1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:02:57.93 ID:Do2FpaZt0
Daniel_Mallorca1985
Nintendo Switch 2: as fast as the PS4, with DLSS and 4K at 30 FPS

20340


21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:19:30.17 ID:LTPQCUbNM
>>1
神ハードだな
性能なんてPS4で十分だし

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:21:59.85 ID:a/R4HpQvd
>>1
ソースは?

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:24:47.43 ID:a/R4HpQvd
>>1
そいつPS5のリーク(笑)でも「ソースはよ?」って言われてるじゃねーかwwww

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:05:20.16 ID:MueoQhcX0
妄想抜きでSteamDeckに勝てそう?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:08:15.63 ID:Do2FpaZt0
>>2
余裕で勝ってるし
新型Switchのが小型でバッテリーももちそう

84: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 09:00:57.15 ID:PHIiBsmRd
>>2
任天堂のゲームができるって部分が大きいからな
負ける要素が見当たらない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:05:28.91 ID:Do2FpaZt0
- ゲーム機のコードネームは「Hawk」(以下「HWK」)、
Switch 2 Development Kitのコードネームは「HTW」です。
- Switchの「ハイブリッド」な機能とともに、小さな「仕掛け」があります
(明記はしていませんが)。
- 性能はPS4と同等です。
- 7インチ1080p有機ELスクリーン。
- DLSSのサポートが含まれており、SoCが再びNVIDIAになることを示している。
- 30FPSの4Kは可能だと思う。
- 任天堂は、スターフォックスに似た技術デモのスクリーンショットを提供し、
そのメリットとデメリットを紹介した。
- レイトレーシングをサポート(ただし、あまり使用されないと思われる)。
- 16GBのRAM。オペレーティングシステムに2GB。
ゲームは10GB、Swapは4GBを使用する?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:06:24.22 ID:Do2FpaZt0
- カートリッジは、オリジナルのSwitchよりもわずかに幅が広くなります。
高さと奥行きは変わらないか、非常によく似ています。
- ファイルによっては読み込みが非常に早い場合があります。
一般的な解凍タイプに加え、新たに "HLZ "をサポートしています。
- "次世代機 "のパッチはあり得る。任天堂は次世代機の独占を推し進めています。
- 他のシステムや "Communication Companion Devices"(CCD)と
一緒に保存されたデータを転送することができるシステムです。
- サードパーティ各社はCCDを見ていない。Switch Lite本体は
プレースホルダーとして納品された。




24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:20:24.14 ID:2/aI8ovFa
>>4
> - ファイルによっては読み込みが非常に早い場合があります。
一般的な解凍タイプに加え、
> 新たに "HLZ "をサポートしています。
 
そんな圧縮技術などきいたことがない(LZHの引っかけか?)

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:25:21.36 ID:Do2FpaZt0

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:06:54.45 ID:Do2FpaZt0
-各CCDはユーザープロファイルにリンクすることができ、
CCDはリンク先のシステムと他のシステム/CCDとの通信の仲介役として
機能することができる。CCD devkitでは、開発者は複数のシステムを
シミュレートすることができます。
- 非同期エンカウンターコミュニケーション」(AEC)というコードネームが生まれました。
- ゲームは最新の情報に頼ることはできず、「多人数での対応」を可能にする必要があります。
- 多人数参加型ゲームをスマートフォンにストリーミング配信するという話もあったが、
現在の開発状況は不明だ。
- 2023年後半に発売予定。

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:07:23.06 ID:Do2FpaZt0
携帯機なのにやばいくらい高性能になったな




8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:08:24.92 ID:7V2SJ2bZ0
また妄想リークかよ
飽きた

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:08:39.05 ID:Do2FpaZt0
>>8
開発者のリークな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:09:45.60 ID:HyNgvVIOd
Switchと同じ価格で販売出来そう?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:11:18.37 ID:YmQ32U7h0
なお今年7回目の新型Switchリークとなる

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:12:21.23 ID:jCGbU5Hod
カートリッジの形変わるなら互換性ないのか?

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:15:03.32 ID:Do2FpaZt0
>>14
互換が無いわけないだろ
両方刺さるだけ

129: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 10:16:10.21 ID:rkEeNcSO0
>>14
確か3DSとDSだかで同じことがあったな
子供が間違わないように、3DSにはDSカード刺さるが逆は形状的に無理
3DSカードに出っ張りあったかな確か

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:16:27.50 ID:cIiaqjB30
コードネームHawkwww

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:17:29.63 ID:Wn+E0MeO0
メモリは開発機が16GBで製品版は12GBかな

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 08:04:43.64 ID:gU8H/y7tM
>>19
この書き方なら製品版で16は確定だな
PS5並のメモリ量

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:20:15.72 ID:qto4jwJj0
XSS並より現実的なリークきたな

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:21:59.33 ID:B0jJ60xW0
またいつものT239のワードがないじゃないか

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:32:33.58 ID:ViUHVRvIM
PS4がswitchのサイズになると考えたらスゲーな

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:39:45.01 ID:54Pv3hz5M
>>34
スゴすぎるよな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:33:33.64 ID:cpPRc8gQ0
レイトレやDLSSはコアの数次第やろなあ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:39:31.21 ID:49t2OlQL0
PS4の性能だったとして、DLSSでXSSに近いぐらいの画質はでるのかね?

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:39:24.02 ID:sdvOCZSA0
ゼルダが60fpsで動くのならなにも文句はない

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:41:31.41 ID:oWAEWTV8a
毎週リークしてないか?

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:42:23.86 ID:MmMtDHAPr
そりゃ数年いい続けてりゃいつか当たるわな

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/31(金) 07:42:08.69 ID:uT3nUSDv0
流石に今年後半発売はあり得ない


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680213777/

確かにSwitchサイズの携帯機でPS4以上のスペックで出せたらそれは凄いですが
今回のリークは当たりますかね。事実なら価格も気になるところです
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら