令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」

2.名無し
令和生まれが解禁!?
もうちょい頭使ってスレたてようね!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
z世代は頭が悪い
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYがコケる前の話か…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウチの園児と小学生のチビ
ワイのレゲー部屋に頻繁に忍び込んで勝手にFCから何やら色々と遊んでる
昨日もビシバシチャンプとかやってた
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3とは何だったのか
7.名無し
スマホもなかった時代だろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3Dやポリゴンゲーは黎明期だからキツいかもしれないけど、SFCのドットゲーなんかは最高潮だぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
どう見ても釣りなのに意地になって自論のたまうオッサンはかわいそうだよな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCも使えんz世代に上っ面だけのゲームを騙られてもねぇ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
逆だろw
PC使えないZ世代はZ世代じゃないぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つい先日FC版のスーパーマリオ3をクリアして喜んだんですが…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
UIと画質ばっかり向上して肝心のゲーム性は大して進化してなくないか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
園児と小学生なら園児の方がチビだと思うの
それともチビ共てことなのかな?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなユーザーしか居ないPSそら終わるは
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コイツが絶賛する現在のゲームが何なのか
わからないとイジリようが無い
まぁどうせ炎上目的で言ってるだけだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
平成ベビーって言葉もあったな
平成元年に生まれた奴も今年34歳か
時が流れるのは早いネ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あたし女だけど40過ぎてもマリオ上手でいたいから定期的にやってる
19.名無し
>>17
そこじゃなくて、生まれた年(2001年)ってところね
20.名無し
昔のゲームは プレイヤーの想像力や理解力でカバーして遊ぶモノだったからね
令和キッズ Z世代の知能だったり 想像力の無さじゃ プレイするのは無理だろうねwww
21.名無し
令和キッズ Z世代の知能だったり 想像力の無さが原因で
ハンターハンターが 説明の為の文章多くなったよね
年々 若者の知能低下が酷くて あと20年したら 日本は真面に生活できない 貧困な発展途上国になる
ああ でも 強盗する若者増えてる時点で すでに発展途上国真っ只中か
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
20年は行けるだろ
35年前だとちょっときつめ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
Z世代はスマホやタブレットばっかいじってPCが使えないんだとさ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガキが…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ウザいからあと10年くらい封印されてて欲しい
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ソースは数日まえのえび
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
知的障害者のゴキブリに頭使えとか無茶仰る
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつと同世代だけどスーファミくらいなら余裕で楽しめるわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほとんど進化してないやん…
トホホ
30.名無し
老害たちが発狂してて草
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchのゲームがショボすぎる
まで読んだ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィック至上主義な人が言ってそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バブルキッズも世界初のテニスゲームに驚いたからたぶんそんな感じか
34.名無し
>>30
zも一緒にイライラで草
35.名無し
40やけど、ファミコン時代からリアルタイムで進化感じながら遊べたのマジラッキーだったと思ってる
100年後はどうなってんだろな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラが気にならなくてもシステム的に20年前のゲームはキツイよ
これでZ世代ガー令和キッズガーとか言ってるのは老害認定されても仕方ない
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロゲームに何言ってんだよw
無知って怖いよね
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
令和時代に子供の世代
って意味かと思ってた
でもコイツは令和オッサンまたは令和青年だな
39.名無し
画質最悪(ポリコレ表現)の時代に何言ってんだこのクソガキWW
40.名無し
わざわざ名作中の名作を検索して画像を集めて叩いてるあたりが嘘臭いな
本当に2001年生まれなのか?凄く気になる
41.名無し
間違いなく35歳は過ぎてるなこれw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
違うんだよ
昔のゲームでしんどいのは進行の不親切さ、アイテム周りのUI、戦闘前ロード時間、セーブの仕様周りなんよ
リマスター勢はメニューが改善されたり、やる事リストが見れるようになったり、所持アイテムが見やすく整頓されたり、戦闘前ロード時間が短縮されたり、倍速モードが搭載されたり、どこでもセーブが可能になったりと
ゲームによって追加点や改良点が違うが、昔のゲームそのまま遊ぶよりだいぶ遊びやすくなっているんや
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも2001年生まれならPS2も割と世代やろ
君らが子供の頃にやってたであろうPSPやらと大して変わらんというか同等以上やぞ
44.名無し
俺が小学生の頃なんてブラウン管のRFスイッチでファミコンを遊んでたけどな
45.名無し
ほんそれ
ファミコンのRF接続はデフォルトだと、ほぼ画像が荒い
TV側のアナログのスイッチを調節すれば綺麗になったな
よく友達の家で調整してやったよ
46.名無し
>>42
その辺はジャンルによるね
言うて2000年と今でも、そこまで差がないと思うがな
47.名無し
PSサターン時代までは不親切なゲームも多少はあったけど、ファミコン時代に比べたら激減してたぞ
PS2時代になるとほぼ理不尽なゲームは消えてしまう
48.名無し
しょうもない
20年なんてゲームじゃなくても何でも古臭くなるわ
1.名無し
令和キッズ???
2023年03月19日 13:40 ▽このコメントに返信