【悲報】Steam、Windows 7と8/8.1のサポートを2024年に終了。以降はソフト起動できず

2.名無し
それよりもWin11が多いのにビックリしたわwww
3.名無し
サポート頑張ってる方だが
いずれこうなる運命なのよなぁ
人生終わるまでサポートしてくれる企業キボンヌ
4.名無し
CDやフロッピーなどで買い切りのパッケージソフトでもOSが合ってなければ使えないぞ
Windows11では使えない古いソフトのためだけに20年くらい前のXPのパソコンも一台持ってる
5.名無し
steamアカウントのパスワード紛失してなければ最新PCに新調しても買ったゲームはDLしなおせるんで
ところでソニーさんはどうしてPS5買っても手持ちのPSやPS2のゲーム遊べないのかな?
アークザラッド2とかディスク持ってるんだけどさ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
古いソフト動かしたいなら仮想OS環境構築すりゃいいだけでは?
全部ではないけど大抵動かせるようになるだろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だにwin7とか馬鹿過ぎて草
8.名無し
>>6
「全部ではないけど」って自分で書いてるくせに矛盾に気づかないガイジあらわる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ、今のうちにオフラインモードにしておけば問題はないのかね。
別にWin11にしてるから影響ないけど。
10.名無し
>>8
0か1かでしか考えられない無能の典型
11.名無し
64bitのみのサポートになるって事でしょ
書かれてないけどアップデートされてない初期の32bit版Win10も対象外じゃないかな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフト自体は対応OSとして7からになってるのもまだ多いよな けっこうまだ7使ってる人も多いんだな
13.名無し
こういうのがあるから「PCだけでいいじゃん」はだめだね
14.名無し
>>13
えぇ…
OS無料アプデすればいいだけなのに…
15.名無し
新しくPC買えばいいだけでは
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PコアはZen3よりだいぶ強いが
Eコア4つはCore i5-7500くらいのCPUパワーらしい
Core i5-7500はRyzen 3 2200gくらいなのでZen〜Zen+ってとこか
そんなもんをゲームのメインコアに割り振られるとパフォーマンスに支障が出るので
EコアはEコアとして扱ってくれるWindows11推奨
17.名無し
今まではサポート終わったOSでも垢ハックに対応してくれてたって事か?
18.名無し
11へのアプデはスペックが壁になってるから
10の利用者は一定数残り続けるだろうし、終了は当面先だと思うぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
永久就職ってやつですか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
結局その例外に該当するかどうか判断できないから旧環境の実機を残す羽目になる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XP2台 7も2台あるけどさすがにいらなくなってきたな
1台ずつ棄てるか
22.名無し
結局ネット繋がないと遊べない「レンタルソフト」なんだよなぁ・・・。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
クレーマー気質やなきみ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
難癖草
25.名無し
OSを終了するって言ってる以上のものにすればいいだけで何が問題なのかマジでわからん
どのみちネットにつながなきゃsteam起動しないしな
そもそも24年ってWin10サポート終了年やろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
預金一万のカービィスレ荒らしおじさん スズキタカ大ピンチじゃん
27.名無し
ほらやっぱりDLよりパッケの方が各上じゃん
28.名無し
そもそもサポート切れたOSでネット繋ぐなよって話である
29.名無し
2010年ごろのゲームだと10で動かないタイトルもいくつかありそうだけどどうすんのかね
30.名無し
Win10なら世界中で返金裁判起きそうだから続けるやろ
1割でも1000万件の裁判になるw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
Windows10の延長サポート終了は25年や
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
プレイに支障が出る程マルチコア(マルチスレッド)を使い倒してるタイトルとかほとんど無いけどね
33.名無し
>>23
お前がガイジだから悪いんやで
34.名無し
>>10
論破されるとそうやってすぐ逆切れする無能の典型
35.名無し
仕方ないんだろうけど
CS機のが分かりやすくていいな
本体あれば遊び続けられるし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
できなくなるのではなく、セキュリティの関係からValveに繋がらなくなるとか、そっちの話では?
Win10にすればできるのだから。
2023年03月29日 07:17 ▽このコメントに返信