ABが声明「買収が完了しない場合はイギリスでのビジネスは再考する」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ABからしたら会社が大変で助けてもらおうとしてるのに、しつこく粘着して邪魔されてるだけだもんなあ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ならジョンブル ハブで問題解決ですねw
4.名無し
自社で金出してるのでもないのに独占させろって勢いだから質が悪い
5.名無し
いや、そもそもイギリスのためだけに買収ご破算なんてあり得ないでしょ。
MSに買ってもらわなきゃもう未来は無いんだから。
それならABがイギリスから撤退した方がマシ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも大企業まで成長して売っぱらう心情が理解できないけどな
アクティビジョンクラスならそれこそ1000億使って大作作る事もできるのに
まぁ株主がうるさいのが難点だが
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イギリスとか棄てても問題ないだろ
あんなちっぽけな市場w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イギリスで認められないならイギリスで商売出来ないね
って話なだけなのに「脅しダー!」ってさw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グレートブリテンが聞いて呆れる
何だよこの胆の小さな国は
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか日本がいつもやられている、おま国でええやん
11.名無し
まぁ、どんだけ売社CEOが喚いたところで契約に英国、EU、米国の承認が必要って書いてある以上もう無理なんですがね
とっとと辞任するか株主総会で首切られればいいのに
このまま買収強硬なんてMSの他部門の今後にも致命的だからあり得ないし、ABも業績自体は優秀だから無能な頭を替えて今まで通りCoD出してりゃ何の問題もない
無能が喚いただけだからちゃんと頭を下げて謝ればソニーも鬼じゃないから今まで通りPSでソフト出させてくれるよ
12.名無し
会社やばいからMSに助け求めてるのに難癖つけられて可哀そうだ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの文書の内容じゃMSが買収するのはやべーってわかるやろ
14.名無し
負け犬の遠吠えだな 再考するからなんだって感じの意味のない捨て台詞
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EUやUKのMS嫌いは異常
Windowsで搾取されてるという被害者意識
丸出しなんだよなぁ
意識高い系を拗らせている馬鹿共だよ
16.名無し
報告書によれば英国、EU、米国で協議のうえでの結果みたいだし、あとは1か月後にEUも協議通り不承認出しておしまい
ABは無能CEOから守られ、違約金で会社にダメージ与えたMSのゲーム部門は解体 世界は平和に
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨーロッパと北米も追加しとけw
18.名無し
イギリス捨てるか買収諦めるかなら前者だよね常識的に考えて
別に全世界全ての国でビジネスしなきゃいけないわけじゃないんだから
19.名無し
>>16
たしかに、SIEがいやがらせする相手がいなくなるんだから平和にはなるかもしれんな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨーロッパと北米の当局も同調してるやろ
白人圏全部ハブってどこで商売するんや
ブラジルや日本か?w
21.名無し
買収はすでに破綻、ABはMSを頼れなくなった以上CoDを軸に自力でやっていくしかないが
自力でやっていくには欧米とPS市場は絶対に切れないので今までナマ言ってすいませんでしたとソニーに謝りに行かないといけない
そうしないと死んでしまう以上そうするしかない
22.名無し
まあ、出さなきゃいけない縛りはないからな
23.名無し
本当に世界的大企業のMSが無職でこのスレ常駐のゴキちゃん達より契約や法律に疎いとでも思ってるん?w
結論は変わらんしABは脱P。ウソニーSICはライブサービスゲームパブになる。これで終了。
24.名無し
まーたゴキぶーちゃんの捏造が始まったw
適当にゲハで嘘ぶっこいてりゃいいんだから楽だよなw
25.名無し
>>11
AB自体が言ってるの無視してて草www
何処と何処の契約なのか理解してるか?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
FTCはともかくEUは追従するだろうけど、MSどうすんだろな
EUも撤退するのか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
言うてPSもロイヤリティの優遇はもうしてくれんだろうし、売上利益激減でしょ
28.名無し
>>26
ゲーム部門解体して撤退でいいだろ 買収不承認で株価が上がってるんだし撤退したら多分もっと上がるぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
あれだけ醜い買収妨害して非公開の場で「CoDなんてどうでもいい 買収を妨害したいだけ」って言われて誰が出すんだよ
30.名無し
>>29
買収がダメになった時点でCoDをPSで出せないとそれこそABが潰れる
ソニーはABが出させてくださいって言ってくるのを待ってるだけでいい
なんならその時こそソニーがCoDのIPかABからActivisionだけを買い取るタイミングかもな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
前年比のPS5売上をパーセンテージで出してくるとこね、意味分からんあれ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ここまで騒いでおいて
ソニーが都合良く買い取れるわけ無いだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
それこそMSが申立やるだろ、自分で言い出したハイエンド市場で独占状態なのにそこに強いIP買うとか認められるわけない
34.92.202.207.25
とぼす!だわ!
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今やただのアメリカコンプ
国の成り立ちからして嫉妬するのは全く理解できない訳でもないけど、韓国に似てきたな
36.名無し
>>30
ガーイ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
cod出してもらえないとチョニー側が困るからごねてるのに何言ってんの?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
今度はソニー買収するチャンスとか脳みそ腐ってんのかw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
イギリスなんて没落貴族そのものの国は要らんわな
大した市場でも無いし切り捨てて問題無し
いぎのゲーマーはやりたかったらお前らで何とかしろや
ゴキブリ国家らしいから嬉ションしてるかな?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ゴキブリ国家らしいからそれちゃうか?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
もしこれやりに行って承認されたらMSとABは本気でキレるな。ソニーは例外が適応されたらなんでもありすぎる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ゴキブリに論理思考望んじゃ駄目
PS9の効能で都合の悪い事は勝手に脳内改竄されていくから
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
頭ゴキブリかよ
44.名無し
>>37
買収破綻したからもう状況が逆転したんだぞ?
このままPSにCoD出さなかったら死ぬのはABの方だ、売り上げの7割がPSなんだから生き残るにはPSに出すしかない
45.名無し
イギリスはいらない言ってる豚どもが来月EUにも不承認出されてどんなツラするのか楽しみすぎる
訴えたれてるFTCも合わせてヨーロッパもアメリカもいらないんだとか言い出すのかな
46.名無し
ゴキちゃんは勝つ事に慣れてないから、ここに来ても風を読み切れてないんだよな
答え合わせ、もうすぐ出来るね
47.名無し
時期も悪かったよなぁ
今EUではchatgptもかなり目付けられてるんだよな
MSに逆風しか吹いていない状況
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
EUは間違いなくNGに舵を切るから
MSとしては献金漬けにしてる子飼いの米議員にFTCに圧力かけるくらいしか手がなさそうだよな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イギリス撤退してもイギリス人が本当に欲しいと思うなら買う方法いくらでもあるだろ それともイギリスはよその国のゲームは買えなかったりするのか?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
会社がというかCEOがでしょ
買収成功しないと金持ち逃げできないのよ
51.名無し
そもそも上層部の買収進めたい派閥が何言おうが仮にイギリス締め出せてもABは利益失うだけで何も利点無いから株主が認めん
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
スクエニ「アメリカでのビジネスを再考する」
アメリカ「ごめん、スクエニってなんだっけ」
これは草
アベンジャーズとかキングダムハーツくらいわかってよ……いや面白くはなかったけどさ
53.名無し
>>2
ABは一昨年に比べて落ちたとは言え去年の純利は2千億超えてるし経営は順調だぞ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
リージョンコードでイギリス地域ハードでは動かないようにする
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
早くCMA無視して買収しようぜw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
それ本気でやったら真面目に捜査入るだろ。妨害して買収失敗さsっるとかゴミ企業そのものだぞ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局、労働組合やら同業他社が認めたところで国がダメって言ったらダメなんだわ
イキって買収でデカくなったマイクロソフトは国の反感を買いすぎた
こうなると他部門にも迷惑がかかるからゲーム部門は精算したほうがいい ABは巻き込まれて可哀想ではある
58.
このコメントは削除されました。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
落ち着けよ
仮に買収失敗したとしたらcodはpsに出さないと単純に死ぬ。cod最大の市場はpsなんだから
60.名無し
>>59
ガーイ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
死ぬじゃねえよ、やって悪いことやり続けて出さなきゃ死ぬんだろ?って足元見る行為やって誰が怒らないんだよ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ゴキブリは乙女の祈りを唱えた!
63.名無し
いやPSに出なきゃ他のハードでやるだけだから、いまはPSで出てるからPS持ってる奴がそのままPS版やってるだけで
PSに出なくなりゃ他のハードでやるだけだよ。PSででることにこだわる奴なんてそれこそゴキだけw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
PSで出なくなったらプレイヤーは箱はPCを買うと本気で信じてるならおめでたすぎるな
他にやるゲームもないハードやPC買うくらいなら普通は諦めて別ゲーやるよ
で、CoDブランドは終わる
65.名無し
>>64
いや、そこまでPSにしがみつく奴がいるなんて考えの方がよっぽどおめでてーよw
PSで一番売れてるゲームシリーズがPSから消えてPSが今まで通り支持されると考える方がガイジw
元々FPSはPC発祥だし、ガチユーザーほどPC志向だしなw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
そのガチユーザーだけじゃ絶対に商売回らないけどな?格ゲーとか色んなジャンルがそれで死んでるだろ
売上の大半を占めるライトユーザーはPCなんか買わねぇよ
67.名無し
>>66
だからってPSが無きゃ死ぬなんて話は無いからwwww
68.名無し
だからPSがゴミ化すりゃユーザーは別のハード買うだけだっての。いい加減諦めろアホゴキ。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
すまんなwww本体がどんどん売れてて本当にすまんwww
で、他にABのゲームが出来るハードは箱?週に何台売れてんだっけ?w
箱もPCも売上減少の話しか聞かないけどなぁw
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
そもそもPSに出ない未来なんてのが来ねえよバーーーカw
71.名無し
>>70
ゴキのそんな未来来ないでクレクレワロタww
72.名無し
でも、結局のところPSが一人負けになるよな
Xboxが家庭用機から撤退したとしても、ゲームパスもXboxも無くなるわけじゃない
SIEは結局PCにソフトを流している
大きな流れは一切変わらないな
73.名無し
>>69
でも出ないと確定したらPSは確実に死ぬよねw
74.名無し
PSが売れてる!ソースはソニーw
まあ中国かソノタランドの倉庫に山積みだろうw
75.名無し
ゴキがこれだけ必死になるんだからそれが一番の「CODが無くなったらPSが死ぬ」って証明だよなあ。
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
PSが死ぬ前にABが死ぬけどな
77.名無し
>>76
そもそもABはMSに吸収されたがってるわけでソニーに合併邪魔されたら死ぬんやで?
78.名無し
ぶっちゃけCODがPSに出つづける世界線ではABは倒産するだけ。おそらくMSにIP売って。
どっちみちPSはもう詰んでる。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
まぁAB(CoD)はいらんがMSの邪魔をしたいだけだ、って言っちゃってるからなぁ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSゴミ化なってクレクレで草
必死になってるのは自分だと気付こうな惨めだぞ
81.名無し
この記事にゴキが来てる時点で必死なのはゴキで確定なんだよなあw
82.名無し
この女幹部て対外ヒスだなまんさんはこれだからアカン
英国もハブり追従するであろうEUもハブってPSもハブってみりゃいいよCoDがニッチに篭もりまた別の物に取って代わられるだけだから、そもそもMSゲーム事業自体が見限られだろサブスクなんてとにかくユーザー数が生命線な物に手を出してる以上逆行しとるからな
83.名無し
CMAの決定発表以降のMSとABK幹部の慌てっぷりがおもろいな
イギリスをディスったり脅しかけるようなこと言ってむしろ逆効果だろこれ
海外メディアでも「お前ら甘やかされて育った金持ちの子どもかよ」と揶揄される始末
84.名無し
と、見てきたような嘘をついております
85.名無し
>>30
こんな妄想を本当にしてるのかも知れない
本気で害悪
86.名無し
> まぁソニー様の大型買収はノータッチなんですけどね
同じロビー活動されたら同じことになるぞ。
前例が出来てしまったんだから
87.名無し
>>16
違約金は特記事項で規制当局に阻止された場合は含まれないはずだがwww
要はどちらかが一方的に破棄するなって項目だぞwww
88.名無し
ABが買われたがってるんだから、どの様に転んでも会社は買われる
買われたくないスタッフが離脱する可能性にでも賭けるんだな
1.名無し
そりゃ相応に圧力はかけるわな
2023年04月30日 15:36 ▽このコメントに返信