【リーク】開発者、新型Switchの性能をリーク! 携帯機ながらPS4に匹敵の超性能 DLSS4K30fps対応 23末発売

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんどんスペック落ちてて草
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
実際、ハイブリッド路線ならまだまだ妄想がすぎるから
もっと下がってくぞ任天堂の株価みたいだな
4.名無し
OrinNX16GB 1024CUDA 918MHz 1.88TFLOPS 25W $599
25Wの排熱にはSteam Deck以上のサイズと重量、$599でおいくら万円になるのか?
はい、解散!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
液晶フルHDはいらんやろ
バッテリー消費量を考えても720pで十分よ
6.名無し
Switchもそうだけど、次のsteamdeckがかなりキラーアイテムになる気がするわ
こっちは確実にDLSS3対応して来るだろうし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リークじゃなくてちゃんと「予想」って言って欲しい
何一つ当たってないやん
8.名無し
こいつら年がら年中Switchリークしてるな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
調子乗ってた3ds25000円と同じ展開やな
10.名無し
リーク(妄想)はお腹いっぱい
騒ぐのは特許や組み立て工場からの情報が出てからでいいよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次世代機はPS4並の性能!任天界は時間の流れが現実世界と異なってるな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それすら多分無理やで
13.名無し
今年の冬に出るとしたら、PC上での開発キットは遅くとも3年前には出回ってないと間に合わない計算。
大体の仕様のその頃には決まってて、今回実機の開発キットが届いたってことかな?
実機が届いて最短で半年~1年で発売って感じなら一応間に合う…のかなぁ?
今年後半ならたしかにそろそろ実機が届いてないとソフトの開発が間に合わない。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
少なくとも性能偏重の時代錯誤な作りにはしてこないだろうねぇ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ディスプレイ自体の解像度より、720pで出力されてないゲームが多いのが問題だからな。
発熱とバッテリーの兼ね合いを解決して、全ソフトで720p出れば携帯機としては十分すぎる。
16.名無し
携帯機やめてほしい
重くて疲れるし操作しにくいから全く使ってない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算で売上の予想が伸びて減益予想だと新機種の可能性が高くなると思う
18.名無し
>>16
わいも携帯モードなんて使ってないけど、Switchの後に純携帯機は出さんやろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな騙されるな、リーカーの単なる願望なんだから。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4相当の性能だと、PS4のゲーム全てを移植出来るだろうな。
ゲームハードを何台も持つだなんて邪魔だったし、この新型で整理出来れば有難い。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4並みの性能を有するのはいいけど、価格だよね。
4万とかするならぶっちゃけ要らない。
3万でも怪しかったけど、結果売れたけどなぁ
4万は流石にファミリーはきついだろ。
22.名無し
Switch見たく蓋を開けてみればアレ?てならなきゃいいけどね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
携帯機切ったのは痛いよなあw
24.名無し
>>22
あれ?(6年間ボロ負け)
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
確かに
26.名無し
今年出るという時点でほぼウソ、待てば待つほどパーツの価格は下がり性能は上がるのに
ライバル不在の状態で焦る必要がない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
お前が買わなきゃ良いだけ
ワイには必要だから
そういうひとが多いからSwitchの大ヒットになったんやから継続するだろ
じゃなきゃ売れんわ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更PS4性能とか時代遅れもいいところ
せめてproぐらないとない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
コレで価格が四万チョイなら死ぬほど売れるやろな
バッテリーも初期Switch程度にもてば
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
今時性能追っかけてるって時代遅れもいいところやん
Switchのヒットでわかったやろ性能なんて大したアドバンテージにならんって事
31.名無し
レイトレって任天堂側が付けたいとかじゃなくてNVIDIAのここ数年の新しいsocは全般的にサポートしてるからってことなんよね?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
むしろ蓋開けてから破竹の勢いやろ。
発売前はアレ?だったけど。
33.名無し
まぁこれが性能として、バッテリ稼働時にどんだけスペックダウンするのさ?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リークされた情報より必ず下回るのが任天堂クオリティ
というさ高性能なリーク出して他ハードへの流出を防ごうってのはスーファミからやってるしな
35.名無し
新型、次世代ネタ多すぎ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
サード独占しなきゃ別にええんやけどな
このスペックでモンハンの独占とかするのはPC勢でもやめてほしいんだわ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
価格下がってますか?
革ジャンが値段下げないみたいな事言ってた気が?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
これで利益殆どないのやばいよな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地級防衛軍6をその例の新型Switch?でやりたい
40.名無し
また嘘ついてる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
買い手がたくさんいるなら下がるんだろうけどライバル不在って事は任天堂しか買い手がいないわけだから下がらないだろうな。というか下げないだろう。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうネタって大抵は値段は考えずに願望優先で言ってるとこがあるから現実的じゃない
43.名無し
>>11
携帯ゲーム機だぞ
PSvitaはPS3より性能が上だったのか?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ガジェットオタクキラーなら、Steamdeck
(´ ・ω・`)
45.名無し
ドック付きのモデルとドックなしの軽量版両方作ってくれ
ドックいらん
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能は知らんがDLSSは欲しいな
47.名無し
PS4がSwitchサイズで持ち出せて遊べるなら買うけどさぁ…
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチ捨てれば次も出せるだろ。
でなきゃ現行機を現役続行させるしかない。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3万でXSSちょい上くらいのCSだしてくれ頼む
携帯モードマジで使わんから、携帯モードのためにスペックと価格で足切りしないで欲しいわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能情報はともかく発売時期くらいは真実っぽい内容にしとけよ
51.名無し
>>43
PS2よりは上だろ
52.名無し
>>37
ぜんぶnvidiaのパーツだけで作るわけじゃねーだろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ssが3万なんだけど無理でしょ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
囲い込み商法の任天堂スイッチとか、ぜってー本体にWindows入れさせる気もないし、ドライバー提供とか最早論外。
ほなSteam deck買うわ、ってなりますわ。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずゲーム機に性能なんか要らないのか要るのか設定をはっきりさせた方がいいと思う
56.名無し
>>2
最凶PS5ですらクソスペと罵るSWITCHにすらまったくのまるで太刀打ちできない時点でスペックで勝つ意味も意義もいまのゲーム業界にはないんだよ
57.名無し
殆どのゲームでPS4とPS5の違いなんてほとんどわからないぐらいだからな
PS4ぐらいの性能以上は必要ないのかもしれない
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
無理かどうかは知らんけど5万までなら普通に買うわ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
丁度全部のソフトが60fpsが標準で選べるようになってだいぶ変わった所だけど
今時30fpsしか選べないソフトは厳しいぞ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソース「こいつ尻の穴!w」
61.名無し
あたるかどうかわからないリーク
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ポケモンsv、ゼノブレ3やライズなんかがswitchの処理性能に引っ張られてたのは確実だから、処理性能は最低PS4並は必要
XSXとPS5はフレームレート優先モードでも十分すぎるくらいだし、それより少し下程度の処理性能があるとベターだと思う
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
PS4には出さないけどワイルドハーツみたいにPS5には出してるソフトもあるが、こういうのはキツいだろうな。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一応steam deck自体がPS4程度のスペックがあるからできなくはないだろうけど価格がどうなるかw
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4程度????
jaguarでも載せたら????
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の事だからここでまた据え置き挟むんじゃ無い?
3万円クラスでも多分まともになるぞ
67.名無し
>>55
ポケモンは明らかに性能不足感じさせられたからある程度は必要
どのゲームもFHDの60FPSで動かせれば取り敢えず問題は無い
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
魔法のなんとかのなんとなステーションは?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
それなんてプレステ?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
PS4のGPUにはビミョーに及ばんからな、あれ
CPUは十分上回ってるけど
つか任天堂ハードはバッテリー持ち優先で性能下げまくるのが基本だからな
ローパワーにしかならんよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んーSwitchは性能もそうだけど容量とかVCのクソ音質とかオンゲのラグとかその辺マシにしてほしい
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
それはないぞ
プレイすると全然違うぜ
73.名無し
流石にバッテリー的に無理だろ夢見すぎ。
3.8くらいで十分。
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
モニター古いのか?
ロードもちゃうし
75.名無し
最新格ゲーがそこそこ解像度で60フレーム割らないくらいの性能でいい
すべての格ゲーが出来る夢の携帯機になれる
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リークはいつかは当たるし新型はその内出る
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
客層考えたらこれ以上高く出来ないだろ・・・
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GPD WIN 4、AYANEO 2、AYANEO Geek、ONEXPLAYER 2、ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版、AOKZOE A1など
Ryzen 7 6800U(RDNA2 12CU)搭載機種で、まあUMPCごとに異なるTDP設定にも寄るが、GTX 1050 Ti(約2.15Tflops)と同じくらいのスコア
ちなみにデフォルトだとGPD WIN 4は23W、キーボードに場所を取られる分、内部が一番小型だから仕方ないね
他はAMD標準の28Wっぽいが、AYANEO 2は33Wモードも用意、まあでもベンチマーク一発取り用の設定に思うわ
基本はバランスの15Wか省電力の11W、ちなみに下限はSteam Deck同様の3W
新型が1.88Tflopsなら、実際そんなとこちゃう? XSS級とほざいていた以前のリークと違いだいぶ現実的
79.名無し
>>6
Steam DeckのAPUはAMD製だからDLSSは使えんだろJK
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
何台売れればSwitch倒したことになるの?
あと価格差があれだけある時点で土俵が違うからな〜
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
確かに蓋を開けたときのアレ?は凄かった
軽い、薄い、起動早い、しかもグラ綺麗って言うね
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうソースに信頼性のないリーク情報って
当たった試しがないよなSwitch発売前もWiiUの時も。
Switchの時なんて自称開発機を見たって奴が
PS4より遥かにパワフルな据置機って言ってたんだぜ?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
そういえばps5発売前ssdのリークでpcie3.0接続でdramキャッシュレスのssdを採用するって話題になってたなみんなps5のリークで低性能とかキッキャしていて懐かしいよ
xboxのssdだったけどなw
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
実際に搭載される可能性高い省電力Orinチップもメモリ4GBで199ドル、8GBで299ドルだしな
車載メインでアーキテクチャ的にゲーム機向けでない上、そこにDLSS対応のカスタムも加わるわけでコスパ凄いことになりそうよね
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
PS5のリモートプレイでスマホやタブレットで寝転がって出来ること考えると
次世代機は据え置きでswichはリモートプレイの専用子機とかにならないかな?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
心臓部のチップが1番コスト高いわけなんですが…
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
たしかバイオ8のPS5版はFHD60fpsで不具合にあって開発陣営頭抱えているってのもあったな
まぁXSS版のことやったんやけどw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なるほどそれがクソデカバッテリー搭載でクソ重いのに電池がすぐなくなって、定価7万で販売するわけやな!
2023年03月31日 18:33 ▽このコメントに返信