【業界震撼】SIEのXBOXへの妨害行為が正式に確定、国際問題に発展

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーの妨害が無ければ日本でxboxが売れているはずなんだ!!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暴かれる闇
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあそりゃ一応文書は送るでしょ
5.名無し
SIEってアメリカ企業ちゃうんか。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEの妨害で一番被害を受けてるのはPS5だろ
昔h
7.名無し
>>2
少なくともマルチで全機種出てただろうね
意味分かる?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ相手妨害の契約結んでたらこうなるだろ。バレないって思って好き放題しすぎたな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は任天堂と同じシェアがあった
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
独占契約する!
なお、どうしてもという場合は他でも出して良いものとする!
11.名無し
ファンボーイが必死にシェアの話だと誤認させようとしてたけど誤魔化せるはずがない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ライズオブトゥームレイダー時限独占した企業があった
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それを大騒ぎして時限独占させなくして、裏ではこんなクソ契約やってた企業がいるぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
妨害も何もXboxなんてゲハ以外で話題ならんやろ
3大RPGと言われたテイルズが全機種同時発売にも関わらずXboxでテイルズやったなんて全く聞かんしな、パッケージ刷るだけ無駄
ここの管理人は有るはずないゲーパスで血走るほどやったとか虚言癖だし
15.名無し
>>12
よその企業には独占すんなって公正取引委員会に訴えておいて、自分らは現在進行系で独占しまくってる糞みたいな会社もあるけどな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3と360くらいのシェアの方がお互い切磋琢磨していいんだけどな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
そういう話じゃないんで。契約であそこには出すなってやってたらアウトだから
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それを妨害した疑惑があるのが今回の契約の話よ。
まあどっかのソニーは切磋琢磨よりも契約で妨害する事を選んだわけだが
19.名無し
>>14
まーだ問題が理解できないのか・・・
話題になるとかならないとかの問題じゃねーんだよ。
市場シェアを寡占してる企業が、ライバル会社の商売を妨害するような契約をサードに持ちかけること、それが独占禁止法違反になるんだよ。
サードが勝手にプレステにだけソフト出してるんなら問題ないが、ソニーがサードとプレステ独占供給契約を結んでたのが事実だったら完全アウト。
20.名無し
>>12
だから独占だけの話じゃないんだよなぁ
21.名無し
>>14
お前はどこまで低能なんだ?話題になるかどうかじゃなくて商売が妨害されてるんだ。刑事事件だぞ、判るか?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セコくてド汚い、SONYのヤリ口が遂に
鉄槌となり脳天に振り落とされる
因果応報、自業自得だよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔はソニーが「あっちに出すな」とか言えたし別にそれでサードは売れてた訳だから何も言わなかったんだろうけど、今はPSでソフト売れねーからそういうソニーの汚いネタがサードからバンバン漏れてるんだろうな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
親会社のSONYが日本企業だからでそ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本政府が動くことになるのも面白いが、テレビや新聞で報道されてSIEの悪事が広く知れ渡ることにも期待!
26.名無し
独占禁止法は「皆さんこれやっては行けませんよ」って法律じゃねーぞ。
「力が強い人は弱い人の成長の邪魔をしてはいけません」これが独占禁止法。
だからソニーがPSにソフトを独占する契約(つまりPS以外にソフトを出させない契約)をサードに持ちかけてたらアウトってことね。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
北米なら、なんなら360の方が勝ってたからな〜その焦りがSONYに公正でない妨害工作をさせたのかもな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何かよく分からんけど、大事になってきてるみたいだなぁ
これによってどういうダメージがソニーに行くのかすら分かって無いけど、普段支離滅裂な言いがかりを任天堂やマイクロソフトに対して行ってるプレステ好きの人はどう思ってるんだろう
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやソース・・・
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
100%信用できるソースだぞ
31.名無し
>>2
お得意の都合が悪いと話題そらし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
これはある
競う相手がいなくなると腐り始めるからな
国内で完全に任天堂一強になるのもちょっと心配だからPSでもXboxでもいいから頑張って欲しい
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
北米でPS5不買運動が起こるかもな
斧やハンマーでPS5を破壊するパフォーマンスとかやるんじゃないの?
スト2のボーナスステージの元ネタ
34.名無し
>>5
在日と同じよ
住所はアメリカでも精神は朝鮮
35.名無し
金払ってんだからいいだろとか言ってる馬鹿ゴキわいてて草
マジで頭沸いてんな・・・
いっそクソニーもゴキも消えちまえよ
36.名無し
>>29
在日アメリカ大使が日本政府に送った書簡がソースだが何か?
37.名無し
>>14
意図的に話題そらしご苦労さんです
必ずこういう輩が湧いてくるのは頭が悪いからではなく意図的に話題そらしをしてFUDするのが目的の業者か社員と思った方がよい
だから何回正しい事を言っても関係なく湧いて来る
38.名無し
散々任天堂に時限独占どうこう言って罪をなすりつけようとした連中がいましたねえ…
自分達のやってる事を他人になすりつける、ほんとどこぞの国とそっくりでおぞましいわ
39.名無し
ソニーは他社の妨害するからマジいらん
ゲームが好きで複数機種持ってる人も被害被るしな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AB買収で散々聞いているコッチが気が狂いそうになる朝鮮屁理屈を宣ってたSONY
アレだけ元気良かったのに、最近ダンマリだよね?どうしちゃったのかな?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社ip
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
声だけデカい2%
43.名無し
糞箱信者の妄想だろ?
死ねや糖質ガイジw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギャハッハハwww ソニーはもう終わりだwww
45.名無し
まぁ確かに
任天堂ハードがほぼ除外されるようなケースだと国内産はpsに出すのが道理だから交渉の内容は他社に出さないことになるな
個人的にはそれだけか?って感じもするが…
※このコメントは断定するものではありません
46.名無し
>>45
あ、このそれだけかは些細なことって意味じゃないからね
47.名無し
>>43
正式な外交文書な
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
モンハンワールドは日本国内だけ何故かxbox版出てないってマジ?w
しかも日本語版が無いわけでなく海外版には日本語音声字幕が入ってるって?www
49.名無し
ヘイト荒らしステマをやりまくっていた糞マイクロソフトが、被害者ぶってるって?w
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
もうそういうレベルの話ではないこった。
51.名無し
やっと公けになるんやなー。
360の時に日本でやってきた数々のXBOX潰し施策が世界中に知られたら最期
もうAB買収を邪魔してるどころじゃなくなるな、マジでw
52.名無し
そういや初代プレステの頃はセガサターンと併売するソフトって結構あったよな。時期的にはPS2とかPS3辺りからやってたんかな??
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MS「…とコピペしました。これでAB買収できるやろ」
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
PSはもう頑張れないかも
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
どういうレベルか具体的にどうぞ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まさに藪蛇
あんなにイキってたのに今だんまり決め込んでるのダサ過ぎだろ…
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本政府に働きかけたってSIEはアメリカ企業になったんだからアメリカ政府に働きかけた方がいいんじゃないの?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
契約書は日本語で書いてあるから〜って言い訳したのと、ソニーが言い出したハイエンド市場()での比率が98%だから日本独占禁止法機能してる?契約書とともに調べてねって詰められてる
アメリカの方でも日本の結果次第で反トラスト法に違反してないか調査入るだろうな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
スレ読めば?
高市みたいだな、往生際が悪い。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのブロック権に関わる書類はもうFTCに提出しただろ
FTCに聞くべきなのでは?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
本社北米に移して、トップ外国人になって、日本のスタジオ潰して、散々日本市場舐めてたのに
向こうでヘイト集めて旗色悪くなったら急に日本企業アピしはじめたのよ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田が楽しみ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
英単語一つ分からないなら黙ってろよ
64.名無し
>>14
ストローマン手法とは
意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと。
相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16前にゴミ捨て排除の流れになったらたまらんな
66.名無し
まぁ昔からやってるんだろうな。
バンナムがテイルズやトラスティベル、セガとかXBOX360で積極的に出してた頃から
ソニーは暗躍に必死だったと思うわww
67.名無し
全てのプレステユーザーも同罪
68.名無し
>>49
チョニーと蟲豚がやって来た事をまた他社に押し付けてて草
任天堂にも押し付けてたしな
69.名無し
PS360時代にマルチのソフト紹介をPS3にしか出ないような記述ばっか続けてたからファミ通買うのやめたの思い出した
70.名無し
>>14
そんな小物相手に妨害活動(アウト)を仕掛けたアホがいるらしい
71.名無し
共和党議員4名が書簡で主張、それだけなので何も確定してませんね(もう1つ民主議員連名のもあるけど)
ここも随分と恣意的ですねえ
72.名無し
>>71
君の書き方こそが恣意的だよ
73.名無し
>>71
元の発言が民主党上院議員なのを忘れてないか?www
74.名無し
>>73
だから議員の発言だけで、まだ何も確定してないと述べていますが
議員の発言くらいで確定するなら、小西議員でも色々確定しちゃいますよ
75.名無し
>>74
何も確定してないって実際に日本に対して外交ルートで文書送って来てるだろ何言ってるの?
こうやって正式な外交文書で来た以上は調査したフリでも公正取引委員会は動かざるを得ないよ
76.名無し
>>75
これは「正式な外交文書」ではありません。画像の通りなら、これは「米議員が各人として」連名で大使館に宛てたものです
つまりアメリカ政府は「今のところ」動いていません
77.名無し
>>76
はいはいwww
78.名無し
>>76
この記事の議員連盟の話と上院議員が圧力掛けるように要請出した話をごっちゃにしてない?
79.名無し
>>78
どちらも政府としての動きではありません。画像を読めば分かりますよね?
1.名無し
おもろい展開
2023年04月05日 00:34 ▽このコメントに返信