宮本茂「マリオの映画が成功したのはラッキーそのもの」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミニオンズのイルミネーションに外注したのは良い判断だったと思う。もし国産だったらと考えたらぞっとするわ
3.名無し
>正に人事を尽くして天命を待つ任天堂の考え通りの答えやな
人間に人事を尽くす事なんて出来ない。反省点も改善策も後から出て来てくるばかりで一向に完成しない。
だから、結局最後は「運を天に任す」しかない、それが任天堂なんじゃなかったか?
4.名無し
> こんな自信過剰なクリエイター見たことないわ
お前は自信のない上手く出来なかった作品だけ見てればいいよw
俺はいいものができたので見てくださいって言うクリエイターの作品を楽しむからw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンもアンチも最初からみんなそう思っているよ?
6.
このコメントは削除されました。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
クッパ「大人になれ」
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームで実現すべきものをゲーム以外で作った無能じゃね
映画の評論家の第一声が遊べないゲームでつまらないだったじゃん
映画の評論家にまでツッコまれてんぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そういえばSONYのクリエイターもコジマも暇してて寝てるもんね。インタビューとか受ければいいのにwww
10.名無し
>>8
あれは評論家じゃなく批評家な
お前みたく批判することが主目的
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
俺はこれボランティアでやってるのにアメリカだと金になるのか
良い国だな
12.名無し
>>11
なるよ
謎マウント取りたい奴相手に気持ちよくしてやりゃ勝手についてくる
今のお前はただのネット弁慶
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
俺、行くわ
ビッグになる
今までありがとうな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
これでここも少しは静かななるな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
朝から一人で何やってんだよ
16.名無し
インタビュー見てきたけど、かなり面白かったわ
普段はくだらない記事まとめなのに、珍しく為になったよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興味無かったけどこういう姿勢で作られた物なら観たいかもって思った
GW終わって空いてたら行くかも
18. 名無し
>>17
うんこ食べながらのコメントかな?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ステイ豚にとっては仇敵だもんなぁ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
朝飯くらい好きに食わせろようるせえな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームは好きだけど映画は正直興味ない
マリオが好きなわけじゃなくて面白いと思うゲームにマリオが出てるってだけだからな
22.名無し
少なくとも成功させた時点で自信家ではあっても自信過剰ではないで池沼
23.名無し
見切り発車で発表して、なかなか進捗はかどらなくて引くに引けなくて強引に進める・・・で失敗した作品の多いこと多いこと
メディアとかは早く情報よこせよ、で任天堂攻撃するけど、でもクリエイターがよいものを作る邪魔はしてはいけない
24.名無し
アホなクリエイターがくっそ多いだけで謙虚でも自信過剰でもなく客観的な視点で見れる普通の人よ
25.名無し
>>24
そういう人らって普通は目立たないから能力の高さがうかがえる
キチった事を言いつつ普通の結果を出す人が目立つんだよな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
組長の「成功を全て自分の力だと思うな 運に恵まれた事を忘れるな」をしっかり守ってるんだな
真逆だったのがクタ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
> それで、面白かった反応というのは、おじさんたちが「涙が出てきた」って言ってて。彼らが「昔尖っていたころは、マリオはダサいとか、どのゲーム機がもっと速いとか言っていたけど、今となっては全部楽しい思い出です」って語ってくれるんです。
メリケンファンボーイたちもちゃんと大人になれたんやね☺️
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そしてゲームの世界をそのまま楽しい映画にした事で、またゲームへの導線が出来上がった
USJのニンテンドーワールドもだけど、ちゃんとゲームに繋がる様に考え抜いてる
ドラクエの映画とか監督の自己満で導線ぶった斬ってたからなw
29.名無し
>>21
自分もそう思ってたけど、予告を観たら結構面白そうだったんだよね。
マリオが特に好きなわけではないけど、面白そうな映画には興味があるから、観に行こうかと思ってる。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
オチが最悪だったなw
全部バーチャルでしたーとか昭和の夢オチレベル
話をまとめる能力無かったんだろうけど
31.名無し
>>28
バイオもそうだけど、元ネタ使ってる側が勝手な解釈でオリジナル要素入れて元の世界観だのをぶっ壊すのよくやるよな映画って
モンハンも「はぁ?」って設定だし
あれ何だろうな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
その山崎貴監督が作るゴジラが今年公開されるからよろしくな。俺は絶対観ないけど。
33.名無し
>>13
ピース綾部を思い出した
34.名無し
>>1
ウソやろ
こんな好印象しかない記事でそんな事言ってんのソニー信者しかおらんで
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
なんかワロタ
36.名無し
やれること全部尽くして後は運を天に任せるしかない・・・って状況でのことやから
何もせずに適当やったら売れましたwってのとは違うんやで?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
わざわざ出てくるなよゴキブリ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
どこ見て自信過剰とか言ってるやらだよな。
ナルシスト小島とかチー牛名越、ゴミステ買え吉田とかキチ害レベルのクリエイター抱えてるゴミステ界隈と同じにするなよなw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ゲーム内容の大部分をムービーが占めてるFFみたいな中途半端な物を作って肝心の映画は会社傾くレベルに爆死させたFFは見えない聞こえないですかw
日本公開前で糞ニーさん自慢の鬼滅がダブルスコアで負けたから必死やねバカゴキがwww
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
評論家の点稼ぎに映画作るんじゃなくマリオファンに見せるために作った言ってるんだからそれが実際の結果に出てる以上口先だけの評論家とかただのネガキャンしたいだけのお前らキチ害ファンボと一緒の存在。
生きてる価値無い害虫はサッサと駆逐されとけよ。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
綾部は多少なり日本で名前知れたからコイツみたいなゴミと比べるのは失礼や。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
品も何も無いなマジで身も心も害虫だわキチ害ファンボって。
43.名無し
>>18
お前の国の人はうんこ飲んでるんだっけ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
糞ニーとスクエニのW吉田とか追放者コジマとか失言名越とかイキるだけのキチ害は呼んでもないのに自分から出てきてやらかすから滑稽よなw
45.名無し
思ってた以上に任天堂側も関わってた
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界的な化物コンテンツだったのに今までゲーム以外じゃ上手く活かせてなかったんだな
そのうち任天堂アベンジャーズみたいなのもやりそう
47.名無し
>>31
クリエイターってのは自分色を出したくなるもんらしい
それを上手く抑えたり昇華できるかが分かれ目なんだろうな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
シン ゴジラでいいや
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
それスマブラちゃうのん?映画じゃないけど
50.名無し
まさに人事を尽くし天に任せる
任天堂の社名に違わぬ精神
51.名無し
>>46
スマブラ映画化だな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
人事を尽くし は後付けだな、おっさんだけど初めて聞いた
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「任天堂は面白いなと思ったものができたら発表するので、それまで待ってください」
これを出来るゲーム会社が、作り直しする余裕がある任天堂くらいなのがな。
54.名無し
「ラッキーだった」
この謙虚さが必要不可欠
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
制作費の7割だか負担してるし、宮本さんもガッツリ関わってるもの、そら変な真似される余地は無いわな。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームのほうのスーパーマリオがあれだけ流行ったのはタイミングとかいろんなものが重なってると思うし、運もかなり味方してるんだろうけど
映画のヒットは任天堂がマリオをずっと大切にしてた歴史に裏打ちされてると思うわ
でもポリコレに世の中が傾いてる中でひたすら楽しい映画作ったらヒットした、ってのは運なのかな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
どうせスーパーマリオムービーザゲーム出すからいらん心配せんでもええぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
顔見るだけでイラッとするようになってきたから画像貼るのやめてほしいです
2023年04月26日 07:13 ▽このコメントに返信