
22.名無し
なんとなくエメラルドカラーのイメージだな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴェルサス時代に13と対になるコンセプトとしてイメージカラーが黒になった
で、ヴェルサスが正式に15になってもその辺のデザインコンセプトが継承された
24.名無し
物語の中盤とかで一気に明るくなるから明るい素材はサプライズにしておきたいとか
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6は黒で7は青。8,9は白、10はまた青のイメージ。その都度変わってるやろ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野村とかいう知的障害者のせい
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
お前だけ肌の色の話してんのか
28.名無し
画面まで黒くせんでええがな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
まぁ事の発端はそれではあるがなそこから先は野村の無能さのせい
ヒゲの発言力が下がって出来なくなったけどとっとと野村を更迭してりゃ今の体たらくは無かった様に思う
少なくとも今よりはマシなはず
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺のFFイメージは青と白の組み合わせやな
そこに6でスチームパンクの赤錆が入ってきて
そこから先はノムリッシュFFで別物
ただ今回ほど彩度が低いFFは無い
初め出た時からイメージカラーはドブ色か?って思ってたけどまさかの漆黒だったとは
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らが闇落ちしたからだろ😡
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3流マイナーゲーに成り下がったから。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノムさんが黒使いたがりだからなー
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff13のライトニングリターンズも黒デザイン
ディシディアFFNTとオリジンは白デザイン
FF零式は赤デザインだったりするから、白や黒に意味はない
35.名無し
野村と吉田が今は無きメンズナックルの愛読者だったから、と推測。
キャッチコピーなんかも今のFFにピッタリなモンばっかりやし。以下参考までに…。
・「時代が生んだ傑物ダークナイト」・「例えるなら黒き火花となって渋谷に舞い散ろう」・「ストリートを黒で切り裂く雷光の騎士」
・「今宵、俺が天下を獲ることは黒衣を纏った瞬間に決まっていた」・「1つだけ言える真理がある「男は黒に染まれ」」
もうFF16はこれらがメインテーマでええとさえ思えてくるくらいメンズナックル臭で溢れてる…w
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダークサイドだし
37.名無し
ドラクエのナンバリングロゴみたいに奇数偶数で色変えればよかったのに
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野村が原因
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ヴェルサス13に関してはガチでダークサイドを目指した
40.名無し
黒のほうがかっこいいから好きだな
FF16はやくやりたいわ
41.名無し
カッコいいものを表現するのに黒をメインでデザインするのは楽だからね
だからペルソナ4が黄色をメインカラーにしたときみんな驚いたし実際の製品をみてデザイン能力の高さにビックリしたんだよ
42.名無し
スタッフの服の色だろ
43.名無し
野村とかあのへんの服の色からして見てもアイツラの趣味でやったんだろ
44.
野村とかあのへんの服の色からして見てもアイツラの趣味でやったんだろ
45.名無し
暗すぎて攻撃が当たってるのも解らんな・・・・
まぁブンブン振ったり撃ったりしたら敵にはオートで当たるんだろうなwww
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライトニングの白い衣装のダサさに絶望したんだろうな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よくよく考えてみるとキングダムハーツの時点で既に衣装が黒い
黒コートだらけやん
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
汚れちまったんだよ利権としがらみでFFは
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そもそも王族は赤と金のイメージよな
赤いマントに金の杖と冠
赤いじゅうたんと金の玉座
黒い王族なんて見たことねえ
50.名無し
プレイ画面のイメージで言えば昔からドラクエが黒でFFが青なんだけどな
黒い板に白文字書くのがドラクエで青い板に白文字書くのがFF
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
7は序盤のテーマの魔晄炉が緑。古代種(エアリス)の瞳の色も緑。魔晄炉に長く関わったもの(クラウド、セフィロス)の瞳の色も緑。終盤のライフストリームも緑。
とイメージカラーは緑の印象だわ
メテオの黒マテリアは黒だが、ホーリーの白マテリアは白で、その2つは対のような扱いなので、黒だけ突出しているわけでもないし
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
厨二チー牛ファンタジーだから
53.名無し
じわじわとなんだろうけど、トドメが15と16だよな
1.名無し
くれえわ
2023年03月19日 16:03 ▽このコメントに返信