製作者が勘違いしちゃったゲームwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴッドイーター懐かしいな
あれは確かに開発が勘違いしまくりのタイトルだった
あそこのプロデューサー今はテイルズのプロデューサーやってるって聞いたしやっぱ勘違いタイトル同士親和性があるのかな
4.名無し
>>3
GEは勘違いしてねぇよ
勘違いしたのは虫追っかけるMHな
5.名無し
圧倒的にFF14やろw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは禁止カードだろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
釣られ…釣られないぞ………FF!
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルシャダイ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15の寄せ書きはあまりよくない方の意味で常軌を逸してたな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のソシャゲのサクラなんたらもプロデューサーがやばかった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソルハカ2
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色々言われてるけど個人的には
新サクラ大戦はそれなりに好きだった
サクラ革命は許されんが
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度が高いゲームとバットエンドしかないのは全部勘違いであってほしいところ
14.名無し
私情で配信者とコラボしたゲーム
お飾りの芸人やアイドル使って失敗してきた映画から何も学んでない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新サクラ大戦は勘違いしてないよ
勘違いしてるのはヤマトだろ
16.名無し
バイオRe4モッサリ動作に改悪
カプコンって格闘ゲー作っていてノウハウあるはずなのに
こんなレスポンスの悪いゲーム作って社内で反対でなかったのかな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何だ皆んなが書いてるタイトル、Amazonで星4クラスの評価悪くもない普通のゲームばっかじゃないか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダビスタかな
19.名無し
確かに、FF15の寄せ書きには笑ったなwww
20.名無し
FF15の寄せ書きが真っ先に思いつく。個人的にはヴァルケン2とか。何でSLGにしちゃったんだろう…。
21.名無し
ツイッターでPの誕生日報告
ライズでゾっとしたな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ヴァルケン2じゃしゃあない
元々はアクションシューティングになる予定だったが
当時の技術力の問題で出来なかったと開発者自身が言ってる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
あの寄せ書きに自分の名前書き加えて売った話すき
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最新FF16がプンプン臭うぜ
25.名無し
小島にオンギー連中、プラチナの作品全部だろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15はFFのあたりまえを見直すとかFF病はいらないとか言ってなんであんな駄目な方に突き抜けたんだろうな本当に
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15は調べるほどに薄寒い勘違いっぷりだな
あの吊り広告の内容やデザイン、寄せ書き、FF病とか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリア率が数%とかクッソ低い追加コンテンツを何弾も配信し続けてる所は
周りを見ない一部少数の声と制作の自己満が占めてる感はある
29.名無し
FF16吉田「いいから毎日予約しろっつうの!」
30.名無し
ゲームっていうより、もう会社全体だよね
スクエニ、セガ、レベル5、サイバーコネクトツー辺りは終わってるわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
腐向けって意味?
32.名無し
>>26
キャッチコピーすら自己正当化や言い訳のための前振り・布石だったからでしょ要は
女がパーティにいるのはリアルじゃないからやらないけど車が変形して空飛ぶのはやりますつまり車が変形して空飛ぶのもリアルですって池沼集団やぞ?支離滅裂かつダブスタなのは明白や
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
勘違いって言うけど、実際それをウリにしてファンが喜んでるならそういうのが好きな客をターゲットにしてるだけで勘違いじゃないんじゃないの?
ここに例出してる奴って、最悪でも開発費回収できる程度には売れてるやつばっかりじゃん?
34.名無し
>>33
寄せ書き目当てに購入する奴等がいるとは思えん。少なくとも多数派ではない。
35.名無し
スクエニのスクエア側
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BASARAは2まではいいけど3からが・・・
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
普通はそんなオマケなんて気にしない、さらに言うなら作ってる奴がキモいとかで売上は変わらん、内容さえしっかりしてりゃウェイだろうとパリピだろうとキモオタだろうと構わん。
ゲーマーならばちゃんと内容だけ見ろよと。
ただ、ff15はDLC打ち切りエンドで許せなかったので16は絶対買わない。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ORAS SM 剣盾 SV
39.名無し
FF15の寄せ書きへの嫌悪感を例えるなら、ラーメン屋で「当店のらぁめんは〇〇産の××を手間暇かけて~」みたいな文章書いてあるお店や、某二郎みたいに独自ルールが多かったりするお店を敬遠する心理と似てるというか。ラーメン屋はラーメンの味で評価しろと言われても入りにくいお店や接客がイマイチなお店で食事をしたいと思うのはマニアだけ。中身で勝負するなら間口は広げるべきで、だからこそFF病なる言葉を持ち出したにも関わらず変な煽りみたいな広告を出す辺り結局FF15は最後まで勘違いが抜けなかった作品だと思う。
40.名無し
「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。」という勘違い(FF病)を指摘しておきながら
「FFが出る」とかいう広告を出したり誰にも需要がない寄せ書きを入れたりするのは流石にやべーわ、どうなってんだよと
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特定のvtuberにんほってそのvの特典やDLCつけるゲームはやばい
せめてそのvの服が衣装として出るとかなら良いのに丸々vのキャラに置き換わったり、グッズがvだったりそのv知らないと「は?」で終わる特典つけてくるのマジで萎える
ソニフロとノベタ、お前らのことやぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「俺たちですごいゲームを作ろう」←理想
「俺たちは今すごいゲームを作っているんだ」←危険
「俺たちの作るゲームはすごいんだ」←重症
43.名無し
ワイルドアームズ
44.名無し
>>43
あれはむしろSCEの要求が強すぎて勘違い出来なかったパターンじゃね?
満足するゲームを作る事が出来なくなって現場を仕切ってたリーダーが裏方(SCEとの交渉、調整役)に回るしかなくなったっていう
45.名無し
>>35
残念ながら最近はエニ側も中々だぞ
結局合併後はスク経営陣が会社全体の舵は握ってるから
エニ側(DQ関連)もどんどん腐ってきてる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
全部同じスタッフが作ってると思ってそう
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
いらないなら使わないなり通常版買うなりしたらいいだけでは?
それとお前が声優に文句つけてない時点でまとめサイト見て得た情報で叩いてるだけなの丸わかりで恥ずかしいのは自覚した方がいいぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴァルキリープロファイル2
スターオーシャン3
クロノクロス
スターフォックス零
2023年03月30日 03:57 ▽このコメントに返信