ゲーマーならほぼ間違いなく確実に「FF16」は買うはずなんだよね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まぁつまらなそうとは思わないよな普通
PS5買ったらまず買うそふとになりそう
3.名無し
ゲーマーの定義を教えてくれ
4.名無し
そうとも限らんね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミ痛とか欠かさず読んでそう笑笑
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマー!?冗談はエラと歴史改ざん癖だけにしてくれよ(笑)
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しゃあそのゲーマーとやらの数が6月に判明するね😉
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
e-sportsタイトルでもないのにゲーマーも何もないだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セフィロス感があるな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4しか持ってないし動画でいいや
steamで9割り引きになったら買うかも
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君「ゲームをいっぱいしてたらゲーマー」←草
12.名無し
女子供以下の購買力のゲーマーwwww
13.名無し
一ミリもワクワクせんなしかし
FFっていうよりラーメンの続編って認識だし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもFFファンこそ警戒して発売日には買わんでしょ、ク○ゲーでもいいからやってみたいって一部のファンかPVに騙された一部のゲーマーだけで大半は様子見だと思うぞ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
かわいい女の子が出るわけでもないからCCFFに毛が生えたくらいの売上だろ?どうせw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5ユーザーの半分は「だが買わぬ!」で出来て折ります
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰がそんなもんに成りたがるんだよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ゴキブリにとってソニーハードユーザーがゲーマーおよびプロユーザー
その他は全て敵
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ラーメンと14とDMCを足して10で割ったイメージ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFファンはピクセルリマスターで忙しい
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
広く浅く狭く深くもどちらもゲーマーだよ?
定義押し付けるなや?ドン引きする
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
チー牛、ゴキブリ、あと田中みな実にゲーミングチェア指摘されて怒ったヤツら
23.名無し
>FFファンは買うしかない!!
もうFFファンなんて死滅してるからセーフって事か
24.名無し
>>2
普通つまらなそうとは思わないとかキチガイなの?w
人それぞれ好みは違うしどんなゲームを面白いと思うのかなんて違って当たり前だろ
BTSはみんな好きで当たり前とか言われてお前は納得するん?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際FF16ってどの層をターゲットにしてるんだ?
26.名無し
ゲーマーを池沼とかカルト宗教信者とか工作員の意味で使うのやめなよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真っ先にやりたいかって言うと他にも最近ゲームが色々出揃ってきてて買うか悩みどころかもな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
「俺たち孤高なゲーマー」(`・∀・´)
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ製の大作ってすぐ値崩れするからな…
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
色々ゲームはやってていいけどどれか一つのゲームに拘りがあるヤツのことだろ?逆にミーハーはゲーマーじゃねーわ
31.名無し
ゲーマーならゼルダ買うだろwFFってコアなイメージやわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やるつもりないならスレに来なきゃいいのに、天邪鬼だねぇ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ゲーム好きならゼルダ、ちょっとコアなゲーマーはディアブロ(とゼルダ)って感じになると思う
FF16買うヤツはいまだにFFにブランド価値があると思い込んでる精神異常者ぐらいだよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーではないワイ、買わなくて良かった
🤓🤓🤓🤓
35.名無し
どーせまた完結しないで放り投げるんだろ?買わねーよ。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ値崩れするだろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーなんて自称でしょ、梅原大吾はゲーマーですか?って聞かれたら彼を知ってる人はゲーマーって答えるだろうけど、そうでない一般人は趣味ゲームで済んでるんだから。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム好きだからこそスクエニは警戒するだろ
39.名無し
ムービーに金かけてりゃ凄いと勘違いして買ってくれた時代と違うしな
今はムービーが3時間あったとかで逆に叩かれるわけで
課金要素も叩かれ、DLCで補完も叩かれ、クリアー時間で叩かれ、マルチがないことで叩かれ
コマンド廃止で叩かれ、アクション化で叩かれ、値崩れで笑われ、謝罪で笑われ
それらを跳ねのけて面白さで売り上げを伸ばせるんだろうか
40.名無し
ゲーマーであればあるほど回避するだろこんなモン
買うのはゲーマーじゃなくて主に信者
41.名無し
個人的にはまずまず面白そうだと思ったけど、大衆には刺さらん気がしてなぁ…
やっぱさ、小学校高学年ぐらいが欲しがるみたいなものにした方がいいと思うんだけどね。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
吉田ファンとDMCファン
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1でさえ予約してないのである
44.名無し
世間は勿論身内からすらも
「ゲームだのアニメだのに依存し過ぎた独身ボッチの失敗作」ってレッテル張られてるのを
自覚してるキモオタほど、こういう「ゲーマー()」みたいな肩書()に拘るわな
45.名無し
え?逆だろ
FF16以前にRPGをやって人をよりゲーマーと思うか?JRPGは特に
中には凄いやり込みの人もいるだろうけど
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともPS5持ってるやつは全員買うだろ
なんのために買ったのかと
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションゲーム好きは昔からマリオ、カービィ、ドンキーコング、がんばれゴエモン、ロックマンXなどのシリーズをやっていたのよ。
任天堂、ハル研究所(任天堂)、レア社(任天堂)、コナミ、カプコンだね。任天堂はアクションゲームの中心だった。コナミやカプコンがそれに続いていた。
でも中にはアクションゲームが苦手な層もいて、彼らはマリオさえ難しくて無理と言う。それでもカービィならクリア出来るとは思うが、アクションゲームに対する苦手意識からカービィもやろうとしない。
いわゆる「ゲームは苦手」を自称する層だね。そんな人達に受けたのがコマンドRPGで、スクウェアとエニックスはその二大巨頭だった。
子供の頃周りは普通にクリアしているに自分だけクリア出来ずに投げ出してしまったでは嫌いになるし、任天堂タイトル嫌いとアクションゲーム嫌いとスクエニ信者ってそこそこ被っていると思うのよ
なのにFFがコマンドRPGを捨てて、アクションゲーム化する鈍判よ
48.名無し
ゲーマーなら買わないだろ
ブランド品に手を付けなければならないだけだし
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ライトユーザーだよな、特に20世紀のFFはライトユーザーに受けてた印象
勘違いしてライトユーザー切り捨てて今の惨状がある
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーだからとかじゃないけど、FF14は楽しめてるから普通に期待値込みで買うわ
すぐ値下げするからとか、そんな理由で買わんやつはどうせ値下げしようが買わん
51.名無し
まぁ6月は FF16とスト6くらいしか買うもんないし ティアキン終わってたなら買うかな…
52.名無し
ゲームは好きだけど、いまさらPS5を買う気にならない。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゲーム好きだけど、ジェダイサバイバー→レッドフォール→ディアブロ4→FF16だわ。
ティアキンはジェダイかレッドフォールどちらかダメな上で評価みて買うか判断すかな。
前作より遊びは増えてる印象だけど、前作が評判通りの面白さよりストレスの方が多かったから、ちょっと慎重に判断するわ。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真のゲーマーはXboxに夢中だから仕方ないね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーがハマらないゲームはゲームじゃないんだよね
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
つまり、FF16の売上が本当の意味での普及台数とイコールになるわけですね
57.名無し
またゴキブリのこと言ってる・・
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ふと思ったんだけどゲーマーの定義ってなんだ?
ゲームを日常的にプレイしてるだけなのはゲーマーじゃない?
59.名無し
>>53
好きにしろ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかあんまり面白くなさそうやから買わない
評判良くてバカ売れするなら買う
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
お前個人の意見は知らんわ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ヤジしか飛ばせんのか
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
ゲーム好き=ゲーマーでいいと思うけどなんかゲーマー自体蔑称な感じというか、日常生活を犠牲にしてまでゲームやってる奴を指すイメージというかなんかなぁ
64.名無し
普通、一通り評価出るの待ってから買うよね
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
日常的にゲームしてるのはゲーマーだし、好きなソフトを好きなようにやるのがゲーマー
ゲーマーなら○○はやらないとか言ってるやつはだのゲハ
66.名無し
クソエニのソフトをタイトル買いとか正気とは思えない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFってついてるだけのゴミを作りすぎたんだよ、スクエニは
そればかりか、そのゴミを作ってる自分たちを何か特別な存在とでも勘違いしてるような言動までしてたし
そら殆どのユーザーには見限られますわ……
68.
このコメントは削除されました。
69.名無し
ゴキの言う「ゲーマー」という人種が少数なだけでしょうねw
ゲームの知識があればあるほどスクエニの大作ソフトは様子見するんだわ
FFブランドだけで突撃するようなのは「信者」と言うんだわ
70.名無し
何回裏切られたよ
71.名無し
スクエニには、FF15から多くのことを学びました。
バグだらけ。
オープンワールドは無理。
シナリオ完結させない。続きは小説で!
タバティス突然の退社。
ってことは、高井さん退社か!
72.名無し
俺はほぼ大半のハードを所有してるけどやりたいものやってるだけで
ゲーマーだなんて自覚は一切ないからFF16はやりたくないのでやらない
73.名無し
今やSEGAの下位互換なのに?
74.名無し
下村陽子さん元気してるかな?(遠い目)
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体同梱版でGTまっしぐらw
売れても売れなくてもなんか言われるの確定。
76.名無し
FCから数えてネオジオ・3DO・ピピン含め国内販売ハード全て持ってる俺がFF16を買わないなんて・・・・
ゲーマーって呼ばれるの嫌だから安心したわw
77.名無し
ゲーマーはRPGは買わないと思うぞ。
長時間拘束されるからなww
78.名無し
ゲーマー(ブランド盲信の節穴)
79.名無し
FFはゲーマーからもう見放されてるでしょ
FFファンすら見放してる
買うのはPSファン
80.名無し
>>79
それと中村悠一
81.名無し
カービィやってる奴はゲーマーから除外されるらしい
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードコアゲーマーになれよ
83.名無し
体験版でるからいいよね
体験版とメタスコア見れば糞ゲか良ゲーか神ゲーか判別つく
ゼルダは体験版ないからみんな買わないよね
84.名無し
今回のアクションゲーム化で見放した人多いと思うよ
買うのはラーメン買った人位じゃない?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国産のアクションゲーなら任天堂、カプコン、フロムやるから結構です
86.名無し
自分のことゲーマーとか言ってる奴クソダサいし
そうはなりたくないから買わねーわ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
悪いけどホライゾンの方がまだ魅力あるぞ
88.名無し
>>84
ラーメン大爆死してるし
元々FFをアクションにしたのが聖剣伝説なんだからそっちでやれよって思う
で、出来が悪いヤツ(4)出してシリーズ終わって・・・懲りないなぁ ここ
まーたIP殺そうとしてるわ
89.名無し
>>86
英断
90.名無し
>>83
サクナヒメ「お、そうだな」
91.名無し
「ほぼ間違いなく」「買うはず」ほぼ はず
「確実に」・・・文章破綻してるぞ アホゲーマー
国語の勉強も攻略しとけ テストでとれよハイスコア
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ここに書き込んでるのに自分がゲーマーじゃないと自覚してないのなら、それはそれで面倒臭い奴が書き込んでるなとしか
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
文明が崩壊した未来、機械の獣、ハイテクなのかローテクなのかよくわからん武器
ワクワクするなって方が難しいわな
主人公の顔はともかく
94.名無し
>>91
ジョジョでいう「このゲームでこの花京院典明に精神的動揺による操作ミスは決してない!…と思っていただこうッ!」みたいなもんかw
95.名無し
>>92
うわっ めんどくさっ
96.名無し
いいからFF16予約してやれっつーの
ステイすんな だが買わぬすんなっつーの
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
おい、落ち着け!
ゴミ捨て5の販売数300万のうちゲーマーがどれだけいるか見せて貰おうではないかw
98.名無し
買うけどワゴンに入ってからやるわ
99.名無し
さて蓋を開けたらどんな売上になるか?結果には興味がある
その前に出荷数もスクエニどういう最終判断をしたのかを知るために気になるか
ゲームへの興味?ないよ
100.名無し
ゲームが好きで面白そうだと思ったゲームをやるのがゲーマー
宗教所の理由でどんなにつまらなそうでも買うのは「信者」
FF16は吉田教祖へのお布施で統一教会のありがたいツボみたいなもん
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ほぼ間違いなく確実に買うはず」
…自信なさすぎて可哀想。
「確実に買う」と言い切れない所が。
102.名無し
コアゲーマー()様ならかうんじゃないですか
毎日予約しろよw
103.名無し
FF16か。傑作ゲームだとしても、新規が合計7〜8万円をポンと出せる世の中じゃ無いよ。そのハードルは高い。
さらにユーザーレビューで「微妙」とか「イマイチ」なんて書かれた日には買い控えが起きるのは間違いない。
だからFF16はその高いハードルを軽々超えるくらいの傑作である事が最初から求められてる訳だ。これはキツイ。
売れはするけど、大ヒットは難しい気がする。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何言ってるんだ?PS民にゲーマーなんているわけないだろwww
2023年04月27日 16:23 ▽このコメントに返信