【疑問】どうして今のゲームは仲間が死亡離脱しなくなったのか?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFくらいしか思いつかない
ドラクエのパパスとかオルテガは真の仲間じゃないし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームにわかのz世代が叩いたからだよ!
4.名無し
FFの安易な志望離脱での感動お涙頂戴が批判されまくったからじゃね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮にゼノブレイド3でミオが死んだら以前の受注クエストを全部作り直ししなきゃならなくなるからな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴッドオブウォーRにホライゾン2もスパイダーマンも重要な仲間が死んだしラスアス2でも有名なのが死んだし、ついでに日本のスタジオまでやっちまった会社があるんだ
7.名無し
そんな20年30年前の例を挙げられてもな・・・
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰も幸せにならないから
仲間死んでも面白いと思わんし
9.名無し
大人気FF15もヒロイン死んだやろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リンダキューブのサチコとか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクじゃ完成付近まで悩んでた痕跡かリリス込みでもPT枠に余り一つがあって改造でリオンを加入させたままでも後半イベントとかに全く支障ないんだよな
ものまねアイテムでリオンを代用できるけどシャルティエの強化内容のほうが結局は固有だからやっぱり最後まで使いたかった
12.名無し
シナリオ上必要ならそういう演出にするってだけだろ、アホが
13.名無し
育てた労力がパーになるからだろ
14.名無し
ストーリーを盛り上げたいから、って理由でプレイヤーの育てた時間を無駄にするのが良いこととは思えないな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人は幼稚だから何でも禁止なんだろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
クロノキセキとか人死にまくりやで。
17.名無し
ゆうぼんいわく、「キャラを殺してお涙頂戴するのは楽」
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近だとアニメもあんま人死に出ないよな
その後のグッズ展開とかスピンオフとか考えてるんだけどなんだかなぁ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラ育成して死んだらクソゲーとする命を物扱いの考えが生まれたから
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
2は流石にやり過ぎ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
架空の外国人の意見とかどうでもいい
22.名無し
死んでないのに離脱したアリーシャ…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヘブンスバーンズスレッド?とかいうソシャゲは鼻血出して死ぬやん
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テイルズオブゼスティリアは、デゼルが死んだ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
それと並んでクソなのが、「離脱したキャラが敵として出て来る(しかも育ててあるほど強い状態で現れる)」というやつ(ティアリングサーガのジークなど)
こんなの初見ノーヒントでわかるか?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
離脱しても機械になって戻ってくる強いヒロインもいる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネタバレになるけどff4のパロムポロムってここで死んでるわけではないんだよな
あのゲームで本当に死ぬのはテラっていうジジイだけ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
風花雪月みたいに死亡回避するパターンを用意してくれるか特定ルートでなら最後まで使えるなら構わないけど、パパスのようなポジションはともかくもいくらキャラやシナリオを魅せる為でももう仲間キャラの死亡回避不可はもう勘弁願いたい
29.名無し
死んだのに復活してパーティ復帰は萎える
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF4は死ぬ死ぬ詐欺多かったな
本当に死んだのはテラくらいか?ヤンとか何回死ぬ死ぬ詐欺やるねん!はよ死ねやwって突っ込んでわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドットゲーは死体が消えるので、死亡イベントが軽いのよ
「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」→「殺してでも うばいとる」→「な なにをする きさまらー!」
をリアルなグラでやったら殺害モーションが入り、町中には惨殺された死体が横たわる、どこのロアナプラだよって感じのCERO:Z(18才以上のみ対象)になるわw
死体が消えるから「えっ?」「今のでガラハド死んだ?」のあっさり感になる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド2と3みたいな一時的な加入と離脱はどうなんだ?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ゼノブレイド1か。機械になってから重いんだけど
34.名無し
生き返ると男塾みたいにコントになるからだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11のベロニカはエンディングまで離脱したのビビったわ
36.名無し
>>32
それの何が問題あるのかそっちのが疑問になるわ
37.名無し
昔「死なせちゃうオレ達ってスゲーよなニチャア
これだけ
38.名無し
>>34
まるでヒュンケルプレイなら許さるみたいな
39.名無し
自分の息子だか娘に命の大切さを教えたい、とかで
エアリスを殺す事にした、とか昔の特集記事かなんかに書かれてたっけ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TOX2では分史ミラ死亡→正史ミラ加入で育成状況や性能はもちろん戦闘モーションすら差はない引き継ぎだから種泥棒とかリメDのシャル装備リオンはどうしても使えないみたいなのは無いで!ってシステム面の配慮はあったけどワイのミラはエルのミラなんや…クリア後にボイスも変わるなりきり欲しかった
41.名無し
>>27
正直小さい子供が死ぬのはドットでもキッツイのであれでよかった
子供が死ぬのは耐えられんのよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デメリットが大きいだけで味方が死ぬことが面白さに繋がらないからだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
死亡に限らず離脱されると「種泥棒」って言われるから
2023年03月19日 17:40 ▽このコメントに返信