【悲報】スクウェアとエニックスが合併

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バンナムもそうだけど悪い方に染まるよね。
3.名無し
528円が100円(税込み110円)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悲報やね。七不思議はおもろかったで
5.名無し
当時は本当にすごかったんだよ
まさかこんな結果になるとは
6.名無し
それでもスーファミ時代くらいまでの合併直後は、結構期待に応えてくれていたよな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がソニー傘下に入ったらしいな
8.名無し
ソニーが絡む企業は全てこうなる。不思議やなw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時はすごかったけど天狗になりすぎて現状がある
ざまあみろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すげえ!
20年後の2023年にはPS7でFF20が出て国内1,000万本とか売れるんだろうな。
今から楽しみだわー。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
両方かち合うように出したほうが話題性があっていいだろ
12.名無し
エックス・スクエアにしないから失敗したのよ
13.名無し
>>12訂正
エニックス・スクウェアね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネタ切れクソアフィいつまで同じ話繰り返してんだよハッタショ過疎ゴミ🤣
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>本スレ15
ほんとこれなんよー
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>本スレ15
ほんとこれなんよー
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴジータになると思ったらベクウになっちゃった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
Wikiに書いてあったけどスが繋がるのが読みにくいってのも一つの理由みたい。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイナルクエストやら良くネタにされたけどどちらもナンバリングオンラインにしてからよう分からなくなってしまった
そもそもps2の時点でアクションゲーが流行り出したのに
未だに棒立ちターン制?しかも据え置きで?携帯機でgba出来る時代になったのに?で微妙やった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うて合併してなかったらどこかに吸収されて両方共生き残ってないやろ
21.名無し
映画のFFでやらかしたけど当時はFF自体はまだ落ちぶれてなかったから期待してた人多かったけどね
まあこのザマだけど
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
合併よりもその後に社風が全てノムリッシュに染まってしまったのが問題なのよ
クソダサすぎてな
23.名無し
何も生まれないどころかFFが死んだ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロノトリガーやってた世代としては合併したらああいうのが当たり前のように出まくるのかと思ってたよ
今は何買うにもスクエニってだけで敬遠するようになりました
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この合併のから、FFの開発スピードが異常に遅くなったんだ。
それまでは2年またずに新作が出てた、ハードの性能が上がってるのもあるけど。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、近年はまだマシな方だと思う
一番ヤバかったのって合併直後~2010年代前半辺りで、それ以降は浅野チームが頑張ってるイメージ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カレーとラーメンが一緒になるってこと?!
……それって大丈夫?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昨日のFF14 PLLに新社長出てたけど、まあ全く期待できなさそうな人だね
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
競争が無くなって、発売日が好き放題で終わった
30.名無し
この辺はエニともスクとも仲良かったマシリト編集長の話が面白い
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
合併発表を聞いてクロノトリガー2が発売されると思ってた
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオRPGでクリスタラー戦の曲聴いた時は興奮したもんだけどこうなっちゃったか…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
責任なんか取らさなきゃまだFFも安泰だったと思う。
たかが一度失敗しただけで自社の核を放棄するのはアホすぎる
34.名無し
ブラスティの新作出ないかなぁ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディシディア以外なかったな
36.名無し
そらもうお祭りよ(旧セガ派には関係ない)
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局ドラクエとFFのキャラが一緒になったゲームっていたストとスマブラくらいか?
38.名無し
ほんとに悲報すぎなんだよ
39.名無し
いまだに社内会議で■側とe側で分かれて座るらしいもんな
20年だぞ
新入社員の配属とかで垣根無くなってるだろ普通
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現実でもおいしいものとおいしいもの合わせても更に美味しい物ができるわけじゃないんだし
こんなもんやろ
41.名無し
すごいRPGが出来上がるって本気で思ってた
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラゴンファンタジーかファイナルクエストが来るぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニになってから最初に出したゲームって鋼の錬金術師・翔べない天使やったっけ?
44.名無し
スクウェア→神
エニックス→神
スクエニ→ゴミ
っていうレスを昔、見たことがある
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ちらつき過ぎだろ(笑)
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
主に野村のせい
47.名無し
当時からライバル同士が手を組んだら競争しなくなってダメになると思ってた
ジャンプ読んでれば仲間になったら弱くなるのは分かるはずだけどね
48.名無し
あ~~~あ、合併して発売されるソフトが減るな・・・としか思えなかったわ。
エニックスはパブリッシャーとして色々ソフト出してた会社だったし特にな。
スクウェアは当時からRPGばかりで必要ないって思ってたしな。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
カレーとうどんで美味しいカレーうどんが出来ると思ったら
まずいカレーうどんしか出てこなかった
50.名無し
クロノトリガーみたいな2社のRPGノウハウを生かしたRPGをどんどん出してくるのかなと思った
いいところの共有もしないただくっついただけのゴミだった
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時からエニックスはドラクエ以外も小粒ながら面白いゲーム多くて、逆にスクエア側は見かけだけで中身のないのゲームが多い印象だったから、合併には本気でがっかりしたわ
52.名無し
むしろ当時から大手合併は悲報だったわ
そして今は案の定
1.名無し
FFの映画が失敗して会社傾いたのが原因だが
やっぱ予算どんぶり勘定なスクウェア時代が最強だったな
2023年04月01日 17:48 ▽このコメントに返信