プロゲーマー「PS5が主流になることあり得る、PS5買うしかないっしょ」

2.名無し
一回PCに移行したプロゲーマーはもうCSには戻れないっす
evo用にPS5は買うだろうけど
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
慣れよ慣れ
4.名無し
>>エアプ爺さんは20f中段見えるんだとスゲーね
20Fは虚を突かれない限り見えるから
むしろ20Fが見えない方がエアプと思うが。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロになれないプロゲーマーって印象しかない
6.名無し
フレーム単位の攻防やってる人らだし
遅延の量でゲーム性変わっちゃうのよね
ここを甘く見てるとまたevoで紅茶花伝が投げつけられる事になる
7.名無し
やたらPS5の低遅延モードが云々って書き込んでる人がいたけどゴキブリ工作員じゃないかって疑ってしまう
あとこのゲーマーの人ジャイアント城田に似とるな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般的には関係なさそう
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いずれにせよ一般層には無縁でどうでもいい事だな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遅延でキャラの強さが変わるくらいプロにとっては重要だから仕方ないわ。実際にスト5の豪鬼はPSとPCで強さ全く違うしな
11.名無し
こういう専門家気取りのゲーマー()名乗ってる少数派と
世間の大多数を済めてるゲームが好きな人々は全く別の生物だからな。
前者の連中は願望と理想だけど当てはめてゲームを語るけど、
後者の人々はそんなもん気にも止めねぇし、そもそも前者の連中の声に
耳を傾ける事すらない。
それでも前者の連中はまるで未来が見える様に語る。これ以上無いほど滑稽な独り芝居。
12.名無し
金輪際ねえよwww
プロゲーマー様とやらも先を見る目は無いらしい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーマーはとにかく遅延気にするからな
遅延さえ少なければXboxですら主流にするような連中
こいつらはスト4時代にマジでXboxでやってた
本当はハイスペPCで低遅延に出来るsteam版が一番良いんだが、
オフライン大会で大量のハイスペPCを用意することが困難だからなるべく遅延の少ないコンシューマー機を主流にすることにメリットがある
14.名無し
サムネきも・・・・・・・・
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステとか好きそう
16.名無し
前から「PC以外でやりたくない」って言ってるし今更だな
gehasoku.com/archives/51615184.html
youtu.be/6e26e9Di6Pk
17.
このコメントは削除されました。
18.名無し
4/26の放送でPS5の後にSteam版やったらPS5より表示早くてラグ少ないって何度も言ってるな
やっぱ格ゲーやるならPC版1択かな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこがスポンサーになってくれるか分からん世界なので否定的な発言は厳禁
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それを言うとオンラインとオフラインでも誤差が生じる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見たかニシ君^^wwww
プロゲーマーの方もこう言ってるよwwwwwww
ニシ君^^wwwmw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見たかニシ君^^wwww
プロゲーマーの方もこう言ってるよwwwwwww
ニシ君^^wwwmw
23.名無し
大会でコンボミスやらが何度も起きて、解説実況が普段はこうじゃないだとか、難しい事をやってますからだとか
選手と機材を同時にどうにかフォローする光景は見ててあまりいいものではないなとは思った
24.名無し
>>21
ちゃんと読めよ...
25.名無し
普通にPCかスト6はアーケードもあるらしいしそっちに期待だな
制限がかかったハードでプロと言われてもな、主催者側も考えろつまらん試合なんて見たくない
26.名無し
SIEもこんなハードしか作れないでよくEVOスポンサーに付こうと思ったな
PS3からずっと遅延は言われているのに
27.名無し
プロなんて一番快適な環境に行くのは当然だからな
スト4時代とか皆箱○でやってたし、PS4になったら箱捨てて移住してた
28.名無し
欲しいやつが勝手に買ったらいい。
少なくとも俺はいらないし、周りで持ってるやつも一人もいない。
29.名無し
なる訳ねえじゃん?www
マジで、コンビニとか行っても最近ではニンテンドーのカードは少なくても、PSの課金カードは山ほど余っててってのばっかり。
クレカで事足りるやろは確かにそうだけど、かたや売れてて品薄とかたや余りまくってて、残ってるを観ると、力関係と売れ行きが考察出来てwww
30.名無し
>>11
こういう声の大きい自称プロであるコアゲーマー()の意見ばかり優先した結果が今のゲーム業界だからねえ
娯楽で「初心者お断り、狭く深く楽しんでいるものほど尊い!」なんてやってたら待ってるのは先細りだけだ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地域によってはPS4で開催される可能性もあるからな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
SF6の話だぞ…
33.名無し
プロの場合格ゲーはいろいろ大会多いみたいだから、対策のためにPC、PS5両方持つ人多いんじゃないかな。
いろんなゲームたしなむより一本特化型だからPCもミドルで済みそうだし(それで7年ぐらい持たせる)
スト5よりは差はなさそうだから移行組はPS5を選択する人は多そうではある。そういう意味で主流はありうると思う
34.名無し
遅延に関してはPS4<PS5<PCってこと?まあ納得
35.名無し
こういう白丁の声が大きく取り上げられるのが日本の格ゲー界
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般プレイヤーはともかくいくらでも金かけれるプロはPCやろ
2023年04月27日 01:14 ▽このコメントに返信