1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 14:46:08.31 ID:mjvUhG36d
というかコマンド入力のないアクションって
コマンドバトルと何が違うんだ…?
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 14:51:53.96 ID:ECQxIPQ90
別にコマンドバトルは時代遅れではない
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:13:27.58 ID:pWMgCRei0
>>1
最大の違いはフィールドを活かそうとする努力だろ
平面大地で地面ごろごろならコマンドと変わらんわ
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:17:09.47 ID:VFwmlx2sd
>>11
確かにフィールドギミックの有無はあるな
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:24:35.07 ID:LH9JdFnX0
>>15
実際はフィールドをアクション的に使おうとするとソウなるってだけなんよ
一端は捉えているが芯は突いてない
実はフィールドをシム的に使おうとしても良いわけで
そうするとフィールドに対してコマンド式にアクセスして遊びを構築する事になる
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 14:53:22.65 ID:BENEaXswM
スマホでは最先端
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 14:53:29.89 ID:iOsWPPtSa
コマンドバトルを作れる人間がいない
数学や詰将棋要素が入るから作れる人間が限られてる
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 14:58:44.45 ID:Tvvvdi6/0
チクチク攻撃してローリングコロコロ回避を繰り返すゲームよりは面白いよ
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:00:56.41 ID:vdqt3zGxM
ポケモン売れて悔しい!ペルソナは別!
こんなもんやろ
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:08:19.33 ID:vBnVJHoSd
ターン制はちょっとしたパズルゲームだからな
そう考えると今の時代にどうしたら合うのか見えてくる
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:09:24.15 ID:Ult3dTDra
一周回って寧ろゲーム的でいいと思うわ
コロコロ連打とムービーは廃止にしろw
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:10:52.00 ID:dRaOH/cod
スレ立てたアホは少なくともコマンド戦闘を時代遅れだと思ってる
アクション戦闘を手放しで褒めるなら二ノ国2の戦闘を擁護しようか?
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:16:28.39 ID:VFwmlx2sd
>>9
いやスクエニが言うとるんだが
もう今の子はアクションゲームしかやらないって
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:30:52.66 ID:ovP7vIJQ0
>>12
その「今の子」だって
べつに良いもんだけ選んでつかみ取ってそうなってる=
だから今の子が遊んでるやつはいいものだ
ってわけではないよね
73: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:52:57.76 ID:HzJkhdE+r
>>12
そのスクエニで近年マシなセールスなのがコマンドの
オクトラな時点で崩壊してる理論じゃん
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:12:20.20 ID:/zciFpiV0
コマンドはいいけど、ランダムエンカウントは時代遅れだろ
55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 17:08:56.49 ID:JEx6PxhX0
>>10
ドラクエがシンボルエンカウントになって
ザコ敵とまったく戦わずにダンジョン奥のボスまで行けるように
なったことをどう考えてる?
もうダンジョンの意味なくなってない?
プレイヤーが自分の意思でエンカウントをコントロールできるのは
やってることが実質的にチート機能と同じで冷める
リメイク作品にエンカウントオフのチート機能が付くのはまだ良いとして
最新作にそんな便利機能あっちゃダメじゃない?
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:16:50.45 ID:Vzk90wJ8M
カードゲームは全部コマンドバトルなんだから
コマンドバトル自体には何も問題ないよ
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:20:38.21 ID:pWMgCRei0
コマンドとアクションの比較に逃げずに実際に出てるゲームで語ればいいんだよ
時代遅れ言われてるのはコマンドでもアクションでもなく進歩のないゲームだ
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:21:35.50 ID:oHW9bPh60
昔からあるってだけで時代遅れではねーだろ
需要があるから残ってる
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:22:03.64 ID:dRaOH/cod
まぁ二ノ国2はあの時代でも出すべきじゃなかったゲームだったな
色んな意味で
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:23:08.44 ID:OFAM3zGTp
スターレイルのことならアレやれば分かるけどターン制にしてるだけで
コマンドバトルとは程遠いぞ
任意で攻撃出せないアクションRPGでしかない
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:26:11.83 ID:ZTp/PgJOa
一方ポケモンでは本格的にダメージ倍率とかをゲーム内の
情報で出すようになった模様
ネットのおかげで対戦が盛んになったからだろうな
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:28:21.29 ID:ch4jo9bK0
すぐに思いつく利点はパーティバトルで全員に細かく指示が出せるということ
コマンドバトルで最近酷かったのはワンピースオデッセイ
システム自体はルールだから時代遅れもクソもないけど
デザインによっては旧態依然のものになる
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:32:37.72 ID:Rn2kq+UC0
コロコロ回避嫌いならセキロとウォーロンやってみろ
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:35:55.45 ID:vxMv+bTd0
アンダテイルぐらいふざけたやつならイケてるはず
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:36:17.31 ID:/2tPSBmXa
そーいう事はもっと早くアホの吉田に教えてあげとけよ
もう手遅れだぞ
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:39:13.76 ID:r45g7vLp0
龍が如く7は普通に面白かった
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:44:34.33 ID:LH9JdFnX0
そもそも何で戦闘システムをコマンドとアクションに分けるのかが解らん
アンテみたく2Dシューの避けゲー混ぜても良いし
音ゲーやパズル等ナニを使っても自由なのにね
脳ミソに自分で制限かけてそう
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:47:36.11 ID:ovP7vIJQ0
過去にそういう試みのゲームがあったのよ
戦闘だけ格ゲー(既製品でいうと他には戦闘だけ野球やマージャン)の
ゲームのシステムにしてあるエンカウントバトル系RPGがさ
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 15:56:32.97 ID:GzuND4yPp
>>32
スーパーチャイニーズか!
37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:04:02.92 ID:ovP7vIJQ0
>>34
ほかにもいろいろある
プロテニスワールドコートから始まった風習「クエストモード」は大体これ
36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:03:04.16 ID:6BLMQR/k0
テンポの悪さはあるな
余計な演出入ったりするし
逆にキャラゲーとの相性は悪くないんじゃないかスマホなんかもそっちが多いけど
キャラ眺めてる時間が好きって人も居るだろうし
39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/04/26(水) 16:07:04.08 ID:hZNs6Gs70
良いとか悪いとか時代遅れとか関係なくアクションゲームは苦手だけど
コマンド入力式なら遊べるっていう人もけっこういるんだよね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682487968/
コマンドバトルは不滅です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.名無し
一部のゴキが騒いでるだけで、嫌ならやらなきゃいい
2023年04月26日 23:37 ▽このコメントに返信