コーエー「ライザのアトリエは日本でしか売れてない、海外では人気皆無」

2.名無し
中堅はフリプとサブスクの影響で余計クビ絞めてるよね
技術ない所は完全にソシャゲに逃げるし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いい加減に公式の発言を捏造してスレ立てすんのやめろよ
そのうち訴えられるぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外が日本に合わせろ 表現の自由ニッポンバンザイ
5.名無し
バカは海外の売り上げ=アメリカ だと思ってるんだよね。たとえばスマホのキャプテン翼とか、どこに需要があるんだよ!って思ってる連中がいるけどあれ、中東で人気あるんだよ。それこそ日本の売り上げなど比べ物にならない。だからロングランしてるし、新規でアニメが作られたり。アメリカで売れない=日本国内だけ、ってのがすでに視野が狭い証拠で、特にアジア圏、中国、台湾、韓国などでは日本のオタク文化が浸透してるから需要がある。
6.名無し
ライザのふとももが認知されれば、世界がふとももに包まれるのか
7.名無し
海外ポリコレに媚びればアトリエシリーズは死ぬな
8.名無し
オタク文化の話するのにフランスに一切触れないのか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内で売れるならそれでええやろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アトリエの歴代シリーズの話すらなくこのスレタイ
11.名無し
こんなクソゲー買わないって書き込みは多い
こんな子供向けのゲームやってるのが昔から日本だけだからね・・・
12.名無し
構わん。続けろ。
13.名無し
日本で売れなかったら話にならないだろうし過去最高の販売数を記録したんだからその路線が正解だったんだろうに
そもそも自分の国のユーザーに向けてゲーム作らなくてどうするつもりだよ
海外のゲーマーだって自国製と海外製(日本製)の同じようなゲームが売ってたら自分の国の作品選ぶだろうし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手に海外に認知されて誰にも愛されないポークンのアトリエが生まれたらあかんからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手に人気が出るとポリコレ連中に引っかかるからな
知る人ぞ知るゲームとして少しづつ広めていけばいい
最近はSteamやSwitchへの展開や世界同時発売などやれることはやってるし結果はついてくるはず
16.名無し
「日本でしか」というより、「日本でも一部でしか」売れてないクソマイナーゲーだろうが。アホか
いい加減、ゲーム業界は、意識高い系糞パヨみたいな思考や発言ばかりしている時代遅れ共を大掃除しろよ
未だに映像大作ゲー時代の気分の間抜けすら、いるじゃねえか。日本のサードが駄目なのは当たり前だ。なんで一周遅れの海外と同じ感覚なんだよ
17.名無し
そらそうだろ
オタクしか買わないだから
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレに媚びまくったフォースポークンだが
各国尼ランを見るに海外は日本よりも順位が下だったしな
日本はまだスクエニのブランドパワーが多少は残っているが
海外はそんなもん無いので当たり前の話だが
19.名無し
そのうちhentaiに組み込まれて知らなうちに拡散されてるよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外は中国って……
なおさら割ハードにはリリースしちゃダメなんじゃねえの?
21.名無し
デブが人権人権騒いでる海外ではむしろこの太ももでいいのでは…
22.名無し
な~にアニメやれば人気()でるさ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女向けに出すと売れない
24.名無し
女向けにすると売れないのに女向けにしてシリーズ壊滅寸前の三國無双w
25.
このコメントは削除されました。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニだったら海外で人気あるって言うのに
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
買ってるのは国内でもキモオタの禿げたオッサンだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アトリエって昔から平均売上10万前後ぐらいのゲームだろ?
国内は信者が買い支えてるだけなんだよなぁ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のクオリティで十分だ
パティの戦闘モーションは無双にだして欲しい
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ほかの国内メーカーがとっくに通って引き返している道を今更歩んで大爆死してるスクエニの悪口はやめて頂きたい
31.名無し
黒人のブス出すと売れる、みたいな戯言が世に蔓延る時代だからな…
その顛末が男女共用トイレだもん笑わせるよ全く
32.名無し
ポケモンなんか人間の表現壊滅してるからな
結構シャレになってない
33.名無し
Steamでちゃんと売り続ければ普通に海外でも売れるよ
34.名無し
アトリエってそもそも海外でも売れてたっけ?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
FF16の悪口はヤメロ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
だってPS1やサターン時代に中国や韓国にはゲーム機すら無かったじゃん。
あっライセンス物と非合法物はあったのかな?(笑)
37.名無し
「我々がアジアや欧米に対してしっかりとプロモーションができていないとも言えます。
これは反省点で、まさに強化しようとしているところです」
こんなムチムチ娘のゲームを海外にプロモーションしても向こうのフェミ勢共が発狂するだけだからやめとけ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中東の富豪が等身大フィギュア(250万円くらい)を買って行った実績はある
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配慮地獄に挑戦したいのかい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
要はこういうことだよな
上っ面が受け入れられていないのの言い訳
41.名無し
ソフィー辺りの路線に戻してくれ
42.名無し
もう海外で売れないと小さくやってくしかないから未来ないよなゲーム業界は
43.名無し
もともとコーエーIPなんて日本限定でやってるものだしなあ
ノブヤボや三国志なんてもっと売れてないだろ
1.名無し
この記事のタイトルさあ・・・
日本でしか売れないんじゃなくて
潜在的に売れる要素はあるけど認知がしっかりできてないってことだろ
2023年03月22日 17:39 ▽このコメントに返信