すまん、よくよく考えたらSwitchの次世代機出ても人気過ぎて買えないんじゃねこれ?

2.名無し
日本では単純にPS4の3倍売れてるんだから、
PS5の3倍の需要は発生するよ\(^o^)/
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも今の国内だと、悲しいかな昔のようなハード間の競争原理が殆ど働いてない状態だしな
現状、他の選択肢としてのPSや箱が
FC時代のPCエンジンやメガドライブや、64時代のPS1やサターンのような
日本市場を向いていた物では無いし
4.名無し
少しでも早く1000万台、2000万台と生産出荷していくしかないだろうな
ユーザーもどっしりと構えて絶対に転売屋からは買わない姿勢を貫くのが理想だ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気がでて買えないなら全然いいんだ
年間2000万台作れればいずれは手に入る
人気がでずにソフトもでずにいつでも買える状況の方がキツイ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ2の発売決定の発表があるまでは普通に買えたんよな。次は絶対に無理だろうけど。ニンテンドーオンラインや購入履歴やらでとりあえず一家族一台普及できればPS5みたいな状況は回避できそうだけど(高性能な半導体不足やマイニング需要等不幸もあったけど)ソフトも売れる、家にとりあえず一台あるなら転売屋から買う気も多少薄れるはず
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一昔前まではまだ転売屋も少なかった、まだな
今は大掛かりな連中以外でも、転売で小銭を稼ごうとしてる連中が明らかに増えたからな
そいつらも群がるのは目に見えてるから厳しいな
欲しがるユーザー(ゲームを買って遊ぶユーザー)に行き渡る方法があればいいんだが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードのゲーム以外の選択肢が日本人のゲーム感性に合わない以上
ボトルネック状態には転売屋も群がるんだろうしな
純粋にCS機でゲームが遊びたいだけのプレイヤーには
入手難や前代ゲー買い直しとかの時期が続きそうではある
9.名無し
何らかの形で転売対策はしてくるだろう
マジで企業の業績を左右しかねない問題になってる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は失敗機と成功機を交互に繰り返してるから
次世代機は捨て機にして転売ヤーをわからせてから
次次世代機で頑張ればいい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
失敗機扱いされる物だって、信用して買ってる層もいるだろうに…
wiiUみたく現役期から公式に塩対応された挙げ句にブツ切りにされて
次世代で完全版ラッシュされるのも辛いものがある
12.名無し
>>10
ソニーもやろ
1→2が成功しただけで、3と5で失敗してるから交互みたいなもの
任天堂もファミコン→スーファミは成功してるしな
逆に言うと連続で成功させるのがいかに難しいかということ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
大成功して普及率が高くなりすぎると次世代機への置き換えでグダってどこも大体失敗するんだよね
任天堂もソニーも同じパターン経験してる
14.名無し
>>13
任天堂が新しいハードを出さないのはこの辺をはっきり自覚してるからだろうね
自分とこのハードと争って新ハードを出しても何の得もない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
かといって永遠に次世代機を出さないわけにもいかないし任天堂はかなり悩んでると思う
wiiUが同じ失敗してるだけ余計に
あれも前世代機のwiiが売れすぎて置き換えが進まなかったからの失敗だった
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これだよな
マジでユーザーにだけ売りたいならリージョンロックかけるけど対策もしないなんてPS5以下最低最悪だと思う
17.名無し
>>15
別にやることは変わらないし困ってないんじゃね
研究開発は当然やってるだろうし、時期が来たらその中で仕様を固めるだけ
むしろ大変なのは古いハードでいつまでも開発しなきゃいけないソフト部門だろうな
18.名無し
日本は主戦力と言っても良いぐらい重要だし任天堂もソフト買わない転売屋に取られるのは避けたいでしょ
少なくても国内PS5よりは解決早いと思うわ
19.名無し
転売対策は物量押しが一番ってPS5でも見たしどれだけ早くそれが出来るようになるかだな
20.名無し
既に任天堂はSwitch発売後1年間の品薄は経験済みだしな
他にも新型コロナ後とか何度か品薄はあったし
今度は何かしら対策を取ると信じたい
Nintendo Switch Onlineの利用実績があって転売ヤーではないと判断できる人から優先的に売るとか
21.名無し
>半導体を使えない技術力じゃ、もうハードは無理なんだけど。
半導体を使えない(使ってない)とかまだ言ってるゴキブリ
さむすぎる
22.名無し
>ファミコンスーパーファミコン以降、任天堂ハードが2世代続けてヒットしたことはないよ
過去はそうだったとしても今度も同じことになるなんてルールはねえのよw
まぁゴキブリはそうやってジンクスでも信じるしかねえんだろうけどw
せっかく調子を取り戻し始めたゴミステ5が任天堂の新ハードで粉砕されたんじゃたまんねえからな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
マイナーチェンジとはいえバッテリー改良版
EL機すら何もやってねぇし
リージョンロックもしないだろ?無理
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一度に出荷される数が多いのはやっぱりロンチなのでどうしても欲しい人は予約開始日に実店舗で予約すれば買えるはず。ネットで必死になるよりはそっちの方が確実。特に全額前金のとこね。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
携帯機の側面もあるから法則なんて当てはまらないだろう。
26.名無し
携帯機無敗の法則
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段にもよる。
ゲーム好きならともかく家族で買う場合4万超えてたらためらうとこも出てくると思う。
ただ性能を抑えて4万円以下にすればワンチャンあるかもしれんが。
28.名無し
Nintendoオンラインサービスに入っている人優先にしてほしいな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wiiからwiiUは勿論DSから3DSも値下げするまで微妙やったし、次世代機出てもユーザーはいやswichでいいじゃん?ってなりそうやけどな
特にマリカとか次世代機用に新作出してもコンテンツ量でwiiUから付け足してきたマリカ8との差がえぐ過ぎるしさ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5が転売の餌食になった時に嘲笑ってたろ?
次 は オ マ エラ の 番 だ よ
31.名無し
初期不良とかありそうだから新型出ても様子見でいいや
32.
このコメントは削除されました。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYはさ家電屋だから自社工場を複数持ってるんだよね、かっては半導体も東芝らと作ってたしメディアドライブなんかも自前可能
そんなこんなで半導体メーカー等にもコネクションも多い
今だに箱X/Sを安定生産出来ないMicrosoftとの違いはソコ、勿論任天堂もMicrosoftと同じで自社工場など持たない
そんなSONYがPS5の安定供給に二年掛かったw任天堂は何年だろうね……
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2は背伸びした高性能のチップ使ったらアウトだろうね、あと今の世代必須なSSD使ったら価格設定的にアウト
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
GBA「俺は許されたのか」
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
それはねぇよコロナも一段落したし元々設定価格が違う。Switchも最初苦戦したがすぐ買えた
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
スイッチの最大の武器な液晶画面を備えドックで繋がりコントローラー分離、これからが部品点数を増やして生産コストを押し上げるからかぁ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たまに書き込みが有る現行SWITCHに新型など必要なくマイナーチェンジだけでずうっと行くでいいんじゃね?それだけ完成されたハードだし勝ちハードだし任天堂ソフトをメインで遊ぶユーザーばかりなんだしさ。
SWITCHで出ないゲームがやりたいならPSなりXBOXなりゲーミングPC買えばさ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
データ移行含む、旧型との交換
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
いい失敗例があるからね
教訓にしてほしい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
3DSより売れてるでしょ。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PS5の3倍でいいんだ
Switch2年目にPS4年間売上台数超されたの知らないの?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
まだ発表すらされてもない物に対してネガキャンとかお前等本物のキチ害やな、病院行けよw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゲハに居てまだ『バッテリー改良版』とか言っているのかよ・・・
バッテリーは4310mAhから一切変わってねーぞ
SoCの製造プロセスが1世代進んで消費電力が減った
メモリの規格がLPDDR4からLPDDR4Xに変わって消費電力が減った
ダブルの削減効果で結果バッテリー持続時間が長持ちになった
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
周りはスーパーファミコンまでは皆持ってたレベルだけど64やゲームキューブ持ってる人はほとんど居なかった。ハードが悪い理由ではなくファイナルファンタジーをPSにとられたのとバイオハザードが大ヒットしたのが大きかったのかなぁ?今は残念ながら前者の方にはハードを購入させる魅力がないから任天堂に集中しそうな気がする。セガ(も)好きです
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
皆欲しがってたやろ?嘲笑うんじゃなくて転売に憤ってたやろ?ソニーの対応にも。ただ転売で買うほどでも無かっただけ。そして市場に流れる頃には物欲が無くなった
47.名無し
新ハードなんか出ないから安心していいよ
開発してないものを発売できるわけないんだから
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アジア転売戦略は継続だろ?
国内じゃ2年は手に入らんよ
2023年04月30日 06:20 ▽このコメントに返信