任天堂「儲からないからeshop閉鎖」ソニー「ユーザーが望むならpsstore閉鎖撤回」←これ

2.名無し
PS Storeは3~5ヶ月後に閉鎖ってのを知らなかった開発者が抗議した結果そうなったんだよな
3DSは告知から1年1ヶ月後に閉鎖だから別に問題なかったというだけの話
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただの事大主義。経営者には向かない
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういうのを「引っ込みがつかなくなった」って言うんだよw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以前からアナウンスが出ていたとはいえ
引き継がれる事無く大量のゲーム資産が消失するのは、やっぱ喪失感半端無いな…
PS+のクラシックタイトルは数さえ出てくれれば、現在もアーカイブス購入と紐付いてるのは良いのだけど
ジムの姿勢を見る限り過去ゲーや国産物は期待できなさそうだし…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーはその時ばかりじゃないから少しずつ新規に入れ替わって行くだろ。そのままだと新品ソフト売れなくなるぞ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLはこれが恐いからパケで買いたい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
親愛なる任天堂様はいつも正しい!これからどんどん終了するぞ!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終了こそ美学
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高齢になると時代の変化にはついていけないからしゃーない
ゴキブリのメイン層4.50代だしな
11.名無し
つまりストア終了したVITAは望まれていなかったと?
出る前から死産と言われたりVITAは本当にいらない子だったんやな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この機会で改めて任天堂ハードの不便さやネット周りの弱さを実感してしまうとこは正直あった
本体が終わったら纏めて逝くなんて任天堂機くらいだし、VCも散々ハード毎に買い直しを迫られてたのにアッサリ切られたし
せめて後続に継げるシステムを確立してから終えてほしかったとは思う
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
期間が急すぎたのはあるよね。
終了そのものより、過程がね。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーユーザーとか計画性もなく家でゴロゴロしてそう…。は!
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買ったものがプレイできなくなる訳じゃないんだから別に良いだろ
バビロンズフォールじゃないんだから
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソニーも経営が苦しくなったら同じ事するよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSの場合は開発者側にし知らせて無かったからやぞ?抗議されて戻したってだけ 任天堂はユーザーにも結構前にユーザーに対してもアナウンスしてたし 当たり前に普通の手順踏めばPSもあの時綺麗に終われたんだけどな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別になんとも思わん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PSPもゲーム以外は本体紐づけだったし、当時でいうとガラケーなんかもそうだった。3DSやWiiUの頃はアカウント紐づけにしてほしかったが、色々と目を向ければ別に任天堂の機械だけではないよ。
他のサービスも同様だね。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
今でもアーカイブス履歴がアカウントで紐付いて
本体替えや(クッソ少ないけど)現行機向けの配信にも繋げるのは
PSの数少ない長所だと思う
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
任天堂だソニーだとか以前に
そもそもゲーム自体好きなの?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
普通に好きだよ?昔から。
どうかした?
23.名無し
wiiはともかく3dsはもうちょっと継続しててもよかったな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんまに過去のゲームできなくなるの思ってた以上にでかいわ。というか、switchが期待はずれやわ。早くマリカ新作出せよ。
いまだに3dsで世界樹の迷宮とかPS4でダクソやってる。そろそろ新型ゲーム機出して、マリオとかエルデンリングでも遊ばせてほしいw
25.名無し
任天堂はスイッチ本体・ソフトの売上からして、ユーザーのほとんどがスイッチに移行してるでしょ
いつまでも人のいない過去のハードでショップ開けててもしゃーないやん
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
さすがに他のサービスも同様は暴論だとは思う
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
直前の記事がSteamの古いOSサポ終で使用不能化の公示、というのが皮肉利きすぎてるわ…
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはユーザーの声聞いてくれるもんな
日本人以外の
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
新しく買えなくなるだけで、すでに買ってあるソフトは再DLできるぞ。
30.名無し
そもそも任天堂の場合は基本的にハードを下位後方互換させないで最終的には役目を終えたものとして切る方向のが強いから良し悪しはともかく古いハードのそういうのは遅かれ早かれ切る前提だったんだろう、DSとかのショップなんかまさにそういうのが出始めた当初のものだし
実際スイッチの次の新機種で後方互換をするかしないかでかなり大きな差は出ると思うし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
10年後にはない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
に にニート
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
それ言い出したら全てそれだ
むしろPS+はもっと早いだろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも新作ソフトが全く出ない上、Switchとも全く互換もないんだから閉鎖は当然だろ。
PS3ソフトのDL版が買えなくて不便と思ってる奴が今いるのか?
しかも告知から1年以上も猶予があった。告知後たった3ヶ月で閉めようとして大ブーイング食らって渋々延期したソニーとは全く違う。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ユーザー→eショップ終了?その前にゲーム買っとかなきゃ!
PSユーザー→PSストア閉鎖するな!!金が無くてゲーム買えてねえんだよ!!
こういうことでしょ?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去のクソグラゲーなんてPS信者様は買わないでしょw
37.名無し
閉鎖終了してもいいけど代替のサービスは必要
PSのストアはほぼ代わりのものが無い状態だったし継続してくれてありがたい
任天堂は任天堂オンラインで出来るタイトルもあるけどVCのように多彩なタイトルがある訳じゃない
過去作のアーカイブ的意味を持つサービスは持っておくべきよハードが変わる度リセットとか今のビジネスじゃない
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際は
ユーザーやメーカーの都合考えずに直前に終了告知したら猛反発食らって慌てて撤回した計画性も配慮も無いPSというオチ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いちゃもんのつけ方が下手になってる
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サーバーを次世代機へのリソースにするためだろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
>ハードを下位後方互換させない
WiiーGC
WiiUーWii
DSーGBA
3DSーDS
お前の言う下位後方互換ってなどの世代まで遡ればエエの?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード持ってない奴等が言い合いしてるのは分かるよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームアーカイブスってPS5で出来るのは知らなかったよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
???「任天堂はもっと損しろよ!!」
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VITAのストア閉鎖時はボロカス言ってたのにな、ここのコメ欄でも
任天堂がやるとテノヒラクルーよ
46.名無し
どうせ今更PSPやVitaのソフトなんて買わんのに「閉鎖するな」ってゴキの方がおかしいだろwww
その維持費はPS+会費から捻出されてるかもなwww
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
もうソニーの勝利でもいいから園児でもわかる酢飯やめたら
48.名無し
ユーザーが望んでないからSIEジャパンスタジオは無くなったの?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
草
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
マジか
アンバサダータイトル急いで落とす意味なかったな…
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
その後サ終の機会を失ってる感じなのかな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
vc閉鎖して、浮いたリソースを任天堂オンラインへ移行してくれるのを期待するしかないな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
ユーザーどころか会社から望まれてなかったんだよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
儲からないからジャパンスタジオを閉鎖したハードがあるらしい
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
やめたれw
56.名無し
それなら望むからPSストアの検索のアホさ加減をなんとかしてくれよ
それとブラウザーからはみえるのにPS本体からのストアだと出てこなかったりするセール商品も直しておくれ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
聞いてないよ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
PSストアはガチの閉鎖で再DLすら出来ないって話だったからな
まず前提が違う
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
今ってPS3vitaではストア購入出来ないやろ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
既にPS3vitaは購入出来ないやろ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一昨年位でPS3vitaでのPSストア購入は終わってるから出来ないやろ。再DLは出来るけど
撤回したのは完全閉鎖で再DLすら出来ないって話
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
完全閉鎖だから再DLすら出来ないって話だから前提が違う
つか既にvitaではDLCしかストア購入できないやろ。ゴキブリの癖に知らんのか。存在価値無いなお前。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
WiiDSですら再DLは出来るのに難癖つけたいだけやろ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
PS+並んで待ってたのもう忘れたの?
65.名無し
PS3はまだストア使えるぞ、VITAとPS3閉鎖をPS3は撤回
ゲームカタログとのアーカイブの連動とか言ってたのにクラシックタイトル全然増えないから
さすがに買ってDLはする気はないが、試しにPS3で体験版を落としてみたが普通に落とせる
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
あれはソニーがケチってサーバが軟弱なだけや
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
VCが一番充実してたのはWiiUなんよ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ゴキブリが掌クルーしてるな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
購入は出来ないぞ
70.名無し
>>69
それは>65に言ってんのか?主語も書かずに逃げ手を置かずにしっかり書け
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
まぁパケも経年劣化あるからな、
FCみたいなロムはある程度大丈夫だろうけど
フロッピーディスクはもちろんの事、CD、DVDとかは保管環境でかなり劣化するしな
押入とか倉庫とか湿気が溜まるところは基本やばいな
ブルーレイはよくしらんけど、DVDと似たようなもんだとは思う
あとハードは通電しないといつの間にか壊れてるってのはあるある
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psstoreは一度、クルクルと読み込み待ちになると一向に復帰しないのは何とかならんのかね
ハードを再起動したらサクサク動くのも本当にかったるい
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
一応、ソフトからのダウンロードへ進めばDLCの購入はできる
ストアから本編のソフト購入はわからん
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSvitaでのソフトの購入ができないという声があるので
ストア起動して調べたけど、
普通に今すぐ購入を選択できるけど、何のことをいってるんやろうか?
システムアップデートとパスワードを発行しとは云われたけど
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
いや、普通に購入できるけど・・・
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
出来ないぞ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
出来ないが?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ掌クルクルやな
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
DVDよりブルーレイの方が光に弱い
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確認したがクレカ決済が出来なくなったからceroZのタイトルは買えないな
81.名無し
人間の寿命考え余裕を持って100年は継続しなきゃいけないと思う
ユーザーの権利に関してはMS有能、互換まである
82.名無し
DL鯖は未だにWiiも生きてるあたり本当に鯖代が原因とかでは無さそうなんだよな
決済だけはスマホPCSwitchのみとかにしてもいい訳だし
単純に技術不足かつ、大人の事情に加えて、ポリシー的にも旧ソフトはどうでもいいと思ってる、とか絡み合った結果なのかな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
先に65に言えやウジ虫
鼻潰すぞ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
鯖自体を全て無くすのと縮小するのではどちらも維持費の削減だけど全然違うからな
前者はPSストアがPS3&vitaでやろうとして反発されたやつで最低限の鯖すら残してないから再DLすら出来なくなる
後者は昨日終了したWiiUと3DSのeショップで、最低限の鯖は残ってるから購入済みなら再DLは出来る。
85.名無し
PSPとPCブラウザのストアを何の予告もなく閉鎖したくせによく言う
買いたかったらPS3かVita買えとかアホか
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
損をそくきるユーザーに厳しい企業
損を損だと知っててもユーザーのために残す企業
どっちが客目線いいところかわかるよな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰かソニーファンじゃねえかって突っ込んでやれよ
「俺、任天堂ファンだけど」なんてあからさまなネタ振りじゃん
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
vitaでストア起動したら普通に購入画面いけるけど、ちゃんとvitaで起動した?
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
なるほど、クレカ決済ができなくなったのか
ポイント追加はいけるんかね?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
普通に置いてるだけのフロッピーやディスクシステム、CD-ROM2とか
それ以降のディスクタイトルも現役で普通に動かして遊んでるけどね
任天堂機が他機種と比べてアレな部分もあるけど
ハードが逝っても現物でソフトがあれば普通に本体を買い換えて遊べるのはやっぱ大きいし
今のところ現物の方が再DL含めたDL消失リスクより永く遊べるメリットを感じてる
91.名無し
>>82
買って即DLも停止とかしたらそれこそ猛反発必至だから時期をずらすだろ普通
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
閉店だから買っただけで常設されてたら買わなかったソフトもあるしなぁ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
※80
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売を見捨ててるソニーがなんだって?
任天堂がパッケージ版に注力してるおかげでゲーム中心の小売は息してるようなもんだよ
2023年03月29日 07:49 ▽このコメントに返信