1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:50:50.88 ID:S9/RjewEd

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:51:44.84 ID:Gf+8ylFVa
うおおおおお神ゲー

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:53:26.79 ID:vuUvNstP0
エルデン超えたな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:54:41.99 ID:cFAYIBFT0
>>3
エルデンリングにも地下世界あるんやが、、、(´・ω・`)

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:19:48.61 ID:JtXAAVgm0
>>4エルデンリングは空が無い




110: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:02:15.75 ID:ZBnCTbjg0
>>4
コピペマップだらけだけどな

137: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:17:35.62 ID:cFAYIBFT0
>>110
ゼルダがね?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:54:55.47 ID:TzphAfi3M
そらあの通り抜ける技が何のために追加されたか考えたらね
洞窟レベルであんなんいらんし
空から落下の逆なんだよねアレ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:55:46.33 ID:Cwr8IAnw0
この人たちはゼルダしかやったことないから

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:58:06.07 ID:u2ICRpaS0
地下世界よりキングギドラみたいなのが気になるw

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:03:32.79 ID:3MC/fqK30
>>7
そういうのはお楽しみでとっておくものよ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:03:17.60 ID:pdGYL/xp0
帝愛会長もニッコリ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:03:37.68 ID:A9QVBQ+W0
エルデンはシームレスに地下にいけるわけじゃないし
空から地上地下までシームレスならすごいことになる

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:05:27.96 ID:tXiOs7z/d
>>10
いやエルデンはシームレスにいけるやろ
エアプか?

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:07:13.76 ID:XbJRX2kyd
>>11
ローディング通路ありきだろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:15:28.01 ID:QfiK3Qre0
>>14
つまりシームレスやん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:06:37.63 ID:miRkuPI0a
アタリマエだった頃の謎解きみたいに、地下のある地点から
地上に通り抜けないと辿り着けませんって所があるのかな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:08:36.95 ID:r4483nkDd
地下ダンジョンの高度だろって意見もわかるんだけど、
ロード挟むであろう(別マップ扱いの)ダンジョンで
地下座標表示する意味あるか?って思うんだよ
シームレスである程度の空間は確保されてるんじゃないか

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:27:10.46 ID:+D6Z8I5m0
>>15
どっちにしろ空島と同じで、地上と同時に描画できない遠い位置にあるんよな
要はローディング通路と同じ役割

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:10:51.80 ID:HhaGippH0
どれくらいの広さなんだろうな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:13:21.66 ID:5UFeh8jE0
任天堂「横の広さで遊んだから、次は縦の広さで遊んだろ」

どこのメーカーも考えたであろう事を現実化する任天堂凄いね

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:28:20.01 ID:+D6Z8I5m0
>>20
もうマインクラフトがとっくの昔にやってるよ
地下掘り続けられるゲームっていまだにあれくらいだし
後追いの任天堂は健在

63: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:35:44.02 ID:Gl5ZLFoxa
>>49
へえ、フロムは後追いかい?

64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:36:32.98 ID:5UFeh8jE0
>>49
別にパクりでも良いんだよ
縦軸をゲームに取り入れて遊ばせるゲームが他に無かったのは
事実だし 誰もが思い付いたが今までマイクラしか面白さに繋げられなかった
やろうと思っても出来なかった それを任天堂がやったんだよね

66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:37:58.39 ID:+D6Z8I5m0
>>64
2行目からいきなり矛盾してるけど…
バグってない?大丈夫?

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:42:09.55 ID:5UFeh8jE0
>>66
マイクラ以外無かったと言ってる
マイクラも縦軸言うほど遊ばせてるかと言うと疑問

マイクラは「落ちる」と「昇る」はあるけどそこを面白さに
繋げては無い 少なくともプレーンだと落ちる事はペナルティで昇る事は作業

80: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:47:38.75 ID:+D6Z8I5m0
>>72
>>縦軸をゲームに取り入れて遊ばせるゲームが他に無かったのは事実だし

ここからもうおかしいじゃん
飛行機で飛んで落下、高いとこに登るなんてオープンワールドの基本中の基本
20年以上も前からGTAシリーズや和ゲーでもジェットセットラジオとかがやってるよ
やっぱ任天堂しか遊んでないと何も知らないのね

112: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:03:27.87 ID:p4y/VVPPd
>>80
登って落下ゲーム性に繋がってるか?って話だろ

高いところから落ちるだけだならマリオ64でやっとる

116: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:06:23.01 ID:+D6Z8I5m0
>>112
むしろゼルダ続編の高低差ってゲーム性に繋がってないでしょ
いまんとこただのローディング通路としての役割しかなくて、
完全に地上と空島が分離してる
例えば空島から地上を狙撃なんてことも描画距離の問題でできない

123: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:08:28.57 ID:6NQrWRA7a
>>116
前のpvで空中戦ほボスぽいのいたしそれが面白ければ繋がってるって
言っていいと思うが
実際空中で自由な体勢で弓を構える特許とか取ってるし高低差使った
空中戦があっても不思議じゃないし

131: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:12:49.28 ID:UNhJfAzW0
>>116
できるだろうなぁ
スーパープレイじゃ最初の台地からガノン城狙撃する猛者とかいたわけだからw

115: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:05:48.89 ID:6NQrWRA7a
>>80
そんなん時オカムジュラで任天堂はとっくにやっとるわ

122: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 18:08:18.57 ID:UNhJfAzW0
>>80
こういうアホな事言い出して任天堂ゲーしかやらんからーとか
言い出す頭の悪い発想って一体何なんだろうなぁ?

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:13:31.73 ID:A9QVBQ+W0
ブレワイの地上フィールドは使い回してるから
かなり広く作れたんじゃないかな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:13:52.78 ID:9XaV/M2jd
前から高度表示はあったしね、最後のPVでもエレベーターみたいなので
上がるシーンあったし

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:13:54.09 ID:ZAwnMDI1d
ハイラルだとデスマウンテンが標高900mくらいだ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:15:48.06 ID:MnSrkntu0
地下って言っても地上みたいに広大な世界が広がってるのか
ただの洞窟の延長かどうかで変わるよな
エルデンの地下世界はシーフラ河は感動したけどそれ以外は
陰鬱で残念だったからティアキンはバリエーション多いといいな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682495450/

ゼルダティアキンは5/12発売、好評予約受付中です!( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら