「ドラクエビルダーズ」とかいう定期的にやりたくなる神ゲーwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリークリアして終わった…
3.名無し
1も悪くなかったけど上下にビルド範囲が狭すぎたのがなぁ
その点2は自由度高くてめっちゃ面白かった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2はものを作るっていうテーマを最初から最後まで貫き通したのがよかった
これで完成したようなところあるからもし3があったとしてもしんどかっただろうな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイクラみたいに大人数でできたらなぁ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ面白いゲームをパクってるから面白いだろうよw
ドラクエってオリジナリティ出しちゃいけない決まりでもあるのか?
7.名無し
面白いゲームパクったら面白くなるなら、ウォーロンも仁王ももっと世界的ヒットになってるだろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリー、RPG感、サバイバル感重視なら1、快適さとガチの建築を求めるなら2。
9.名無し
ビルダーズに限らず、マイクラテラリア等のサンドボックスは定期的に遊びたくなる。
10.名無し
1のがストーリー好きだったな
2は絶望感が足りない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
求められてんのがマイクラ要素ばっかりだったからな
本来であればシステムがマイクラのアクションRPGって方向に行くべきだろうけどな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう本家に怒られたから復活出来ない
13.名無し
ほんまあまえびビルダーズ好きやな
14.名無し
キャラのモデリングも良いんだよね
おなじような頭身の10オフはどうして酷いのか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
唯一の欠点はビルダーズ2やったらマイクラに戻れなくなる事
ビルダーズのグラでマイクラみたいな無限MAP実装してほしかったわ
16.名無し
>>15
分かる
突き詰めるとからっぽ島ですら整地し尽くして狭く感じるんだよな
17.名無し
面白くていい点もたくさんあるけどストーリーがある以上、作らされてる感はあった
自由にマルチでとなる部分は不完全さがあったから3に期待してる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
助けた病人がゾンビになる場面は悪趣味だけど、これぞドラクエだと思う
19.名無し
マイクラっぽいゲームは数あれど
ビルダーズっぽいのは無いんだよな
本家が出ない今、待ち望んでる層は手を出しちゃいそうなのに
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイは2のSwitch版を購入したけどめちゃくちゃ後悔してる。みどりに80×80で1階10マスが5階建ての巨大な砦を建造して人間用の施設を造ったんだけど、風呂場でキャベツ食べるわ食堂で寝るわ更衣室でうんこするわ農民は部屋も何もない階層で種持って彷徨ってるわで酷かった。砦を全部壊したら挙動は直ったけど壊した瞬間にへニョへニョに萎えたから辞めた。シドーとは不仲のまま。
21.名無し
接敵ダメージ、高さに応じて落下ダメージ増(即死) 死んだらアイテムその場に落とす
といったアクションゲーム部分をごっそり削っちゃって、2はユーザーの声に阿りすぎた結果ジャンルが変わっちゃった
街づくりシミュレーションを消し去ったアクトレイザーとちょうど対になるな
22.名無し
DBのスレが立つと、続編まだぁ?とかいう奴沸くけど、ねえからな
ちょっと残念ではあるけど、クズエニが無理って言ってんだから仕方ない
23.名無し
>>20
トイレおくか、トイレになる組み合わせしなきゃうんこしねえよ
部屋の配置ルールと、NPCの挙動を勉強してから出直せ
何も知らずに、思った通りに動いてくれないと言っていいのは小学生まで
24.名無し
>>22
だから何だよ
マウントでも取ってるつもりか?ひっこめ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
1のストーリーはドラクエらしくて良かったよな
住民も1の方が生きてる感じがして好きだったから2のシステムで1を据え置き機で遊びたいわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
1のストーリーはドラクエらしくて良かったよな
住民も1の方が生きてる感じがして好きだったから2のシステムで1を据え置き機で遊びたいわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3はもう出ないと言われてるようなもんだからねぇ。
期待してたのになぁ。
FFと同じ道を辿るぐらいなら畳んでくれと思う。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2はちょいちょいやりたくなる。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソ面白かったけど、クリア後にNPC1人ずつに部屋を作ろうとしたら100部屋までしか作れないと知って萎えてしまったゲーム
30.名無し
DQB1も2もやってるけど部屋作る時に屋根は作らないな
デフォで用意されてるバカでかい建築物なら邪魔にならんけど高さ5ブロック程度の家で屋根作ったら視界の邪魔になるし
ファミコン時代のドラクエ自体が真上から見下ろし2Dだから屋根無しでいいかって気になる
町として扱われる境界あたりに高い塀立てて灯り付けておけば敵も来ないから実害無いし
31.名無し
2はオフラインにしてるとエラーみたいな扱いで「警告」してオンライン要求してくるのが嫌い
本当にマルチ面白かったら黙ってても皆やるだろうにおしつけがましくしないといけないってそういうことなんだろうな
あとオンラインにしてると他人のスクショ見て評価できるがメーカー側が賑わってるように見せるだけの正直どうでもいい機能
このシリーズはドラクエ的なストーリー進行に合わせて自分で作る本編が面白いのに
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ちゃんと男子トイレと女子トイレを造ったし判別された上でのコメントや。下の階層のトイレ判定が真上の階層の壺に吸われて更衣室でうんこするんだわ。
第一2まで買って中盤までやっといて部屋の配置ルール把握出来てないわけないやろ
33.名無し
DOAXVVと一緒で、本編よりこっちメインにした方が良さそうだよなw
34.名無し
2が売れなかったのって進行不能バグとか関係ありそう…1が大好きだった私もバグ知って初動では買わなかったし…
廉価版決定してワンチャン修正ROMかなと予約してまで買ったけど初期ROMでガッカリだった
攻略本の付録のDLCに本編付けちゃう事故もあったし 良作なのに何かと恵まれない作品だった
1.名無し
スマホ版は、ビルダーズ2の操作を導入してるんだっけ?
それを移植してくれ
2023年03月22日 14:43 ▽このコメントに返信