「ダイの大冒険」 ゲームの発売日が秋に決定!アニメから1年遅れ、奇岩城まで

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっそ、もう旬過ぎてんだろ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売時期もアレだけど
あのクロコダイル戦のしょっぱい戦闘画面から改善してるのだろうか?
4.名無し
正直グッズ周りの焼け野原っぷりを見る限り仮に放送中に出せたとしてもダメだと思うわ
メンツのために最後までアニメは出来たけどそれが精一杯だったって感じが拭えない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰が観てたんだよこんなクソアニメ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイがスクエニ幹部やったらヒーローズ3をつくらせてたわ
7.名無し
漫画は良いから許してくれ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アニメと、新装版コミックスと、アーケードのカードゲーム以外の展開がほぼ要らなかった。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マァムの武道家での太もも規制が気になる
10.名無し
1年後に中途半端なゲーム出すなんて
今後もダイ大のアニメ化やっていく気マンマンだろコレ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと作ってたんだ…
まあ出たら買うよ
12.名無し
アニメも最初の数回だけ微妙な視聴率を出すのが精一杯で、その後は数字すら解らん程
ド低迷してたのにも関わらず「DQブランドを守る!」っていう意地だけで
この時世に2年間も放送するっていう暴挙を強行した後に「放送中のアニメのゲーム化」っていう
もはや気休め以下程度の宣伝要素すら外して、全く勝算の立たないのゲームを作り続けてるんだから、
スタッフも中々に地獄だな(しかも長らくプラットフォームを決めかねて金も時間もバカみたいに浪費までして)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけ遅れたなら最後まで作れよ
まさか続編商法する気なのか?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無能の開発陣ってまさにこのことを言うんだな
15.名無し
とりあえず管理能力ひくいよなスクエニ
一番大事な品質管理はどうしようもないし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
困ったときはDLC商法
17.名無し
>>12
アニメが跳ねなかった時点で開発中止して損切りするべきだったな
勝ち目がない事分かってるのに開発続けさせられる現場は可哀想
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエの名前借りただけの漫画なんかいらんわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
原作全部やったんじゃないのか?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
いつが旬だったんだ…ドラクエ4発売前なのか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
アニメ放送中だろw
22.名無し
今頃鬼滅の刃のゲーム出すくらいの遅さやな。その頃にはキッズはもう見向きもしないやろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
いうほどスクエニ制アクションを求めたいか?
24.名無し
メディアミックスがヘタすぎる
25.名無し
絶対原作ラストまで行かんやろw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
鬼滅は刀鍛冶編始まるからこのタイミングで遊郭と無限発射のシナリオ追加した煉獄版出せば相応に売れるんちゃうか
27.名無し
Dieの大冒険
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
漫画からの魔法やなんかの逆輸入もあるんだがな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
鬼滅は海外で捌けたから成功やろ。はじめからSwitch出しとけば500万本は出荷できたと思うが。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ヒーローズってコエテクやろ?
31.名無し
子安バーン「続きはDLCで!」
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
コトブキヤ「頑張ったのに…」
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ってもこのアニメに関しては、スクエニは集英社とのお付き合いがあっただけでやる気ゼロとしかみえないけどな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
外伝と魔界編を商売うまくいってたらやったんだろうなって…
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
残りは有料DLC
2023年03月31日 21:09 ▽このコメントに返信