【悲報】MS決算XBOX部門、売上-4%、ハードウェア-30%、コンテンツ+3%

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MS株価8%↑
AB株価11%↓
CS事業がお荷物すぎる
撤退した方が株主も喜んで株価も業績も上がるだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AB買収ももう無理になったし、大変だなあw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チカニシ君が言ってた26日はPSの命日じゃなくて、MSゲーム事業の命日になりそうで草
いやー昨日はほんと面白かったな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イギリスがごねてる時点で
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チカニシ元気無いじゃんどうしたんw
7.名無し
>>2
箱はPC/ゲーム事業への撒き餌みたいなもんだからあんまり気にしてなさそうだけどな
メインは箱じゃなさそうだし
8.名無し
つまり負けたのか
最終t的に
9.名無し
ゲーパスさえ伸びれば問題ない
MSは最初からXboxを売ろうって売り方やってない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー、やばい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
11.名無し
ゲーパスだってSteamという壁あるからなあ
OSというアドバンテージで無理くり普及させる手もあることはあるが
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ヤバいのはMSとABでした…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マイクロソフト・・・悪は滅びるですわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ああ、AB買収失敗確定したのか
マイクロソフトXBOX事業はもうあかんかもな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだハード出してたの
16.名無し
>>12
う~んこの見たくない物から目を逸らしてる思考
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクブリはイギリスでは出さないって言い始めた模様
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもABはちょい前に過去最高業績を叩き出しているからMSに買収して貰って立て直すとかそんな必要ないんだよ
困るのはコンプライアンス問題をうやむやにして買収成功報酬を貰ってトンズラしようとしているAB幹部連中
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
EUもCMAに続くだろうから、欧州もABは撤退か
FTCも折れなさそうだしアメリカも撤退しとこう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSのハード部門はことごとく外してるなw
マウスやキーボード、スマホ、Xbox、Surface全て赤字で失敗って凄いわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパスが伸びても、その金額でゲーム開発の規模を大きくできるほど資金回収できてないのがダメだな。ビジネスモデルが崩壊してる。
ABが買収されても開発規模縮小されるだけで何も得なさそうだったから、失敗の兆しが見えて割と希望持てた。
昨日、ABが潰れるとか言ってた奴いたけど、ディアブロ4とか世界的に売れるの確定だろうし、CoDもいまだに売れてるし、MSが買収しないとABが潰れるとか絶対ない。
22.名無し
>>21
というよりメインはPC拡大だからソフト云々は二の次
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミのようなハード
ゴミのようなソフトラインナップ
大赤字累計12兆円越え
地獄の環境糞箱X
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
伸びてねぇじゃん
赤字ばかり膨らみ、新規加入者が殆ど横ばい
25.名無し
>>17
まぁ小さい市場だしMSと敵対しても英国に益はないんだけどなw
この業界的に英国ガラパゴス化ルート乗ったくらいやろ
26.名無し
>>19
むしろEUとブリテンは対立してね?
後に続くようなほど従順じゃねーだろEUは
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いよいよ打つ手無くなってきたし、撤退しそうだな
PCのDirectXとかコントローラー販売などはまだ続けるのかな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ここまで負け込み過ぎてるのにポーズじゃなくて未だにXBOXとか応援してるの?
統合失調症進みすぎてるようだけど大丈夫?
29.名無し
>>26
多分欧州的には「何勝手な事やってんだコイツ」で終わる
30.名無し
>>28
悪いんだが一般常識学んでから来てくれ
イギリスの鶴の一声でEUが動くと思ってる馬鹿と会話しても意味が無い
31.名無し
書かれてるようにEUからABソフトを輸入することになるんだろうな
まあそんなに手間じゃねーだろ隣だし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
別にコントローラーもいらんでしょ
PC向けだとサードパーティ製のコントローラーのが優秀だし
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ホンモノだったのか
反ワク患ってそう
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
いうて島国だし輸送費でそこそこ高くつく
まぁ確かにガラパゴス待った無しだろな
35.名無し
>>34
トンネルあるし元EUでコネはあるけど
まあ輸送距離はさすがに長いか
ブリテンのゲーマーかわいそう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
steamdeckの成功でPCゲーミングですら脱MSの兆候出てきたのが面白いよな
まぁ元々PCゲーマーはゲームパスもWinstoreも一切使ってないんだけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
イギリス人は元々xboxなんて持ってないしなんの影響も無い
38.名無し
>>37
ブリテン産ABソフト遊べなくなるのが何の影響も無い・・・?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
せ、成功?ww
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XboxS/X本体…大失敗したONE以下の普及速度。Sのせいで開発も面倒くさく世界中のサードから煙たがれる
ゲームパス…赤字ばかり嵩み、利用者が横ばいで全然増えない
ベセスダ…8000億も出したのに何のカンフル剤にもならない
AB…買収無理
フィルスペンサーってすげぇな。ジム以上の無能、無能キングや
41.名無し
DLで買う場合はEU内のストアでユーロ建てで決済することになるのかな
めんどくさくならんか
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームパスのせいでファーストソフトが何やっても利益出ない構造にしてしまったのがアホすぎたわ
完全にビジネスモデルの崩壊やん
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハ民の言ってる事は嘘ばっかり
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ゲームパスの損益分岐点てユーザー1億人以上みたいだし
MSはゲームパスがゲーム業界のネットフリックスになれると考えてたフシがある
それがたったの2000万人で止まってる…
45.名無し
ゴキブリが目先の事しか見てないのまる分かりで笑うんだがw
リアルな馬鹿か中高生辺りの学生か何かか
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
任天堂は元より大してファーストソフト売れないソニーですらファーストソフトの売上の利益比率ってかなりデカいらしいからなぁ
そこゴソッと捨てたのは馬鹿だったな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の供給が正常化したら世界中で売れなくなったな
PS5が買えないから代わりにしょうがなく買われてただけだったのか🥲
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はいっPSの勝ちー
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
EUが判断延長したのはCMAの判断と歩調合わせるためらしいので
50.名無し
スチームななど、PCゲームが遊べるハード、ウインドウズはどうなんや?
PSソフトも今やPCに移植してMSのウインドウズで遊べる様にしてんだろ?w
51.名無し
ホント、ゲームハードが売れ無くなる事を嬉しがる奴らだなw
結局困るのはサードだろ。
ゲーマー(自称)ってよく分らんイキモノやわ。
52.名無し
>>50
散々言われてる通り箱はPCへの呼び水みたいなもんだから
最終的にはMSの一人勝ちになる
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
windowsも撤退してUbuntuだけにしても良いや
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSは初代箱から一貫して
勝つまでやるって言ってるからな
55.名無し
>>51
別に困らんだろ
まさかビデオゲームはCS機にしか出せないとか言わんだろうな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
どう考えても困るのSONY陣営だけだな
だからこそSONYだけAB買収に難癖付けて延々と騒いでる
57.名無し
この前もゲームパス持続不能ってニュースになってたし丁度いいバランスにするのは難しいな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィルとナデラは責任取らされんのかなぁw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
横だけど、それはさすがにゲハこじらせすぎでしょう
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
それはないやろ
そもそもビックテックへの規制強化の流れ作ったのEUなんやから
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
いやそもそもGAFAみたいな巨大IT企業への規制強化の流れ作ったのアメリカやイギリスやなくてEUなんやけど…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そもそもお前目付いてないじゃん
あ、付いてないのは頭か
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
反論がふわっふわで草
顔茹でダコみたいになってますよ。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
xboxってなんだっけ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパスを遊んでもらうプラットフォームの選択肢を広げるためのツールて…
開発費高騰の時代で薄利なプラットフォームかつハード事業がグサグサな所に突っ込むソフトウェアがいるとでも思ってるのか、いずれゲーパスも尻すぼみよの
ファーストも億単位注ぎ込めば注ぎ込むほど雪だるま式に回収額が積もるも、ユーザーがそんなネズミ算式に増える訳ないわ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
情強ぶってる割に情弱ハード推してて笑う
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
仮にPC目的だとしたら、ゲーパスの副次効果でPC売れてるとかわかんないし、各スタジオに開発費が回って来にくいだけなサービスやん。
PCだって、どちらかというとsteam目的で買って、ゲーパスのデイワンで興味ある奴でたらその時だけ入る奴の方が多そう。
もしPCの拡大メインなのであれば、ハードやめてソフトとゲーパスに注力した方が良さげ。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
steamやepicでソフト売れてもMSには一銭も入らんぞ
MSストアでゲーム買うバカはいないし
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思ったよりいいな
70.名無し
SSが欲しい人には大体行き渡ったんやろ
71.名無し
>>9
Google Stadia <地獄で待ってるぜ>
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
92.202.207.25「hi bro✋」
2023年04月27日 09:47 ▽このコメントに返信