【緊急】中華スマホ民死亡wwww

2.名無し
>>1
安いから買ってるような一般層がそんな事してるわけねえだろ
ほんと気持ち悪いなイキリチー牛
3.名無し
Android OS入れ直し出来るレベルとはさすが>>1さん
シナの面倒な所はOS改ざん(端末への最適化名目)してる所だからな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Googleなんて俺の家と職場も知ってるし、クレカ情報もパスワードも知ってるぞ
さらに検索履歴から趣味嗜好もバレてるぞ
アップルも似たようなもんだろ
そんなこと考えてたらスマホ使えないやん
5.名無し
まぁ平気でtiktokやLine使い続けてる国民性ですから…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
情報で生活している以上情報抜かれずに生活するなんて不可能
抜かれる確率低くして抜かれても使われないよう祈るしかない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
チップ仕込まれてたらどうするんや?
アイロンにも入ってたんやぞ
こういうのは情報盗まれるだけならともかく、ddosの踏み台、有事に勝手に110に発信して混乱させるとか、smsでデマばら撒くとかいくらでも使い道あるんやで
台湾でディスプレイがハックされてペロシ帰れって一斉に表示されてたしな
8.名無し
情報抜かれたら何の問題があるん?って奴、ルフィの件から何も学んでなくて草
アイツラが持ってたリストは全部そういう情報から収集して作ってんだぞ。個人情報って"売れる"んだから。その結果があの強盗事件に繋がるんやぞ。
え?自分は金がない貧乏人だから問題無いって?バカを言うな。金じゃなくてお前が持ってる"口座自体"が欲しいんだぞ。今は新規口座作るの大変だから。不正利用されても知らんぞー
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
投資だと思って日本製品を買うべきさ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Androidとかダサいよね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神が大丈夫という根拠も怪しく思える
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメ様「pixel用意したからこっち買えよ」
13.名無し
>中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイス
中国国内で販売されてるスマホと、中国以外で売られてるグローバル版の中華スマホはそもそも別物
中国国内版はGoogle要素が使えない規制&検閲モデルだから
国内で使用してる人はまず居ないよ、日本版かグローバル版を使ってる
それに検閲云々言うならスノーデンが証明してるようにメリケンだってやってるし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
これ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華系はハードじゃなくアプリでも端末スキャンしてくるのは有名な話なので気になるなら使うのやめとけよって話
16.名無し
有事の際に色んな所で色んな事に使う気なんだろうな
ANKER製品も大丈夫かなぁ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華スマホwwwwwwwwweeewwwwwwwwwwww
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
みんな持ってるアップルもダサいと思って使ってるんや放っておいてくれ
本当はWindowsPhone使いたいんだわ
19.名無し
窃盗団に名簿売ったり
逃走時に押し入って隠れる部屋(独身男性交友関係0近所付き合い無し)
若い女の情報とか普通に犯罪者に売られても判らんよな
一番確実なのは有事の際に色々活用される事だろうけど
憂慮すべきは個人情報って電話帳とかも入るから自分は問題なくても家族恋人友人同僚の情報も一緒に抜いてもらってる可能性があるってところ
20.名無し
原神TikTokなどソフトも同じ
LINEも最近怪しげな投資勧誘グループに突然入れられたりで辞めたいんだけどね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソ個人情報より快適性を選ぶのが漢!(*`・ω・´)キリッ
22.名無し
スマホ画面フィルムのNIMASOもやめといた方がいいぞ
Amazonで日本の中小企業タグついてるけど、サポート専用の日本の個人会社立ててるだけで本体は中華だから
サポートもやたら連絡取りたがるけど中国に流されそう
23.
このコメントは削除されました。
24.名無し
LINE使ってる時点で気にしてもしょうがないだろ
25.名無し
>>24
俺は一切使ってねえぞ
26.名無し
ファーウェイが制裁された時すぐに復活して米国が恥をかくとか粋がってた中国人も気づけばいなくなったな
あいつらは結局負け続けるだけ。威勢がいいだけで中身がない
中国経済ももはや大きな成長は期待できないし長期にわたり人口水増ししてて
実際の人口は10億人以下で毎年4000万人前後減少してるって言われてるからな
27.名無し
中華怖い中華怖い言いつつ、串も刺さずに5ch使ってるの多そうだよな
28.名無し
>>27
え、5chなんかまだ見てるのお前
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に中国に金渡したくねえからxperiaでいいよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コメントしてる奴らが一番馬鹿やん
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
林檎だって情報抜いてるんだしそれが中国に抜かれたからって抜かれる先が変わってるだけでどこも同じだろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わすれちゃいけないけどiPhoneもこれに相当するからな
中国は平文化の複合キーをアップルにもらっているから、中国での販売を認めた
一方Googleは中国を撤退した有名な話
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
昔から不動産と銀行、保険、コンサル関係から、情報貰っとるから心配するな
携帯から取れる情報なんて、何処にでも転がっとる使いもんにならん情報しか手にはいらん
まあ、マイナンバーと紐付けしてくれたら使いものになるけどな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金無いからってこれ系統使ってるのはマジもののバカだろ本当 まさに安かろう悪かろうをじでいくものでしかない
ギャラクシーもそういう疑いがあって選択肢から除外してたけど、あれはそれ以前に使ってる知り合いが、カバーつけてたのにちょっとぶつけただけで画面にヒビ入ったとか言ってて論外までいった しかも複数例その事案がある
1.名無し
いうて中華スマホ使いでプリインストールされたソフトをアンイストールしないやつおる?
なんならROM焼きで除外するやろ。
2023年03月20日 01:43 ▽このコメントに返信