「ときめきメモリアル2」ってフルリメイクしたら絶対売れるよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
合宿でのお楽しみはコンプライアンスされそう
3.名無し
お姉ちゃん先生と禁断の恋
やたらディスク多いのよね…。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲで墓荒らしして失敗した山々を見てまだ分からんのか?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからラブプラスが生まれた。ときメモを殿堂入りにして詩織ちゃんが弄られない様に
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
藤崎さんと陽ノ下さんの中の人今ワンピースの世界政府で声担当してるな
7.名無し
おじいちゃんさっきゲハ速で挙げたでしょ!
8.名無し
3以降は絵がクソだったのと
ノベルゲーム全盛期に育成要素そのまんまで面倒だった
9.名無し
待てよ、PS5にユーザー固まってるぞ。美少女ゲー集合!
10.名無し
少なくともワイは買うで
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
詩織とかいうあの一枚絵だけが切り取られて高飛車女のイメージが広がってしまった女
本当は最初から主人公の事好きなんやで
ただそれより恥ずかしさが勝ってしまうだけなんや
12.名無し
4の大倉都子は可愛かっただろ、大倉都子は
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れねえだろ
やるならAIアバターを使ったラブプラスだよ
言語習得用アプリってアプローチでもいい
衣装スキンとか出しときゃ売れる
14.名無し
20年以上昔のギャルゲが今さら売れるわけねえだろジジイが
15.名無し
売れないよ
何よりいまだと男向けのギャルゲー市場自体がスマホアプリが中心
この手のアニメ絵の女の子育成ゲームならウマ娘があるからむしろヒットするのが難しいジャンルだろうねー
16.名無し
4のシステムで、1~3を作ってほしい。
17.名無し
ほんそれ
ウマ娘があるからヒットは相当ハードルが高いと思うわ
それにコンシューマーのヲタクをターゲットにしたアニメ絵を採用しているゲームそのものが売れない時代
みんなスマホアプリに行っちゃった
18.名無し
>>16
だからコンシューマー市場で作っても売れないって
女の子を育成したいギャルゲーがやりたいならスマホアプリでいいじゃん
探せばいくらでもあるぞ
19.名無し
俺もそう思う
仮にコナミが作ってもガチャビジネスによるスマホアプリになるだけだと思うけどな
でもその路線はラブプラスで失敗したよね
20.名無し
コンシューマのアニメ絵を採用しているヲタク向けゲームはもう完全にスマホアプリに移行したからな
何よりこの手のギャルゲーを好むヲタクがもうスマホアプリを中心にコミュニティを形成してるからね
ウマ娘、ブルアカ、ヘブバン、他にも探せばいくらでもある
もうコンシューマーを中心に展開してる女の子育成するギャルゲーなんてないでしょう
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘bgmがff8の音程変えたレベルで危ないから新曲にしないと無理やがコストかかるから結局無理
しかしリメイクか?それなら変えられるが絵が古臭いもう恋愛美少女アドベンチャー腐る程出てるわざわざ面倒なシミュレーション運ゲー要素含むストレスゲーはやらないと思うよ?テキストシミュレーション数値上げるタイプのプリンセスメーカー等はいまいち置いてけぼりやからなかなか難しいよ?結局廃れたしアドベンチャーの下位互換バージョンもう選択肢で選ばせて?って感じでときメモ4客離れしたやん?もうあれで限界やったって感じやった
22.名無し
こういうのって絵柄が今風になったら売れんぞ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中学生の時はときメモやってるってディスってる人間いたんだよ
24.名無し
ときめきアイドル‥
25.名無し
>>23
あの時代はテレビメディアがゲームでデートとかキモwwwってやってたからなぁ
エヴァを契機に変化していったが地獄の時代やった
26.名無し
GSのほうが確実に売れる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁノベルゲー
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ときメモ並に売れたギャルゲーって他に何があるんだろう
29.名無し
メタルユーキ氏はコナミを定年退職して今は講師をしてるみたいだぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ひかりちゃんとかいう絶対主人子攻略するマンすこ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なら友人紹介すんなよ…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
目的が兎狩りになってたわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
特殊能力持ちでええんか…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ときめきメモリアル2で途中で退学?行方不明?になるピンク色の毛色で無口な同級生(隠れキャラ?)を攻略した事がない(気が付いたらいつの間にか居なくなってる)
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
二次元キャラの絵柄の進歩って2000年頃には既に過渡期を終えていてそれ以降は新しいほど優れた絵柄になっているとも思わないからときメモ2や初代の絵柄が古臭いとも思わないし今でも通用すると思ってる
ただしもちろんときメモ2をリメイクしたゲームが今通用するかどうかとはまた別の話
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ときメモはスケジュール管理や戦略育成が面白い
恋愛を楽しむんじゃなくて敵との戦いだよ
2は面白いけど先生以外がちょっとヌル過ぎた
リメイクしてもっとゲーム部分掘り下げて欲しい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おい…ゲハ黙のネタそのまま引用すんなよ
2023年04月01日 15:41 ▽このコメントに返信