「モンハンライズ」がSwitchで動いてるのって結構凄くね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライズがクソゲーとは思わんしサンブレイクまで買ったけど
switch相応のゲームとしか思えんかったが
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に、アイスボーンなら凄いけど半ライスなんてね、、w
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまででもないような…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
REエンジンが有能なんやろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンの技術力の凄さは口だけど素人より現場の開発者の方が遥かに理解出来るんだろうな
まあスポーツでもどんな世界でも同じだけど
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペックにうまく合わせられる調整ができるかが優秀なスタッフに恵まれてるかどうかの査定にもなるわな
任天堂とドラクエ担当とSwitchモンハン担当は有能
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに毎日ポケモンやってる人間からするとめちゃくちゃ凄く感じるわ
あの技術力を分けてやってほしい
9.名無し
スイッチ用に作ってるから動くのは普通ではw
その後のPC版やPS版はスイッチ版をアップグレードしたもの。並行して作ってたらスイッチ版はもっと品質下がるかガクガクになってた
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それを言うとプレステモンハンはモンスターもっと増やせたろと思う
Steam版だと魔改造モンスターで遊ばれてる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch 3大無茶ソフト
ライズ・ウィッチャー3・スカイリム
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方、ファーストなのにSVでカクカクの
ゲーフリは技術無い、とでも?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
日常生活に支障をきたしているレベルの読解力の無さ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【Switchで遊べる事がベース】で製作したのだから当然の事で、[PC版/PS版]はグラ情報を肉付けしてるだからな
逆に[PS4版]DQ11→[SWI版]DQ11Sの方が企業努力していると思える
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
加藤純一も驚いてたからな
じゅん!?!?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
技術に関しての知見もなさそうだよね。
最適化の意味も理解出来なさそうだし。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
これ、携帯モードだと4Wだしな
残念ながら最適化がいかに重要かわかるゲーマーは少ないが
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いつからゲームフリークはファーストになったんだ
19.名無し
ゲハ脳でサンブレは褒められないってモンハンファンっていそうだな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
せめてわけろよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯モードでもめちゃくちゃヌルヌル動くベヨネッタ2も凄いと思う
確かwiiU版から更に進化してるんだっけ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
技術力がないのは事実やん
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金と時間と見た目を気にしなければいけるっていう証明
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自前の開発エンジン持ってる所は強いよな
25.名無し
ポケモンと比べると技術力の差が歴然だな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いけどswitchでやる気はしない
PC版快適すぎて
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
switch版720p30fpsだからなあ…
データ移せるならすぐにでもswitch版捨てたいって人も多いだろうなw
28.名無し
バイオもPS5で60超えた可変FPSで問題起こさない技術すごいよ。カプコンはしっかりしてる。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発の苦労話くらい読んでやれよ
MHWの骨格持ち込んだらまともに動かず、全部作り直したとかゆーてたやろ
30.名無し
まーここで「大した事無い」とか言ってる奴らはきっと
「AIなんて大した事無い」とか言ってる輩だろうな
31.名無し
720pがどうとか言ってるけど本体液晶が720pな件
32.名無し
凄い凄いとは言うけど、フィールドギミックほとんどなくてテクスチャも相当貧相なんだから
モンスター以外の処理そんな重くないでしょ
まぁ、だからこそ海竜種骨格を実装できたわけだけど
33.名無し
>>32
じゃー何でそれまでのモンハンはあんなにちっこいワールドに区切ってクッソ読み込み遅かったんかねー
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際カプコンは凄いよ
3DSで初っ端リベレーションズ出すレベルだからな
35.名無し
>>33
そんだけ性能が低かったからってだけ
PS2→PSP→wii(GCと同レベル)→3DS(PS2未満)のスペックでシームレスやろうとするほうがおかしい
それまでの何倍のスペックあると思ってるんだ
36.名無し
>>35
全然理論的じゃ無いねー
シームレスなのはスペックがあるから出来たとでも思ってそう
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そもそも労力と時間が追いつかないんだろうな
モンスター増やすにしても新しいモンスター開発は簡単じゃないだろうしモデルが出来上がってたり既存のエフェクト使い回さないと2ヶ月アプデ追加なんて無理ゲ
まず日本のゲーム企業と海外のレベルが全然ちがうからテクスチャにかけられる人員も雲泥
38.名無し
>>36
事実としてやりたいこととシームレスの両立がそれまではスペック上の問題で出来なかったって生放送でも言ってる
最初はエリア制で作ってたけどシームレスでもいけるなと
まだ恥の上塗り続けたいならご自由に続けてどうぞ
ご自慢の理論的(笑)な意見よろしく
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchで動くように作ったから当然
その代わりワールドよりも、キャラクリやマップのグラフィックやモンスターの迫力・技のエフェクトなんか明らかに劣化してるのは残念
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂と最適化協力したんかってくらいには安定して動くよな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やたらスイッチ過小評価してる奴らなんなんだろう
それにゼノブレ2のが遥かに処理すげぇよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィールドが箱庭的な作りになってんのは凄いよな
何度もやれば一直線に突っ切れるようになるし
この辺はワールドじゃまだエリア制に足引っ張られてたもんね
古代樹とかこんな感じだったら迷わなかったろうに
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワールドは自由自在にエリアの境目を超えて移動できないからな
本来ライズのフィールドこそワールドでやるべき事だった
ワールドは綺麗になっただけと言われてもしゃーない
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石にフィールドは古代樹除いてワールドのが圧倒的だわ
古代樹も中心のクソ巨木でマップが見にくいこと以外は良い
ライズは機能的過ぎるせいで何処で戦っても変わんなくて味気ないって意見もあるからここは一長一短が落とし所
45.名無し
あらら~
>>36君黙っちゃった(笑)
今度からはもう少し理論的に物を語ってね
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もっと称賛されていい、と思ってたから嬉しかったが、このゴキブリの湧きっぷりは何なんだ?
大人しく巣穴に居ればいいのに
47.名無し
昔からカプコンはいまいちなスペックの3DSでも、バイオハザードリベレーションとか出してるから凄いわ。
バイオRE4でも、PS4で出すために色々削りながらも違和感ない最適化してたしそういう誤魔化しが上手いんだろうな。
48.名無し
>>25
ポケモンってスイッチ向けに作ってるのに未だに最適化が覚束ないの技術力無さすぎじゃない?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ワールドは新作のはずなのにフィールドが旧作から悪化してんだよね
雰囲気や景観に拘ってるのか知らんがモンハンみたいな何周もクエストを回すような作りになってないんだわ
一々探索させるんならモンハンじゃなくて他のゲームで作れって感じ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
率直に凄いと思う、それと同時にSwitchの限界を感じたソフトでもあるな…ここの水準が限界だと
デザイン性やグラフィックではブレワイとはまた違うからどっちがどっちと比べられないが、Switchの性能を最大限に引き出したソフトは今のところモンハンライズだな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
ゼノブレシリーズってモノリスと任天堂の凄さがわかるよね
クロスのフィールドも凄かったし、2や3のとんでもない物量突っ込んでサクサク動くのも凄かった
そりゃプレイ時間500越えるはずだわ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
でもswitchからわざわざPCに移るまでもないからなぁ
switchだと携帯できるし友人や家族で顔合わせて遊べるしでモンハンと相性抜群
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
それは何周もしてない人の意見だね、地形は上手に使えれば旧作より遥かにテンポ良く狩れる
作業ゲーがひたすらしたい人にとってはつまらんかもしれんけど、ランダム要素まで含めて楽しめるならWのが遥かに面白い
極論、「理想の狩りゲー」って闘技場で延々回すだけのゲームでいいのか?って話だよね、ライズはとうとう討究クエで闘技場が出てしまったけれど
俺は探索も狩りも両立出来てモンハンだと思ってるけど、ライズはライズで別に悪いとは思ってない
両方とも方向性が異なるゲームなんで、さっきも言ったけどこの話は一長一短ってのが一番いい落とし所なんだよね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PS4ドラクエ11から2年後に品質は下がったが皆が求める完全版が出てしまった
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
サンブレイクだとモンスターの場所貼られてるからキャンプの他にスポット1ヶ所選べるし大翔蟲もあるから移動面では1番テンポがいい
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
やり込むほど不便だから嫌われてんだよなぁ・・
古代樹で検索してみ?雰囲気「だけ」は評価されてるけどね
57.名無し
>>31 ほんそれ。カプコンは動的解像度に最適化してくれてる。酷いスイッチ移植ソフトだと内部解像度360pとかだよ。まぁテクスチャの作りこみにもよって負荷は大きく違うけどさ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
それは否定するつもりない
でも、同時に味気ないって意見にも繋がる
さっきも言ったけど、極論闘技場でいいじゃんって話になっちゃうでしょ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
古代樹「だけ」ね。ちなみにその手の文句出す人はやり込んでいない勢であって、やっていけば分かるけどモンスター毎にpop位置は決まってるから。モンスター毎に開始時を特定のキャンプ位置に設定しておけばライズよりも接敵は早い。あの古代樹でさえね
古代樹も問題点は「始めのうちはよくわからなくて迷子になる」って点だけで、慣れれば移動もそう苦ではない。モンスターのpopする位置の側にキャンプが設置されてるからね
君はそんなこともわからない上に、狩りに時間がかかると言っているから「やり込んでいない」と言ってるわけ。っつーか、言ってること支離滅裂過ぎ。絶対エアプでしょ。エアプじゃないならとんでもなくゲームがど下手くそ
MHWの批判レビューで「やり込めばやり込むほど不便になる」ってフレーズだけは覚えてたっての丸わかり。それはPS4版のロード時間に対して言及されてた時の意見ね。
60.名無し
まぁ売上は正直だよなって感じ
評価固まったあとも売れ続けるWと伸び悩んで値下げが激しくなってるライズ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうか??
720p30fpsの上でグラフィックレベルはお察しだし、テクスチャスカスカだしで
switchなりのゲームだなあって感じだぞ
2023年04月29日 12:52 ▽このコメントに返信